カテゴリー:その他・経済
-
■管理職・役員の男女比改善続くも、依然として半数以上が男性偏重
帝国データバンクは8月22日、全国2万6196社を対象に実施した「女性登用に対する企業の意識調査(2025年)」の結果を発表した。調査は有効回答1万62…
-
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減
帝国データバンクは8月20日、米国の「トランプ関税」が日本経済に与える影響について試算結果を発表した。同社のマクロ経済予測モデルによると、関税が継続した場合…
-
■短期はGPT−5が話題も、中期はGPT−ossが主役に
OpenAIは2025年8月5日、オープンソースの大規模言語モデル「GPT−oss」を発表した。従来のGPT−4やGPT−5などがクローズド型でAPIやクラウ…
-
■食料・通信・保険料が押し上げ、教育費が下落要因に
総務省は8月22日、2025年7月の全国消費者物価指数(2020年=100)を発表した。総合指数は111.9で前年同月比3.1%上昇、前月比(季節調整値)は0.1%…
-
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化
北の達人コーポレーション<2930>(東証プライム)は8月18日、代表取締役社長の木下勝寿が執筆した書籍『戦わずして売る技術─クリック1つで市場を生み出…
-
■知的生産を加速する「道具」、万能ではない力をどう活かすか?
米オープンAIの最新対話型AI「GPT-5」は、専門家レベルの思考力を備え、ビジネスや研究の強力なパートナーとなりうる可能性を秘めている。一方で「使いづら…
-
■世界が注目する学問を豊富な事例とイラストで紹介
学研ホールディングス<9470>(東証プライム)は8月13日、同社のグループ会社Gakkenを通じ、池上彰氏監修による新刊『なぜ人はそれを買うのか? 新 行動経済学入…
-
【米利下げ観測とETF資金流入が支え、調整局面は段階的に狙う】
■史上最高値圏、背景に米金融政策と旺盛な資金流入
ビットコインは2025年8月、円建てで1,700万円前後、ドル建てで12万4千ドル前後と過去最高値を…
-
■実質GDPは2四半期連続のプラス成長、民間企業設備や輸出が好調を維持
内閣府は8月15日、2025年4〜6月期の四半期別GDP速報(1次速報値)を発表した。実質GDPの成長率は季節調整済前期比0.3%増で、年率換算…
-
■小規模事業者の倒産が目立つ一方、負債は高額に、都市部での倒産増加が鮮明
東京商工リサーチは8月11日、解体工事業者の倒産件数が過去最多ペースで推移していることを発表した。2025年1月から7月までの倒産件数は36件…
-
■製造業など一部で深刻な影響も、日本経済全体への警戒感は広がる
東京商工リサーチは8月13日、「トランプ関税」に関する企業アンケートの結果を発表した。日米間で合意した新たな相互関税の発動を受け、自社への影響を「マイナ…
-
■控除証明書の自動入力で手続き効率化へ、国税庁が新方針を発表
国税庁はこのほど、令和8年1月からマイナポータル連携の対象を拡大し、新たに生命保険・損害保険関連の支払調書4種類と、ふるさと納税以外の寄附金を加えると発表…
-
■新聞・雑誌で高評価、経済と自由の本質を多角的に分析
東洋経済新報社は8月8日、ノーベル経済学賞受賞者ジョセフ・E・スティグリッツ氏による著書『スティグリッツ 資本主義と自由』(定価:3,080円・税込)の3刷決定を…
-
■205億円の事業で若手人材育成も、成果は最大限にオープン化
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は8月8日、ロボティクス分野の生成AI基盤モデル開発に有効なデータプラットフォームの研究開発に着手すると発表…
-
■関税15%への引き上げで「マイナス影響」4割、「影響なし」も同水準
帝国データバンクは8月7日、トランプ関税(相互関税15%等)に関する企業アンケート調査の結果を発表した。日米両政府は7月下旬、米国が日本製品に課す…
-
■旅するふねと生き物たちの物語、親しみやすい表現で海を学ぶ
古野電気<6814>(東証プライム)は8月5日、海洋環境への理解促進を目的にした絵本『お~い!うみ』を公開したと発表した。同書は「海を未来にプロジェクト」の…
-
■文書確認やデータ集計で効果、一方「プロンプト入力」が活用の壁
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は8月5日、バックオフィス業務における生成AIの活用実態を調査し、その結果を発表した。同調査は、DX推進を担…
-
■給与水準の低迷と不規則勤務が事業継続を圧迫
帝国データバンクは8月1日、2025年上半期(1~6月)の「警備業」における倒産件数が16件に達し、前年同期の2倍となったと発表した。これにより、上半期として過去最多を記…
-
■書籍の企画・編集・出版を手がけるグループ会社・高橋書店
プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社<4763>(C&R社)(東証プライム)のグループ会社で、手帳・日記・カレンダー・書…
-
■LINEリサーチ発表、上半期トレンド総括と最新6月期の動向
LINEヤフー<4689>(東証プライム)は7月31日、同社のスマートフォン専用調査サービス「LINEリサーチ」で実施した、全国15~24歳を対象とした2…
-
■休廃業・解散は減少も淘汰続く、新興市場の課題鮮明に
東京商工リサーチは7月31日、国内ドローン業界の2024年業績動向を発表した。主要431社の売上高は2700億100万円で前年より7.2%増となり、3年連続の拡大…
-
■前年比1.5倍に増加、8カ月連続で前年同月を上回る
帝国データバンクは7月31日、2025年8月の飲食料品値上げが1010品目に達したと発表した。前年同月比で52.8%増となり、3カ月連続で1000品目を超えた。分…
-
■有料席導入大会は過去最多、一般席平均5227円、プレミアム席は7.2%増
帝国データバンクは7月28日、2025年に開催予定の全国主要花火大会における有料観覧席の導入状況と価格動向に関する調査結果を発表した。動員1…
-
■8月28日発売の特装版にて岸の内面に迫る独占インタビュー
扶桑社は7月29日、ファッション誌『Numéro TOKYO』10月号特装版の表紙に、Number_iの岸優太が単独で初登場すると発表した。発売日は8月28…
-
■上場13社客室単価が前年比12.6%増、需要拡大で上昇続く
東京商工リサーチは7月28日、訪日外国人の増加に支えられた客室単価と稼働率の上昇傾向が続いているとする調査結果を明らかにした。2025年3月期における上場…
-
■温30℃が喫食のスイッチ、気候変動で6割超に変化
ぐるなび<2440>(東証プライム)は7月25日、“冷やしメニュー”に関する調査結果を発表した。調査は同社の会員1,300名を対象に7月上旬に実施され、「冷やし中華…
-
■単接合型とタンデム型、BAPV用途で市場を牽引
富士経済(東京都中央区日本橋)は7月16日、ペロブスカイト太陽電池の世界市場調査結果を発表した。2024年に590億円だった同市場は、2040年には3兆9,480億円…
-
■系外惑星から火星探査まで、進化する宇宙知識を一冊に集約
学研ホールディングス<9470>(東証プライム)のグループ会社であるGakkenは7月10日、最新の宇宙知識を網羅した図鑑『学研の図鑑LIVE 宇宙 新版』(…
-
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、2025年6月における景気動向調査の結果を7月3日に発表した。同調査によると、国内景気は小幅ながら6カ月ぶりに改善したが、先行…
-
■ロシア声明予告と併せ、国際政治の緊張が一層深まる
トランプ大統領は7月11日、フィリピン、スリランカ、ブラジルなど8カ国に対し新たな高関税を通知した。中でもブラジルには50%の関税を課す方針を示し、ルラ・ダシルバ大…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-3
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用
ユーグレナ<2931>(東証プライム…
-
2025-7-1
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ
日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…
-
2025-6-30
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目
ブライダルやレストラン事業を展…
-
2025-6-26
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載
学研ホールディ…
-
2025-6-26
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…
ピックアップ記事
-
■メガバンク株は業績修正や自己株取得が焦点、再編思惑も視野
銀行株やコメ関連株は盆休み明けの注目…
-
■日経平均史上最高値更新、夏枯れ懸念を払拭
前週末15日のマーケットは、お盆を象徴するかのように…
-
【ダブルセット・フルセット銘柄、夏休み明けも底堅さに期待】
■上方修正・増配・株式分割の好材料銘柄…
-
■上方修正・下方修正問わず買い集まる異例の展開
3連休入りした9日の成田空港では、夏休みを海外で…
-
■株主還元強化が市場の安心材料に
東京エレクトロン<8035>は8月1日、2025年3月期の業績…
-
■市場の霧が晴れ始めた、個別銘柄の好調が投資家を惹きつける
前週31日の植田和男日銀総裁の記者会…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。