- Home
- 2025年 4月 06日
アーカイブ:2025年 4月 06日
-
- 2025/4/6 18:34
- コラム, 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】時価総額970兆円消滅、トランプ相互関税で世界経済は暗転 石破総理の打開案とは
■「世界暗黒の日」=970兆円の時価総額が一挙に消滅 世界の激震が止まらない。4月3日NY株価(ダウ工業株30種平均)は1679ドル安の大暴落となった。それで一段落どころか、週末の翌4日には2231ドル安となり、ダ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【医療機関の倒産】上半期で過去最多を更新、物価高騰と人件費増が収益圧迫 2025年7月8日
- Jトラスト、6月はJトラスト銀行インドネシアの貸出金残高が7か月ぶりに最高を更新 2025年7月8日
- 北海道日本ハムが鎌ケ谷ファームを北海道への移転表明―栗山英樹CBO「世界に誇れる人材育成」へ意欲 2025年7月8日
- アスカネットはユニークな3事業のバランス展開で成長をはかり新事業にもチャレンジ 2025年7月8日
- 富士急ハイランドのトーマスランドが夏仕様に、家族で楽しめる水遊びイベントを展開 2025年7月8日
- ライオンが歯周病抑制の鍵を解明、歯ぐきの免疫機能に新知見 2025年7月8日
- 鉄道係員への暴力、2024年度は522件に増加-飲酒の有無問わず深夜・週末に多発 2025年7月8日
- 【株式市場】日経平均は101円高となり反発、後場はトランプ関税への安堵感が一服だが堅調 2025年7月8日
- ファンデリー、東京医療保健大学管理栄養士の齋藤さな恵氏がサルコペニアを予防するたんぱく質摂取のコツを紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年7月8日
- 加賀電子が年初来の高値に迫る、トランプ関税25%とされ安堵感、想定為替1ドル140円のため差益発生圏に 2025年7月8日
- 三井倉庫ロジスティクス、国内初のレベル2自動運転トラックが商用運行開始、幹線輸送の効率化へ 2025年7月8日
- Will Smartが後場ストップ高、NTTドコモとの業務提携に注目集まる、「dカーシェア」と連携 2025年7月8日
- LMGの子会社コムニコが開発・提供するSNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」で、TikTok無料トライアル期間延長キャンペーンを開始 2025年7月8日
- リンテック、再生PET100%の遮熱ウインドーフィルムを発売、紫外線99%カット 2025年7月8日
- イトーキ、広葉樹合板の立ったまま寝る仮眠ボックス「giraffenap」の販売を開始 2025年7月8日
ピックアップ記事
-
2025-5-26
古野電気の魚群探知機が水産業の近代化に貢献、「IEEEミルストーン」に認定、世界初の商品化が評価
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者 古野電気<6814>(東証プライ… -
2025-5-26
日本郵便が公式API無料で提供開始、郵便番号とデジタルアドレスに対応
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能 日本郵政<6178>(東証プライム)… -
2025-5-25
日本マクドナルド、ハッピーセット「マイクラ」「ちいかわ」第2弾が早期終了、第3弾の再発売も中止
■予想を上回る人気で供給追いつかず 日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー… -
2025-5-22
ホンダ二輪車、創業から76年、世界累計生産5億台を達成
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える ホンダ<7267>… -
2025-5-20
三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化 三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…