【本日の主なニュース】上場来高値更新・超高層施工進展・核融合出資・海運DX・新DC開設・新ブランド開始――成長投資と構造改革が並行進行
- 2025/9/3 08:38
- 株式投資ニュース

■生成AI子会社化・事業承継・人材戦略・月次速報・教育ICT協業・暗号資産調達・大型M&A
・ホクリヨウ<1384>(東証スタンダード):上場来高値更新。業績上方修正と増配を手掛かりにバリュー買い加速。
・三菱地所<8802>(東証プライム)・清水建設<1803>(東証プライム):日本一高層「トーチタワー」で巨大斜め鉄骨柱の建方開始。外殻制振のダイヤグリッド架構が進展。
・三井物産<8031>(東証プライム):米CFSへ出資。国内12社コンソーシアムで核融合の知見取得と商用化加速。
・ウェザーニューズ<4825>(東証プライム):HMSの船舶性能モデルを統合。航路最適化で燃料・CO₂削減を狙う。
・セコム<9735>(東証プライム):都内に新データセンター「TC4」。多層セキュリティと再エネ活用を両立。
・クラダシ<5884>(東証グロース):冷凍宅配弁当「KITCHEN C&D」開始。30~40代向け予防食市場を開拓。
・住友商事<8053>(東証プライム):米ALCを約74億ドルで取得へ。共同出資で世界最大級の航空機リース体制に。
・コンヴァノ<6574>(東証グロース):ビットコイン25億円追加購入を社債で調達。21,000BTC長期KPIに沿って積み増し。
・インターメスティック<262A>(東証プライム):ビジョナリーホールディングス等を完全子会社化。メガネ×コンタクトで600超店舗体制。
・コクヨ<7984>(東証プライム)・チエル<3933>(東証スタンダード):教育施設向けICTの協業開始。学習空間×デジタルを提案。
・FinatextHD<4419>(東証グロース):生成AIの保険営業支援「ビヘイビア」を完全子会社化。金融SaaSを拡充。
・シスメックス<6869>(東証プライム)・日本電子<6951>(東証プライム):生化学検査事業を承継し26年4月子会社化完了へ。グローバル販売網で拡大。
・ビジネスコーチ<9562>(東証グロース):Job-Usと資本業務提携。ジョブ型運用と人材開発で成果創出。
・TOKYO BASE<3415>(東証プライム):8月既存店+17.7%。盛夏MD導入で10カ月連続増収。
・アンドエスティHD<2685>(東証プライム):8月既存店+4.4%、全店+9.6%。持株会社体制へ移行。
・イオン<8267>(東証プライム):傘下のイオンリテールは9、イオン直輸入のイタリア発ファッションブランド「OVS(オヴィエッセ)」の子ども服ライン「OVS kids」をイオンスタイルオンラインで販売開始。
・キュービーネットHD<6571>(東証プライム):8月既存店+6.1%。価格改定と割引拡大が寄与。
・エービーシー・マート<2670>(東証プライム):8月既存店+8.5%。キッズとスポーツ新作が好調。
・クスリのアオキHD<3549>(東証プライム):8月全店+12.5%、既存店+3.0%。出店進捗で裾野拡大。
・良品計画<7453>(東証プライム):8月国内既存店+6.1%で19カ月連続増。衣服・生活雑貨・食品が揃って伸長。
・[調査]映画館市場:2024年度は2,775億円(▲3.3%)。メガヒット不足とコスト高で4年ぶり縮小。
・デジタリフト<9244>(東証グロース):第三者検証でJICDAQ認証を更新。アド品質対応を継続。
・伊藤園<2593>(東証プライム):ニュウマン高輪に「茶々水 SASUI 伊藤園」。ブレンド体験と御膳で日本茶文化を発信。
・クレスコ<4674>(東証プライム):コード品質改善「Trust Code Hub」開始。SonarQube金認定で体制強化。
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)