【本日の主なニュース】上方修正・AI提携・水素モビリティ・認知機能AI・大量保有・スピンオフ――企業価値と需要を押し上げる材料

■暗号資産売却・優待拡充・月次堅調・再エネ実績・資産売却

・ホシデン<6804>(東証プライム)・任天堂<7974>(東証プライム):26年3月期を大幅上方修正。アミューズメント向け受注増で売上72.9%増見込み。

・富士通<6702>(東証プライム):1FINITY×米Arrcusと次世代ネットワークで戦略提携。マルチクラウド/エッジ統合を共同開発。

・大和自動車交通<9082>(東証スタンダード)・トヨタ自動車<7203>(東証プライム):水素タクシー「クラウンFCEV」を試験導入。配車アプリで指定可能。

・塩野義製薬<4507>(東証プライム)・FRONTEO<2158>(東証グロース):会話解析で「あたまの健康度」を判定するWebアプリ提供開始。25年10月から保険付帯で展開予定。

・清水建設<1803>(東証プライム)・川崎重工業<7012>(東証プライム)・良品計画<7453>(東証プライム):ブラックロック・ジャパンが新規5%超保有を届出。

・ソニーグループ<6758>(東証プライム):金融子会社SFGIを10月1日スピンオフ。現物配当総額は帳簿価額4651億円。

・ユニチカ<3103>(東証プライム):ブラジルのゴム農場を譲渡。26年3月期に特別利益約19億円計上へ。

・abc<8783>(東証スタンダード):暗号資産AGF売却で約13億円の売却益見込み。26年8月期1Qに計上予定。

・グローバルセキュリティエキスパート<4417>(東証グロース):株主優待を年2回に拡充。自社セキュリティ教育サービスも選択可。

・AB&Company<9251>(東証グロース):8月度全店売上10.5%増。既存店2.0%増で2か月ぶり増加。

・ギフトホールディングス<9279>(東証プライム):8月度全店売上29.6%増。既存店6.3%増。出店拡大が寄与。

・オンワードホールディングス<8016>(東証プライム):8月既存店4.3%増で4か月ぶり増。ウィゴー連結効果で全店48.4%増。

・リンカーズ<5131>(東証グロース):ビジネスマッチング「LFB」導入50機関突破。直近3年で収益約450%増。

・ワールド<3612>(東証プライム):8月度国内小売2.0%増。ECと夏物需要が寄与。

・大戸屋HD<2705>(東証スタンダード):8月度全店22.2%増、既存店16.4%増。客数・単価とも伸長。

・魁力屋<5891>(東証スタンダード):8月度直営売上14.5%増、既存店5.4%増。台湾台南に1号店。

・いちご<2337>(東証プライム):再エネ8月発電量が予測比2.4%上振れ。前年同月比5.2%増。

・LOIVE<352A>(東証グロース):8月末店舗179店。「ピラティスK」は109店に拡大。

・ピアラ<7044>(東証プライム):医療・介護・保育向け人材紹介「お仕事カルテ」開始。AIで高精度マッチング。

・GMOフィナンシャルHD<7177>(東証スタンダード):8月速報。株式堅調、店頭FXは減速。預り資産1兆2184億円。

・キューブ<7112>(東証グロース):8月度全社売上28.7%増、既存店7.7%増。新規出店とEC刷新が寄与。

・ネオジャパン<3921>(東証プライム):主力クラウド好調で26年1月期は増収増益予想。高進捗で上振れ期待。

・巴工業<6309>(東証プライム):25年10月期は再上振れ観測。収益拡大基調で株価は最高値更新。

・ベステラ<1433>(東証プライム):老朽プラント解体需要で26年1月期は大幅増収増益・増配予想。

・アスカネット<2438>(東証グロース):26年4月期は大幅増益・最終黒字予想。フューネラル堅調。

・(マクロ)帝国データバンク:8月景気DI43.3。猛暑特需と建設需要で3カ月連続改善。

・綿半HD<3199>(東証プライム):グループが保護犬・猫譲渡会を継続開催。9月以降の日程公表。

(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■昔ながらの味わいを現代風にアレンジ、全国スーパーなどで展開  第一屋製パン<2215>(東証スタ…
  2.  日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)傘下の日清食品は8月18日、「カップヌードル…
  3. ■世界が注目する学問を豊富な事例とイラストで紹介  学研ホールディングス<9470>(東証プライム…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  2. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  3. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  4. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…
  5. ■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索  またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
  6. ■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も  今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る