GMOインターネット、「GMO GPUクラウド」がチューリングの完全自動運転AI開発基盤に採用

■高性能計算環境で「テスラを超える」完全自動運転の実現へ

 GMOインターネット<4784>(東証プライム)は5月12日、同社提供する「GMO GPUクラウド」が、チューリングの自動運転向けマルチモーダル生成AI開発基盤として採用されたと発表。チューリングは「We Overtake Tesla(テスラを超える)」というミッションのもと、完全自動運転システムの開発に取り組んでおり、カメラ映像を基に全操作をAIが担う「TD-1」や日本の言語ニュアンスや文化的背景を理解した「Heron」など、最先端のAI技術を開発している。

 国内商用クラウド最速の性能を誇る「GMO GPUクラウド」は、「NVIDIA H200 Tensor コアGPU」を搭載し、高速ネットワーク「NVIDIA Spectrum-X」と高速ストレージを組み合わせたサービスだ。2024年11月に公表された世界スーパーコンピュータランキング「TOP500」で世界37位・国内6位にランクインしている。チューリングCTOの山口祐氏は「高帯域インターコネクト、高速分散ストレージ、HPCジョブ管理という分散学習スタックを備えており、大規模データ・大規模AIモデルの学習をボトルネックなく回せる環境が整った」とコメントした。

 GMOインターネットは「GMO GPUクラウド」の継続的な機能・性能向上により、今後も国内最高水準の計算環境を多くの企業や研究機関に提供し続けることで、持続可能な社会の実現と日本のAI産業の国際競争力強化に貢献していく。チューリングはこの高性能計算環境を活用し、従来のインフラでは対応できない莫大な計算資源を必要とする先進的なAI開発を加速させ、大規模モデルの学習・推論処理の高速化と開発サイクルの短縮、AIモデル精度の飛躍的な向上を目指している。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■9割超が対策を実施も、「WBGT」の認知は依然として低調  帝国データバンクの調査により、「熱中…
  2. ■「変身と成長」掲げ1300億円の積極投資、収益構造の転換図る  吉野家ホールディングス<9861…
  3. ■人手不足を補いながら顧客満足度の向上に貢献  シャープ<6753>(東証プライム)は5月20日、…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  2. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…
  3. ■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ  足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
  4. どう見るこの相場
    ■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ  「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
  5. ■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に  イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
  6. ■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ  コメ価格が高騰する「食料安全保…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る