アーカイブ:2018年 7月 12日
-
◆日経平均は2万2187円96銭(255円75銭高)、TOPIXは1709.68ポイント(7.80ポイント高)、出来高概算(東証1部)は10億2061万株
12日後場の東京株式市場は、円相場が対ユーロでも円安進行…
-
■市場関係者の中には「美女」と呼んで注目する姿勢も
ビジョナリーホールディングス<9263>(JQS)は12日、14時30分にかけて9%高の177円(15円高)まで上げ、6月につけたHD(ホールディング)発足後の…
-
■本日(7月12日)β版の受付を開始
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、8月15日より情報資産プラットフォーム「スパイラル」の新バージョン1.12.5の提供を開始する。そのため、本…
-
■岩井コスモ証券は目標株価3000円で投資判断と伝えられる
翻訳センター<2483>(JQS)は12日の後場寄り後に8%高の2900円(220円高)をつけ、2013年9月以来の2900円台となっている。最高益を連…
-
◆日経平均は2万2174円92銭(242円71銭高)、TOPIXは1713.19ポイント(11.31ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億6705万株
12日(木)前場の東京株式市場は、円相場が米6月PPI(…
-
■今期は売上高も20%の増加を想定し期末配当は140円を予定
ウッドフレンズ<8886>(名2、JQS)は12日、買い気配のあとストップ高の3950円(700円高)で始まり、10時30分を過ぎても20%高の393…
-
■タイガーグローバルが4~6月期に10億ドル(約1100億円)投資と伝わる
ソフトバンクグループ<9984>(東1)は12日、出直りを強めて2日続伸基調となり、10時30分にかけては5%高の9246円(434円高…
-
■第1四半期決算の発表は7月30日の予定
リオン<6823>(東1)は12日、大きく出直って始まり、10時にかけて8%高の2445円(180円高)前後で推移している。連続最高益基調の好業績銘柄で、東海東京調査セン…
-
■業績が連続最高益の見込みで材料に反応しやすい
メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)は12日、出直りを強め、取引開始後に4%高の1609円(67円高)まで上げて出来高も増勢となっている。医療ビッグデー…
-
■営業利益は28%増加し通期見通しの37%を確保
トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は12日、大きく出直って始まり、取引開始後に15%高の757円(97円高)まで上げ、東証1部銘柄の値上がり率3位前後に…
-
■前5月期の連結決算は各利益とも大きく上ぶれて着地
日本エンタープライズ<4829>(東1)は12日、急伸して始まり、取引開始後に18%高の246円(37円高)まで上げ、東証1部銘柄の値上がり率トップに躍り出た。…
-
トランザス<6696>(東マ)は、IoT端末・機器を製造販売するターミナルソリューション事業を展開し、中期成長に向けてウェアラブル端末やIoTコントローラーを育成している。また7月3日にはホスピタリティロボットの開発着…
-
12日(木)朝の東京株式市場は、円相場が米6月PPI(卸売物価指数)などを要因にNY市場で一時112円台前半に入る円安進行となり、日経平均は反発基調の104円66銭高(2万2036円87銭)で始まった。
NYダ…
-
ベステラ<1433>(東1)はプラント設備解体工事に特化したオンリーワン企業である。次世代プラント解体工法「3D解体」実現に向けたロボット開発も推進している。19年1月期(連結決算に移行)増収増益予想である。株価は原…
-
LIFULL<2120>(東1)は、不動産・住宅情報総合サイト「LIFULL HOME‘S」運営など不動産情報サービス事業を主力に、生活関連領域への事業展開を加速している。18年9月期大幅増益予想である。さらにMit…
-
KeyHolder<4712>(JQ)は、ライブ・エンターテインメント事業を開始し、新たな収益柱の構築を目指している。株価は秋元康氏の特別顧問就任を材料視した短期的な動きが一巡したが反発を期待したい。なお8月10日に…
-
ソラスト<6197>(東1)は医療事務・介護・保育関連サービスを展開し、地域の女性人材を活用するため女性が働きやすい職場づくりやICTの積極活用を推進している。19年3月期2桁営業増益・連続増配予想である。株価(7月…
-
Jトラスト<8508>(東2)は、銀行業を中心とする持続的な利益拡大へのステージアップを目指して事業基盤を強化している。19年3月期は国内および東南アジアの金融事業が伸長して大幅増益予想である。株価は6月の年初来高値…
-
カナモト<9678>(東1)は建設機械レンタルの大手である。北海道を地盤として全国展開と業容拡大を推進し、長期ビジョンで海外展開を成長エンジンと位置付けている。需要が高水準に推移して18年10月期増収増益・連続増配予…
-
■利益面ではコスト削減に努めた結果、当初予想を上回る 日本エンタープライズ<4829>(東1)は11日引け後、18年5月期通期連結業績予想と実績値の差異を発表した。 売上高については、事業譲渡による広告代理サービスの売…
-
SKIYAKI<3995>(東マ)は、昨年10月26日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、プラットフォーム事業、コンサート・イベント制作事業、旅行・ツアー事業を行っている。ファンのためのワンストップ・ソリューショ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-9
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立
旭化成<3407>…
-
2025-10-7
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ
ホンダ<7267>(東証プライム…
-
2025-10-2
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化
カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、…
-
2025-10-2
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援
古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、…
-
2025-9-25
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露
GMOインターネットグループ<944…
ピックアップ記事
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。