- Home
- 64円高
タグ:64円高
-
- 2015/11/19 11:52
- 株式投資ニュース
CRI・ミドルウェア連続2ケタ増益で64円高の急反発、上場1年で注目高まる
CRI・ミドルウェア<3698>(東マ・売買単位100株)は、去る16日にモミ合い上放れとなったあと反動安となっていたが、この日は64円高の1613円と急反発している。1400円を挟んだモミ合いを約3カ月続け、11月1…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日経平均が後場一段高、日銀の政策金利据え置きと伝わり円安進行、買い強まる 2025年5月1日
- 【株式市場】前場の日経平均は196円高、NYダウ7日続伸など好感され朝方は一時296円高 2025年5月1日
- いつもが急伸、TikTok Shopを筆頭としたSNS上でのECモールの活用を支援する新サービスに期待集まる 2025年5月1日
- ファンデリー、26年3月期大幅増収・黒字転換予想、マーケティング事業は受注拡大を見込む 2025年5月1日
- インフォマート、25年12月期1Q大幅増収増益と順調、通期の大幅増収増益・連続増配予想を据え置く 2025年5月1日
- エイトレッドは26年3月期は2桁営業・経常増益予想で9期連続増配予想、クラウドサービスが順調に拡大 2025年5月1日
- JSP、製品価格改定効果も寄与して増収も26年3月期は横ばい予想、指標面の割安感は評価材料 2025年5月1日
- 日本エム・ディ・エム、新製品投入と為替影響緩和・特別損失一巡で26年3月期大幅増益・最終黒字予想 2025年5月1日
- ラクス、AIエージェント開発専門組織を設立、専門エンジニアと蓄積知見を活用した迅速な開発体制を構築 2025年5月1日
- TACが急伸、利益予想の大幅な増額修正が好感され一気に年初来の高値を更新 2025年5月1日
- 新日本科学は一段と出直る、米国で経鼻偏頭痛薬の承認取得、期待強まる 2025年5月1日
- JR東海が年初来の高値を更新、3月決算は営業利益15.7%増加、自社株買いも好感 2025年5月1日
- 日経平均は151円高で始まる、6日続伸基調、NY株はダウ7日続伸141ドル高 2025年5月1日
- サノヤスホールディングス、利益2倍超の上方修正と30億円のM&Aを発表 2025年5月1日
- 売れるネット広告社、『Google・Yahoo!・Facebook・Instagram・X・TikTok』対応の運用型広告市場へ本格参入 2025年5月1日
ピックアップ記事
-
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング… -
2025-3-4
三菱重工機械システム、車両搬送ロボットを完全国産化、日本市場に特化したカスタマイズと迅速サービスを実現
■全国100か所のメンテナンス網で迅速アフターサービス、フランス製モデルより小型化し軽自動車にも効率… -
2025-2-28
キユーピー、日本農芸化学会でマヨネーズ研究発表、卵黄ペプチドがマヨネーズのコクに寄与か
■低分子ペプチドがコク味受容体「CaSR」に作用 キユーピー<2809>(東証プライム)は2月2… -
2025-2-28
NEC、羽田空港に地上型衛星航法補強システムを導入し正式運用開始
■GPS活用の新技術で航空機の安全な進入着陸を支援 NEC<6701>(東証プライム)が開発した…