リテールパートナーズが3日続伸、Amazonと協業し福岡でネットスーパー事業拡大

■最短2時間でのお届けを実現、福岡市の一部地域で年内に開始

 リテールパートナーズ<8167>(東証プライム)は5月21日、56円高(3.33%高)の1738円(9時29分)まで上げて3日続伸している。同社は本日、Amazonとの協業によるネットスーパー事業拡大を発表した。この協業により、リテールパートナーズグループのマルキョウは、Amazon.co.jp上に初のオンラインストア「マルキョウネットスーパー」を開設し、福岡市の一部地域で年内にサービスを開始する。Amazon Prime会員であれば、最短2時間で商品を受け取ることができる。

 「マルキョウネットスーパー」では、生鮮食品、惣菜、冷蔵・冷凍食品、飲料、食品、お菓子、お酒、日用品など、配送拠点店舗で取り扱う商品をすべて取り揃える。

 リテールパートナーズは、山口県を拠点とする丸久、大分県を拠点とするマルミヤストア、福岡県を拠点とするマルキョウの3社を傘下に持つ、西日本における有力なスーパーマーケット連合体である。

 従来から展開してきた丸久の「丸久らくらく便」や「アルクネットスーパー」に加え、今回のAmazonとの協業により、ネットスーパー事業をさらに加速させていく予定。(情報提供:日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■バイオマス発電所で自動運転実証、135トンの燃料運搬に成功  大林組<1802>(東証プライム)…
  2. ■小規模店の淘汰進むも、残存者は付加価値戦略で業績回復  帝国データバンクの調査によると、2024…
  3. ■企業独自のシステム統合とカスタマイズ可能なAIエージェントを実現  ソフトバンクグループ<998…
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ピックアップ記事

  1. ■名変更会社の局地戦相場の待ち伏せ買いも一考余地  今年4月1日以降、来年4月1日まで社名変更を予…
  2. ■あの銘柄が生まれ変わる!市場を揺るがす社名変更、次なる主役は?  「トランプ・トレード」が、「ト…
  3. ■年初から57銘柄が優待新設、40銘柄超が拡充・変更  株主優待制度は従来、配当増加や自社株買いと…
  4. ■『マッチポンプ』相場の処方箋、トヨタの優待新設に見る『安全投資』の行方  「まるでマッチポンプ」…
  5. ■「トランプ・ディール」懸念下での投資価値、重複上場株の割安性  今週のコラムでは、米国景気の減速…
  6. ■見直される株主優待制度と重複上場戦略の新展開  ジャパニーズ・スタンダード(日本基準)とグローバ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る