- Home
- 2025年 6月 22日
アーカイブ:2025年 6月 22日
-
- 2025/6/22 12:55
- コラム, 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領=極限の“支離滅裂” イランに軍事介入、財政赤字拡大で「米国売り」再燃か?
■イラン中部のフォルドゥ爆撃、軍事介入という“支離滅裂” イスラエルによる先制攻撃で開始されたイランとの戦争だが、攻撃の応酬が止まらない。イスラエルは執拗な「ガザ戦争」に続いてイランとの戦端を開き、イランの政権交代=…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ソフトバンク、AIが提案資料や企画書を自動で生成する「satto workspace」を開発、2026年春提供開始へ 2025年7月17日
- セブン&アイHDへの買収提案をカナダ企業が撤回と伝えられる、セブン&アイHDの株価は一時売買停止 2025年7月17日
- 日経平均は171円安で始まる、為替が円高、NY株はASDAQが3日連続最高値、ダウは231円高と反発 2025年7月17日
- 【注目銘柄】雪印メグミルクは2期ぶりの最高純益更新に価格改定が加わり押し目買い一考余地 2025年7月17日
- ヘッドウォータース、AIエージェントによる業務自動化ソリューションを発表、AIがパソコン操作を代行 2025年7月17日
- 住友重機が経済安保AI導入、FRONTEOの独自技術でリスク抽出を自動化 2025年7月17日
- 富士通、台湾Acer Medicalと高齢者の歩行異常検知AIで協業、立つ・座る・歩く動作から疾病の兆候を自動解析 2025年7月17日
- TDSE、NAISTとの共同研究成果がCOLM2025に採択、新手法「IterKey」でRAG性能向上 2025年7月17日
- パワーソリューションズ、株主優待制度を導入、クオカード贈呈で株主還元 2025年7月17日
- サンコーテクノ、株主優待を年2回に拡充、500株以上保有者に優待額を倍増 2025年7月17日
- 【写真一枚で設備点検が効率化】ドコモと東芝が実証実験に成功、点検コスト削減と作業員1名化に成功 2025年7月17日
- 総合商研、年間配当30円に増額、3期連続増益見込みで特別配当実施 2025年7月17日
- 明治、乳酸菌が誘導する抗炎症物質の産生メカニズムを解明、免疫細胞を介した健康効果の一端を科学的に証明 2025年7月17日
- レナサイエンス、希少疾患薬「RS5614」が助成採択、悪性黒色腫治療薬の開発進展へ 2025年7月17日
- ピアズ、AI面接官による採用プロセス自動化の社内実証を開始 2025年7月17日
ピックアップ記事
-
2025-6-5
酒類・飲料業界4社が自動運転トラックによる幹線輸送実証に参画、ドライバー不足解消へ
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携 キリンホールディングス<2503>(東証プライム)… -
2025-6-4
【止まらぬ人口減少と高齢化】2024年人口動態統計速報:出生数過去最少、死亡数・離婚件数増加
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下 厚生労働省が発表した2024年(令和6… -
2025-6-3
コロプラ社員の8割が業務でAI活用、効率化から日常的利用へ拡大
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ コロプラ<3668>(東証プライム)は2… -
2025-5-29
エイベックス、ONE OR EIGHTが米Atlantic Musicとグローバル契約締結、日本人ボーイズグループ初の快挙
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約 エイベックス<7860>(東証プライム)グル… -
2025-5-27
日清製粉、最新鋭スマートファクトリー「水島工場」を岡山県倉敷市に完成、IoT・AI・ロボット活用の次世代工場が稼働
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入 日清製粉グループ本社<2002…