カテゴリー:IR情報
-
■債権投資・管理ノウハウの融合でビジネス拡大を目指す
NECキャピタルソリューション<8793>(東証プライム)の連結子会社であるリサ・パートナーズは4月28日、オリックス債権回収他7社の株式等を取得することを決議し…
-
■フレキシブル基板・精密部品用検査装置の性能が高評価
インスペック<6656>(東証スタンダード)は4月28日、国内複数企業からロールtoロール型検査装置及び外観検査装置の大型受注を獲得したと発表した。受注総額は約3…
-
■ビットコイン投資拡大で約6.8億円規模のデジタル資産保有へ
ANAPホールディングス<3189>(東証スタンダード)の連結子会社であるANAPライトニングキャピタルは4月28日、投資戦略の一環としてビットコイン35…
-
■技術の革新と実行力を表現、全社員参加で新社名を検討
九電工<1959>(東証プライム)は2025年10月1日から社名を「クラフティア(KRAFTIA)」に変更することを4月28日の取締役会で決議したと発表。この変更…
-
■診断薬と機器の生産機能を併せ持つグループ初の拠点
シスメックス<6869>(東証プライム)は4月28日、インド・グジャラート州に建設した新生産拠点が本格稼働を開始したと発表した。新拠点では、グループ初となる診断薬と…
-
■同国金融当局の承認を25年4月22日付で取得
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は4月28日の夕方、2024年10月に開示した通り、子会社JTRUST ASIA PTE.LTD.によるモンゴル孫会社JTru…
-
■天井活用の自動棚と省スペース仕分け機で物流現場の効率化を実現
椿本チエイン<6371>(東証プライム)は4月25日、「垂直自動棚 パワーコラム®」と「軽量物向けチルトトレイ式ソータ リニソート®S-C」の2製品が、…
-
■地域と連携し、再生可能エネルギー推進を強化
MIRARTHホールディングス<8897>(東証プライム)は4月28日、同社のグループ会社MIRARTHエナジーソリューションズ(MES)が、「ミラースウィンドパワー青森…
-
■がんマーカー・治療標的のGPR87と次世代治療ADC向け抗体を提供
ペルセウスプロテオミクス<4882>(東証グロース)は4月25日、新たな研究用抗体・試薬の販売開始を発表したと発表。新製品は抗GPR87抗体とAD…
-
■医療経営支援とウェブマーケティングの融合でサービス拡充へ
ユカリア<286A>(東証グロース)は4月25日、リミックスポイント<3825>(東証スタンダード)の連結子会社であるゼロメディカルの全株式を取得し、完全子…
-
■社内文書の検索・要約システムでリテールサービス強化
SBIホールディングス<8473>(東証プライム)グループのSBI新生銀行は4月25日、社内文書の検索・要約に特化した生成AIシステムを全社的に導入し、特にリテー…
-
■今後急速に拡大が見込まれるプラント解体市場で収益最大化をはかる
ベステラ<1433>(東証プライム)は4月25日の通常取引終了後に「プライム市場上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について」を発表し、20…
-
■月間3300万ユーザーのTikTok、アプリ内完結型ショッピング機能を攻略
売れるネット広告社<9235>(東証グロース)は4月24日、連結子会社である株式会社売れる越境EC社を通じて、世界最大級のテクノロジー企業…
-
■船隊整備計画の一環、海外第三者へ売却
NSユナイテッド海運<9110>(東証プライム)は4月24日、船隊整備計画の一環として連結子会社が所有するばら積み船1隻を海外の第三者法人へ譲渡したことを発表した。この譲渡によ…
-
■業界特化型AIエージェントで業務革新へ、2027年度までに累計1000億円規模を目指す
NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)グループのNTTデータグループは4月24日、OpenAIと2025年5月1日…
-
■4月21日スタート、物件オーナーの保証ニーズにも対応
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の連結子会社(孫会社)に当たるグランド保証株式会社(東京都渋谷区)は、クレディセゾン<8253>(東証プライム)と家賃…
-
■影響力と専門知識を兼ね備えた実業家の参画で暗号資産投資事業の加速を図る
エス・サイエンス<5721>(東証スタンダード)は4月24日、新規事業として推進する暗号資産投資事業の戦略的立ち上げを目的に「クリプトアセット…
