日経平均は53円高で始まり1ドル114円に迫る円安など寄与
- 2018/10/1 09:09
- 株式投資ニュース

10月1日朝の東京株式市場は、日経平均が53円33銭高(2万4173円37銭)で始まった。
米国の利上げに関する見通しなどからNYダウは小幅高の18.38ドル高(2万6458.31ドル)だったが、金利上昇を受けてドルが上げて円が下げ、週明けの東京外為市場は1ドル113円台後半で始まった。(HC)

10月1日朝の東京株式市場は、日経平均が53円33銭高(2万4173円37銭)で始まった。
米国の利上げに関する見通しなどからNYダウは小幅高の18.38ドル高(2万6458.31ドル)だったが、金利上昇を受けてドルが上げて円が下げ、週明けの東京外為市場は1ドル113円台後半で始まった。(HC)
2025/11/4
【株式市場特集】不動産株に割安&高配当の好機、業績上方修正銘柄が続出
2025/10/27
【株式市場特集】造船・舶用機器株が連騰、高市政権誕生で「経済安全保障トレード」本格化
2025/10/20
【株式市場特集(2)】10月決算期の高配当株に注目、希少な3%超利回りに資金集まる
2025/10/20
【株式市場特集(1)】高市相場で高配当株に資金流入、10月決算企業が主役にCopyright © 株式投資情報 総合 日本インタビュ新聞 All rights reserved.
