関東電化も4日続落、重要な下値フシ中国ショック安値に急接近、止れば急反発も期待
- 2016/1/7 14:58
- 株式投資ニュース

関東電化<4047>(東1・1000株)は、4日続落、重要な下値のフシまで下げている。この日は34円安の727円と4日続落、昨年9月29日の中国ショックでつけた安値720円まで残り7円と迫っている。ここで下げ止ればダブル底となって、持ち前の足の軽さを発揮し急反発の予想されるところだ。逆にフシを切ると昨年来安値531円(2月3日)を意識した展開が予想される。
関東電化<4047>(東1・1000株)は、4日続落、重要な下値のフシまで下げている。この日は34円安の727円と4日続落、昨年9月29日の中国ショックでつけた安値720円まで残り7円と迫っている。ここで下げ止ればダブル底となって、持ち前の足の軽さを発揮し急反発の予想されるところだ。逆にフシを切ると昨年来安値531円(2月3日)を意識した展開が予想される。
2025/8/19
第一屋製パン、「思い出のあげぱん きなこ」を9月発売、懐かしの給食メニューを再現2025/10/20
【株式市場特集(2)】10月決算期の高配当株に注目、希少な3%超利回りに資金集まる2025/10/20
【株式市場特集(1)】高市相場で高配当株に資金流入、10月決算企業が主役に2025/10/14
【株式市場特集】金先物価格が史上最高値更新、円高メリット株にも資金流入期待2025/10/6
【株式市場特集】政策バランスの行方を見極め、金利敏感株と円高メリット株に上昇期待Copyright © 株式投資情報 総合 日本インタビュ新聞 All rights reserved.