
■今期の年間配当は35円(前期比5円増)の見込みに
ダイニック<3551>(東証スタンダード)は5月15日の午前11時に3月決算と配当方針の変更、自己株式の取得(自社株買い)などを発表し、株価は直後から急動意となって11%高の834円(81円高)まで上げ、約1か月半ぶりに年初来の高値を更新した。2025年3月期の連結決算も営業利益72.6%増などと大幅増益だった。
配当方針は、これまで「配当性向30%を目安」としてきたが、新たに「配当性向は最低限15%以上とし、連結総還元性向30%以上を原則維持する」とした。これにより、25年3月期の年間配当(期末のみ実施中)30円に対し、26年3月期は35円の見通しとした。自社株買いは25万株(上限、自己株式を除く発行済株式総数の2.99%)、取得総額1億5000万円(上限)、取得期間は25年5月22日か26年1月31日の予定とした。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)