【銘柄フラッシュ】オートウェーブなどカー用品株が急伸し日東製網は活況高

株式市場 銘柄

 6月12日は、日東製網<3524>(東1)が21.1%高となり、4月決算とともに今期の2ケタ増収増益見通しを発表し活況高。東証1部の値上がり率トップ。

ディー・エル・イー<3686>(東1)は13.8%高となり、朝日放送グループHD<9405>(東1)を割当先とする第三者割当による新株式の発行(発行総額(27億7200万円)の払込が5月末に完了したことや、移動平均の水準で下げ止まってきたチャート妙味などが言われて再び急伸。

モリテックスチール<5986>(東1)は8.5%高となり、米国がメキシコ上乗せ関税の発動を保留の可能性や取りやめとの見方が伝わったあたりから動意を強めた相場が再騰、戻り高値を更新。アスモ<2654>(東2)は8.0%高となり、12日付で「5月度・月次実績のお知らせ」を発表したことなどが注目されて5月下旬の急伸に続き二段上げの展開。

マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)は20.4%高となり、6月決算の上振れ期待が再燃とされて再び急伸し半月ぶりに高値を更新。バルテス<4442>(東マ)は5月30日の上場後、一時は急伸したが今週に入っては明らかに初値(1820円)を割り込む展開になり、割安感が強まったとの見方も。

オートウェーブ<2666>(JQS)はストップ高(50円高の195円、34.5%高)となり、引き続き、高齢者向けの新運転免許制度などが材料視されて連日急伸。ブレーキとアクセルの踏み間違いを防ぐ「足枠」や自動ブレーキシステムなどの販売や取り付けが可能になるといった予想が。バッファロー<3352>(JQS)は2日連続ストップ高(300円高の1400円、27.3%高)となった。(HC)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国内初、HVO51%混合燃料が建設現場で稼働  大成建設<1801>(東証プライム)とユーグレナ…
  2. ■従来の制作プロセスを刷新しAI時代の人材育成を推進  武蔵精密工業<7220>(東証プライム)は…
  3. ■高速道路で手放し運転が可能に、新開発「Honda SENSING 360+」がACCORDの運転支…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況  足元のインバウンド需要は、好調に推移…
  2. ■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮  「たかが1%、されど1…
  3. ■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波  東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
  4. ■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目  「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
  5. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  6. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る