インテージHDは後場一段と強い値動き、トランプ関税により市場調査の需要が増える期待
- 2025/4/18 13:59
- 材料でみる株価

■90日間の猶予が終了した後はモノの値段や市場シェアなど変動する可能性
インテージHD(インテージホールディングス)<4326>(東証プライム)は4月18日、再び出直りを強める相場となり、後場は13時半を過ぎて4%高に迫る1723円(59円高)をつけ、一段と強い値動きとなっている。市場調査の最大手で、2月に業績予想の増額修正を発表するなどで業績は好調。加えて、トランプ関税の90日間の猶予が終了した後はモノの値段や市場シェアに動きが出てくるので市場調査の需要が増えるといった期待が出ている。第3四半期の決算発表は5月8日を予定している。
2025年6月期の第2四半期連結決算(24年7月~12月・累計、中間期)は、期初に開示した予想を営業利益が62%上回り、親会社株主に帰属する中間純利益は0.9%上回った。ビジネスインテリジェンス事業が顧客企業のDX推進に伴うデータ活用ニーズの高まりを背景に好調に推移。マーケティング支援(消費財・サービス)事業およびマーケティング支援(ヘルスケア)事業は計画対比で減収となったものの、業務効率化や固定費削減などのコスト最適化施策により、利益面では計画を上回った。これを受け、25年6月期の連結業績予想を増額修正し、営業利益は従来予想を18%上回る見込みに見直し、親会社株主に帰属する当期純利益は同1.4%上回る見込みに見直した。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)