7月の暗号資産現物取引高は2兆円を突破、ビットコイン、イーサリアムが取引高の大半を占める中、ミームコインが急浮上
- 2025/9/4 19:13
- その他・経済

■日本国内の暗号資産取引動向を公表、現物・証拠金ともに前月を上回る
一般社団法人日本暗号資産等取引業協会(JVCEA)は9月2日、2025年7月度の国内暗号資産取引統計を公表した。それによると、7月の国内の暗号資産現物取引高は2兆329億9400万円、証拠金取引高は1兆2515億6000万円となり、合計で3兆2845億5400万円の取引が成立した。また、同協会に加盟する暗号資産取引業者数は30社(現物取引を開始している1種会員)であった。現物取引高は2兆円を超え、取引が活発であったことを示している。
7月の現物取引高上位10位の暗号資産では、ビットコインが1兆909億4700万円で引き続きトップに立ち、イーサリアムが3787億1600万円で2位につけた。この2つの暗号資産が、現物取引高全体の約72%を占めている。3位はエックスアールピー(XRP)で3562億7800万円、4位にはドージコインが567億500万円でランクインし、7月はミームコインの取引が活況だったことがうかがえる。また、6位にはステラルーメン、7位にカルダノ、8位にスイなど、長年取引されている暗号資産や比較的新しい暗号資産も上位に名を連ねた。
今回の統計は2025年7月1日から同月31日までの取引データを集計したもので、利用者取引の他の交換業者等への取次ぎも含まれている。また、今回の調査対象には、テックビューロからフィスコ仮想通貨取引所(現:Zaif)への事業譲渡に伴う口座の移行をしていない利用者に関する取引等の情報は含まれていない。これらの統計は、国内の暗号資産市場における取引動向を把握する上で重要な指標となる。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)