2014年2月13日
決算情報メディアアイアール 日本インタビュ新聞社

電算システム:13年12月期は売上、経常利益、純利益で過去最高を達成


■情報サービス事業、収納代行サービス事業共に増収増益

 電算システム<3630>(東1)は、2月7日に13年12月期決算説明会を開催した。

 1月30日に13年12月期連結の決算は発表済み。売上高245億59百万円(前年同期比5.1%増)、営業利益10億16百万円(同12.5%増)、経常利益10億21百万円(同10.1%増)、純利益5億93百万円(同14.8%増)と増収増益で、売上、経常利益、純利益で過去最高を達成した。

 事業は、情報サービス事業、収納代行サービス事業の2事業。

 情報サービス事業の業績は、売上高121億90百万円(同2.9%増)、営業利益5億97百万円(同14.1%増)と増収増益。売上高の内訳は、情報処理34億99百万円(同6.3%増)、SI・ソフト開発69億98百万円(同0.0%減)、商品販売16億93百万円(同8.7%増)。

 郵便局関連大手小売店向けのギフト処理サービス、請求書作成代行といったBPОが順調であった。Google関連オートオークション向け開発案件も順調で、導入企業社数は12年の507社から671社に増加した。今期はNTTdocomoとの業務提携により990社と急成長を予想している。医療機関向けのシステム案件も伸びている。一方、大口取引先のシステム投資抑制などにより、ソフト開発は減少し、2億17百万円減収となった。

 収納代行サービス事業の業績は、売上高123億68百万円(同7.3%増)、営業利益4億48百万円(同21.7%増)。売上高の内訳は、払込票決済サービス107億16百万円(同6.8%増)、ペーパーレス決済サービス9億91百万円(同8.1%増)、口座振替サービス5億4百万円(同5.2%増)、決済イノベーション(国際送金サービス、収納窓口開拓)1億57百万円(同70.7%増)と順調に伸びている。

 新規取引先の獲得は順調であった。また、既存取引先についても収納件数が増加した。その結果、処理件数は918万1000件増え、取引事業者数も211社増えている。国際送金サービスに関しては、月間トランザクション数はコンスタントに1万件を超えている。送金件数は、平均で前年同月比12.0%増であった。新規サービスとして店頭対面型登録サービス(Will Call)を開始した。しかし、国際送金サービス事業は、まだ赤字の状況である。朝9時から夜10までコールセンターでは9か国語に対応する必要があり、固定費が重く、収支均衡となるのは2年後、おそくとも3年後には十分到達できると見ている。

 自己資本比率は、収納代行事業を行っていることから通常の算出では26.4%となるが、両建ての収納代行預り金を除くと64.6%と健全である。

■今期も増収増益で最高益更新を見込む

 今期14年12月期連結業績予想は、売上高270億円(前期比9.9%増)、営業利益11億20百万円(同10.2%増)、経常利益11億20百万円(同9.6%増)、純利益6億67百万円(同12.4%増)と増収増益で最高益更新を見込む。

 情報サービスの業績は、BPО業務の量的拡大やGoogle関連サービス等に代表されるクラウドサービスの拡大などにより、売上高135億50百万円(前期比11.1%増)を見込む。営業利益については、東濃データセンターの稼働開始に伴う運用費用や減価償却費が先行するため上期は前期と比較して62百万円の減益を見込むが、通期はDocomoとGoogleクラウドビジネスの業務提携効果などにより前期比33百万円の減益まで回復すると見ている。その結果、営業利益5億64百万円(同5.5%減)を見込む。

 収納代行サービスは、新規顧客の獲得により売上高134億50百万円(同8.7%増)を見込んでいる。営業利益については、既存の主要な決済サービスの増大により利益確保を務めると共に、国際送金などの収益が改善することから、5億76百万円(同28.6%増)と大幅増益を予想している。

 今期は、全社的には、データセンター事業の強化を事業課題として挙げている。事業別では、情報サービス事業は、一人当たりの生産性を高めることとクラウド事業、BPО事業を強化し、サービスに軸足を移す。収納代行サービスでは、新サービスとしてインターネット送金を早期に開始すると共に、業務委託先、提携先を積極的に活用し、商談機会・受注チャネルを増やすことに取組むとしている。

 中期経営計画として、3年後の2016年12月期連結業績予想は、売上高350億円、営業利益18億20百万円、経常利益18億20百万円、純利益11億62百万円としている。

 最高益更新を継続しているように、業績は順調に推移していることに加え、DocomoとGoogleとのクラウドビジネスの業務提携効果、国際送金の利益貢献等が今後期待できることから、同社の事業展望は明るいといえる。

>>電算システムのMedia−IR企業情報

>>トップメニューへ