
■米イーライ・リリー社が開発中の経口GLP-1受容体作動薬について発表
中外製薬<4519>(東証プライム)は8月27日、急反発で始まり、取引開始後は6270円(259円高)まで上げ、年初来の安値圏から出直っている。同日朝、同社が創製し米イーライ・リリー社(Eli Lilly社)が開発中の新薬候補について開示し、注目が強まっている。「減量がより困難とされる肥満または過体重の2型糖尿病患者さんにおいて、最高用量群では平均22.9ポンド(10.4㎏)(10.5%)の体重減少」などを示したとした。
同社が創製し、Eli Lilly and Company(Eli Lilly社、米国インディアナポリス)が開発中の経口GLP-1受容体作動薬orforglipronについて、2025年8月26日(現地時間)、肥満または過体重の2型糖尿病の成人を対象とする第Ⅲ相ATTAIN-2試験におけるポジティブなトップライン結果について、Eli Lilly社よりプレスリリースが発出された。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)