ブライダル特集
ブライダル特集

「結婚への回帰」で婚姻件数が回復傾向へ


婚約指輪、披露宴などブライダル市場は年間3兆円規模

 最近、「結婚への回帰」がみられるようになっている。年間単位で見れば、婚姻数は減少傾向を辿っているものの、月別では2005年6月をボトムに回復に転じている。

婚姻件数と婚姻率 厚生省「人口動態統計」によれば、年間での結婚件数は、1970年(昭和45年)から1974年(昭和49年)まで100〜110万組が5年間続いた。それ以降は減少に転じ、1987年(昭和62年)に69万6000組まで減少し現在まで70万組台で推移。直近は2005年(平成17年)で71万4000組(2004年=72万組)と再び70万組を割る可能性が強まっていた。それが、2005年6月をボトムに回復傾向にあるという。
 振り返ってみると、婚姻数と景気にはかなり強い関係があるようで、1970年といえば、大阪千里丘陵で「日本万博」が開催されるなど、日本の景気絶好調の時期だった。その後はオイルショックなどもあって昭和40年代のような高度経済は終焉。しかも、社会が「成長」から「楽しみ」を求めるようになり、「集団」(家庭)から「個」の時代を迎え、男女とも結婚より独身で生活する傾向が強まった。少しでも独身生活を楽しみたいということで、平成16年の初婚年齢平均は夫29.6歳、妻27.8歳。とくに、都道府県別では東京都が夫30.9歳、妻28.9歳と、共に東京都の晩婚化が目立つ。都会の若い男女ほど、「自分の能力を高め、やりたいことをやる」という傾向が強い。

家具、インテリアなど新居需要見込めば巨大なマーケット、関連銘柄に脚光

婚姻数の推移 ここに来て、婚姻数が増える傾向にあるのは、結婚を遅らせていた人、とくに女性側の出産という年齢面からの制約から結婚に踏み切る人が増えていることがある。一方、サブプライム問題などから景気は悪化の方向に向かっており、景気の側面からは婚姻数にはマイナスとして作用するが、「家庭の良さも見直されている。とくに、最近の社会が食糧問題など、生きるための基本的なところが大切にされるようになっており、夫婦で力を合わせて生きることの大切さが見直されている」こともあるようだ。

 当然、ブライダルビジネスにはプラスだ。結婚費用は、もちろんピンキリだが、婚約指輪から挙式、披露宴、新婚旅行など、ある調査によると全国平均で約370万円、首都圏では380万円という。仮に年75万組で平均380万円とすれば年間約3兆円の規模。これに、新居や家具、インテリア、電気製品等を含めると巨大なブライダル市場になり、関連銘柄が注目されてくる。

提供 日本インタビュ新聞 Media-IR 2008.15 |特集

■ブライダル特集 関連銘柄(順不同)

ノバレーゼ ハウスウェディング業界で最も成長率の高い企業

●ノバレーゼ<2128>(東マ)
ノバレーゼホームページ 婚礼プロデュース、婚礼衣裳、ホテル・レストラン事業を展開している。主な営業エリアは、関東、中京、近畿圏。2000年11月に名古屋市で婚礼プロデュース事業を開始し、その後、婚礼衣裳事業、ホテル・レストラン事業へとビジネス領域を広げている。
 現在ゲストハウス8店舗、ホテル2店舗、ドレスショップ14店舗、アライアンス5店舗と事業基盤は着実に強固になってきている。しかも4月に群馬県にゲストハウスをオープンすることを発表していることから、ゲストハウスは9店舗となる。
 順調に業績は伸びているが、その背景には同社ならではの独自性が見える。たとえば、婚礼は土曜、日曜に集中することから、ウィークデイは、閑散としていることが多く、ゲストハウスウェディング業界では、土、日以外をどのように活用するかが課題となっている。しかし、同社ではゲストハウスを土、日以外は、レストランとしてオープンしている。また、最新の最上のドレス、婚礼服を、イタリアから取り寄せ、婚礼用の衣裳専門店としてオープンしている。また、中古ホテルを買収し、婚礼の行えるホテルとして再生させている。婚礼を核としてその周辺の細やかな全てのサービス提供していることが、業績にも反映している。
 06年10月にマザーズに上場以来、最高益更新を継続中。今期も最高益更新を見込んでいる。しかもこの業界で最も成長率の高い企業である。08年12月期業績予想は、売上高95億700万円(前期比22.4%増)、経常利益14億2200万円(同13.6%増)、純利益7億5400万円(同11.0%増)、一株当り純利益1万4586円を見込んでいる。
 業績は順調で、今後の心配もほとんど無いのだが、株価の評価が厳しくPER5.6倍が悩みの種。配当、株主優待もあることからこれから結婚する人達にはお勧めの株といえる。