-
■脱炭素に向けた地域連携を強化、全国で26件目、山梨県内では初の提携
エスプール<2471>(東証プライム)は4月24日、本日、山梨県上野原市(市長:村上 信行)と包括的連携協定を締結し、同市における脱炭素化の取り組…
-
■自己資本比率80.2%で財務基盤は堅固、耐摩耗工具でトップシェア
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は4月24日15時30分に2025年3月期の連結業績予想の下方修正を発表したが、25年3月期の期末配当は、財政…
-
■イチロー氏が「扉を開く」メッセージで平和を発信
ファーストリテイリング<9983>(東証プライム)グループのユニクロは4月24日、チャリティTシャツプロジェクト「PEACE FOR ALL」の新作を2025年6月2…
-
■KOMMONSカンパニーと連携し、CS領域の企業支援を本格化
ギグワークス<2375>(東証スタンダード)の子会社ギグワークスアドバリューは4月24日、ATOMicaのCS専門部門「KOMMONSカンパニー」と協業…
-
■公開価格1250円を2.4%上回る1280円で初値つける
4月24に新規上場となったLIFE CREATE<352A>(東証グロース)は女性向けのブティック型フィットネススタジオを運営し、2025年3月末現在で日本…
-
■2026年度から全国展開、AI時代のデータセンター高度化へ
KDDI<9433>(東証プライム)とAMD(本社:米国カリフォルニア州)は4月23日、KDDIの5G仮想化ネットワークに第4世代AMD EPYC CPU…
-
■障害当事者の視点を取り入れた実践的研修で鉄道サービスの質を向上
ミライロ<335A>(東証グロース)は4月23日、京阪ホールディングス<9045>(東証プライム)グループの京阪電気鉄道に「ユニバーサルマナー検定(鉄…
-
■300株以上保有株主に年間6000円分のQUOカード贈呈へ
キーウェアソリューションズ<3799>(東証スタンダード)は4月23日、株主優待制度の導入を決議したと発表。創立60周年を迎える同社は、株主への感謝と個人…
-
■三井物産子会社ゼウレカのAI創薬支援と富士フイルム和光純薬の特殊ペプチド探索サービスを活用
ファンペップ<4881>(東証グロース)は4月23日、三井物産<8031>(東証プライム)の完全子会社であるゼウレカとAI…
-
■10年以上の協業関係を経て、5月上旬に買収完了予定
横河電機<6841>(東証プライム)は4月23日、先進的なITとIT/OT統合ソリューションを提供するシンガポールのWeb Synergies社を買収することで合…
-
■明治安田生命ビル解体でアルミ建材の資源循環に挑む共同プロジェクト始動
三協立山<5932>(東証プライム)、明治安田生命、竹中工務店など6社は4月23日、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルするための実証事…
-
■紙と電子を問わず契約書管理を最適化、業務効率向上へ
Sansan<4443>(東証プライム)は4月23日、AI契約書レビューサービス「LeCHECK(リチェック)」等を提供するリセ資本業務提携を締結したと発表。提携…
-
■原因は事案発生時点で未発見だった第三者製ソフトウェアの脆弱性
インターネットイニシアティブ(IIJ)<3774>(東証プライム)は4月22日、法人向けに提供するメールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-3-6
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上
トヨタ自動車…
-
2025-3-5
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場
大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…
-
2025-3-4
■全国100か所のメンテナンス網で迅速アフターサービス、フランス製モデルより小型化し軽自動車にも効率…
-
2025-2-28
■低分子ペプチドがコク味受容体「CaSR」に作用
キユーピー<2809>(東証プライム)は2月2…
-
2025-2-28
■GPS活用の新技術で航空機の安全な進入着陸を支援
NEC<6701>(東証プライム)が開発した…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。