アーカイブ:2025年 11月 17日
-
■内需・外需ともマイナス寄与、民間住宅が大幅減
内閣府は11月17日、2025年7~9月期四半期別GDP速報値を発表した。実質GDP成長率は季節調整済前期比でマイナス0.4%、年率換算でマイナス1.8%となり、2期連…
-
■事業提携・新製品・技術実証・地域活性・株式市場動向
・【株式市場特集】冬物需要回復を追い風に、アパレルやストーブ、豪雪・鍋関連など厳冬テーマのシーズンストック相場を展望。低PERかつ高配当のバリュー株として、アパレル…
-
■気温急低下がシーズンストック相場発進を後押し
今週のコラムでは、バリュー株選好の別の買い切り口として厳冬需要を取り上げることにした。今年の天候は、記録的な猛暑が長期化し、秋を飛び越して気温が急低下する冬に突入する例…
-
■「押し」のAI株より「引き」のバリュー株選好で厳冬関連株の先取り買いも一考余地
「押してだめなら引いてみよ」とは、先人が積み上げてくれた処世訓だ。コトが思い通りに運ばなくなったケースでは、その一方向だけからでなく双…
-
■新宿歌舞伎町の神戸牛ステーキ店が高収益モデル化、インバウンド需要を取り込み成長
ホリイフードサービス<3077>(東証スタンダード)は11月14日、2025年4月に実施した第三者割当増資および新株予約権発行による調…
-
■18万株取得で連携強化、AI・ロボットと警備ノウハウを融合
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)傘下のソフトバンクロボティクスは11月14日、アール・エス・シー(RSC)とAI警備ソリューションの共同推…
-
(決算速報)
くすりの窓口<5592>(東証グロース)は11月14日に26年3月期第2四半期累計(以下、中間期)連結業績を発表した。増収・大幅増益だった。ストック売上が順調に拡大し、コスト適正化なども寄与した。そして通…
-
(決算速報)
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は11月14日に26年3月期第2四半期累計(以下、中間期)業績(非連結)を発表した。前期第3四半期より非連結決算に移行したため前年同期の連結業績との比較…
-
(決算速報)
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は11月14日に26年3月期第2四半期累計(以下、中間期)連結業績を発表した。鶏卵相場の想定以上の高止まりなど原材料価格高騰の影響で減益だった。そして通期予想…
-
(決算速報)
京写<6837>(東証スタンダード)は11月14日に26年3月期第2四半期累計(以下、中間期)連結業績を発表した。減収減益だった。国内では販売価格適正化やコスト改善の効果で営業損失縮小したが、主力の自動車…
-
(決算速報)
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は11月14日に26年3月期第2四半期累計(以下、中間期)連結業績を発表した。売上面は計画を下回ったが、各利益はコスト削減効果などで計画を上回った。通期予想は据え置い…
-
(決算速報)
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード、名証メイン)は11月14日に26年3月期第2四半期累計(以下、中間期)連結業績を発表した。会費改定効果やM&A効果などにより増収・大幅増益だった。そして通期の…
-
■全米30拠点・2,000台超の大手レンタル会社と連携し日本からの利用を強化
エイチ・アイ・エス(HIS)<9603>(東証プライム)は11月14日、株式会社インバウンドプラットフォームと、同社が展開するキャンピング…
-
■ラーメン市場の成長余地を追い風にブランド拡大、サプライチェーン統合でシナジー創出へ
魁力屋(かいりきや)<5891>(東証スタンダード)は11月14日、エムピーキッチンホールディングス(MPキッチンHD)の全株式を…
-
■一時金を2026年9月期1Qに計上、臨床候補化合物探索を加速
PRISM BioLab<206A>(東証グロース)は11月14日、小野薬品工業<4528>(東証プライム)との創薬提携において初回マイルストンを達成し…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-21
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風
トヨタ自…
-
2025-10-21
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定
TBSホールディングス<9401>(東…
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
ピックアップ記事
-
■気温急低下がシーズンストック相場発進を後押し
今週のコラムでは、バリュー株選好の別の買い切り口…
-
■「押し」のAI株より「引き」のバリュー株選好で厳冬関連株の先取り買いも一考余地
「押してだめな…
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。