提供 日本インタビュ新聞 Media-IR 2008.06 |特集

ツヴァイ 個人と個人をつなぐパーソナル・リレーションシップ産業

●ツヴァイ<2417>(東2)
ツヴァイのホームページ ライフスタイルの変化に伴い、結婚に対する価値観も、家と家を中心とした結婚から、個人対個人、個性対個性へと、互いを認め合い尊重するパートナーシップの関係へと変化している。結婚紹介サービスの利用者は約30万人とされるが、サービスの利用意向のある未婚者は全国で280万人と試算でき、潜在市場の開拓余地は以前大きいとされる。
 その中で、個人と個人をつなぐパーソナル・リレーションシップ産業をコンセプトを掲げるツヴァイは、互いをパートナーと言い合えるパートナーシップ型の結婚を促進していく。結婚相手紹介サービスの先駆者として、創業以来、結婚へつながる出会いの場を提供し、結婚紹介サービスの唯一の上場企業として、常に新しいことにチャレンジしてきた。
 柏支店では、明るく開放感のあるナチュラルライティングタイプを採用。長野では、コミュニケーションコーナーを設置、金沢ではペアシートを設置し、1対1でゆっくりと話が出来る対面型パーティーに対応する。松山では会員の交流を活発にする多目的スペースを設ける。
 さらに、理想の出会いをサポートするベストマッチングで、結婚までのプロセスがスムーズに進められるよう、一人一人に会った出会いを手伝う。またボーリングやアクロス、クッキングなどの自然な出会いを提供する。
 その上、ウェディングの演出を手伝うコンセルジュデスクサービスを行う。ブライダルパスポートを発行するなど、結婚にもサポートする。
 偶然ではない必然的な出会いを見つけてもらうために、ツヴァイは今後も素敵な出会いを提供していく。

 提供 日本インタビュ新聞 Media-IR 2008.06 |特集

シーマ エンゲージリングなどのブライダルジュエリー事業に特化

●シーマ<7638>(JQ)
シーマのホームページ 日本では、結婚する人が購入する婚約記念品の91.9%はエンゲージリング(婚約指輪)とされ、そのうちの89.5%はダイヤモンドとされる。ダイヤモンドの婚約指輪は、以前、根強い人気を誇る。
 シーマは、エンゲージリングなどのブライダルジュエリー事業に特化し、銀座ダイヤモンドシライシ、エクセルコダイヤモンド、ホワイトベルの3店を中心に事業展開を推進していく。
 銀座ダイヤモンドシライシでは、「ギリシャ・エーゲ海」をイメージコンセプトとし、「ダイヤモンドのお城」と異名を取る日本最大級の商品量を誇る。さらに、ブライダルジュエリーでは国内トップレベルの販売実績を誇る。 
 エクセルコダイヤモンドでは、世界最高水準のカット技術を誇り、ベルギー王室の愛用ブランドとされている。
 ホワイトベルでは、クラフトマンデザイナーにより一つ一つ仕上げるオーダースタイルを提案することで、自分達らしさをキーワードとした、個性的でスタイリッシュな商品を提案する。
 ファッションジュエリー事業では、古代ギリシャ哲学にちなみ、水、火、木、土の4つのイメージコンセプトからなる自然のフォルムを象ったオリジナルのダイヤモンドファッションジュエリーの提供を展開する。
 また、年間約3万組の婚約指輪を求め同社に来訪するカップルに対し、挙式、披露宴などの提案を行うウエディング事業を展開する。
 同社08年3月期決算は、7期連続の2桁の売上増を達成した。売上高119億3800万円(前期比15.6%増)、営業利益10億1100万円(同25.4%増)、経常利益10億6100万円(同23.1%増)、当期純利益5億7400万円(同26.0%増)となった。

提供 日本インタビュ新聞 Media-IR 2008.06 |特集