【業績でみる株価】キングジムは配当狙いと利益増額含みで8年ぶり4ケタ接近、ベトナム生産移管も材料

業績で見る株価

キングジム<7962>(東1・売買単位100株)は、事務ファイルでトップを独走中。ラベル作成機「テプラ」など電子文具・雑貨も手掛けている。

コストの低下を目指して中国での樹脂製ファイル生産に力を注いできた。しかし、ここにきて中国人労働者の賃金上昇により生産コストが上昇。そこで、同社は中国より人件費が約3分の1程度と低いベトナムに海外生産をシフトすることにした。これまで年間400万冊、中国に樹脂ファイルを委託生産していたが、このうち300万冊をベトナムに移管させる計画で、これが完了すれば収益力は大きく改善するものと見られる。

2015年6月期・第3四半期の純利益が6億7300万円(前年同期比18.2%増)を確保、通期目標の達成率が96%となり、通期の業績に対する期待も台頭してきた。なお、現時点の今6月期1株利益24.6円、配当年14円の見通し。

年初来高値は7日の975円。PERは約40倍と高いが、増額含みと利回りが1.4%とまずまずから6月の配当取りも入っているもよう。なお、1000円に接近だが、大台に乗せれば2007年以来となる。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■電力・電線株に注目、AIとGXが切り拓く新たな投資機会  ソフトバンクグループ<9984>(東証…
  2. ■初心者プログラマーはJavaから始める?人気の理由とキャリアパス  インタースペース<2122>…
  3. ■原材料価格の高騰や経費増大で  崎陽軒は、2025年2月1日(土)から製品の価格を改定すると発表…
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■トランプ政権と金融政策に影響されない銘柄の選別法  昨年IPOされた86銘柄には、リベンジ相場と…
  2. ■株主価値向上を目指すIPO市場の課題  IPO(新規株式公開)市場は、2024年12月27日の2…
  3. ■治療薬から除雪機器まで、冬季関連企業に注目  今週の当コラムは、個人投資家が対処しやすいインフル…
  4. どう見るこの相場
    ■インフルエンザ・大雪・トランプ…投資家は今、何をすべきか  『今、そこにある危機(Clear a…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る