アーカイブ:2025年 11月 10日
-
■決算速報・受注・設備投資・合弁・株主還元・AI活用・新製品・研究成果
・(受注・インフラ整備)IHI<7013>(東証プライム):沖縄電力向けに総出力約13万kWのGTCCを受注。牧港火力で2032年度稼働予定。天然…
-
■天然ガス活用と将来のアンモニア転換に対応、2032年度運転開始予定
IHI<7013>(東証プライム)は11月7日、沖縄電力<9511>(東証プライム)から、牧港火力発電所(沖縄県浦添市)向けに総出力約13万kWの…
-
■現地作業なしで高リスク箇所を抽出、自治体と実証実験へ
NTT<9432>(東証プライム)は11月7日、合成開口レーダ衛星(SAR衛星)を用いた電波の反射成分により道路陥没の予兆を直接捉える手法を世界で初めて実証した…
-
(決算速報)
クリナップ<7955>(東証プライム)は11月7日に26年3月期第2四半期累計(以下、中間期)連結業績を発表した。大幅増益だった。新設住宅着工戸数が低水準に推移するなど厳しい事業環境で売上高は小幅増収にと…
-
ベステラ<1433>(東証プライム)は、製鉄所・発電所・ガスホルダー・石油精製設備など鋼構造プラント設備の解体工事に特化したオンリーワン企業である。解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとして脱炭素…
-
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は漬物・キムチ製品の最大手で、独自の乳酸菌Pne-12を使用した「ご飯がススムキムチ」シリーズや惣菜を主力としている。成長戦略として製品開発強化、販売エリア・販売先…
-
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類を主力として、総菜関連事業なども展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では…
-
■平均取得単価は1BTC1603万円、暗号資産保有拡大へ
バリュークリエーション<9238>(東証グロース)は11月7日、暗号資産(ビットコイン)の追加購入を実施したと発表した。これは10月16日の取締役会において決…
-
■超小型衛星開発でNEDO補助金収入、2026年5月期第2四半期に反映
アクセルスペースホールディングス<402A>(東証グロース)は11月7日、宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業に関する補助金収入4億8700万円…
-
■デジタルギフト採用、楽天・Amazonなど選択肢拡大
I-ne<4933>(東証プライム)は11月7日、株主優待制度の拡充と期末配当予想の修正(増配)を発表した。株主優待では、毎年12月31日時点の株主を対象に付与…
-
■LPWA通信とセンシング技術を融合、収量向上と省力化を支援
インターネットイニシアティブ(IIJ)<3774>(東証プライム)は11月7日、ソニーグループ<6758>(東証プライム)傘下のソニーセミコンダクタソリュ…
-
■新株予約権の行使進展受け、初期トレジャリー運用として実施
イオレ<2334>(東証グロース)は11月7日、「Neo Crypto Bank構想」に基づき、ビットコイン(BTC)を追加取得したと発表した。10月24日…
-
■高密度コンピューティングとマルチメガワット級電力で拡張性確保
データセクション<3905>(東証グロース)は11月7日、千葉県印西市においてAIデータセンターの開設準備が整ったと発表した。同拠点では、AIモデル開発…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-9
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立
旭化成<3407>…
-
2025-10-7
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ
ホンダ<7267>(東証プライム…
-
2025-10-2
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化
カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、…
-
2025-10-2
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援
古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、…
-
2025-9-25
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露
GMOインターネットグループ<944…
ピックアップ記事
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。