- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/10/1
- 今日のマーケット
【株式市場】円安再燃など受け日経平均は186円高まで上げて続伸基調
◆日経平均は2万4263円07銭(143円03銭高)、TOPIXは1820.67ポイント(3.42ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億9289万株 10月1日(月)前場の東京株式市場は、米国の利上げに関する… -
- 2018/10/1
- アナリスト銘柄分析
JFEシステムズは戻り高値圏、19年3月期増収増益・6期連続増配予想
JFEシステムズ<4832>(東2)は、JFEグループの情報システム会社である。19年3月期はJFEスチール製鉄所システムなど需要が高水準に推移して増収増益予想、そして6期連続増配予想である。株価は戻り高値圏だ。上値を… -
- 2018/10/1
- 株式投資ニュース
アズームは売上高5割増など注目され2日連続ストップ高
■9月20日に新規上場、駐車場に関する情報サイト運営など展開 アズーム<3496>(東マ)は10月1日、一段高となって10時20分にストップ高の9070円(1500円)に達し、2日連続ストップ高。9月20日に新規… -
- 2018/10/1
- プレスリリース
【プレスリリース】ハウスドゥが名古屋支店を開設、東海エリアのハブ機能としての役割を担う
■家・不動産買取専門の「ハウスドゥ!名古屋西店を同時に移転併設 ハウスドゥは10月1日、業容拡大にともなう体制整備に向け、同日付で名古屋支店を開設したと発表した。 名古屋支店の開設は、東海エリアのハブ機能… -
- 2018/10/1
- 株式投資ニュース
富士急行はスルガ銀行株の値下がりで評価損と発表したが持ち直す
■第2四半期(4~9月累計)の連結純利益の見通しを32%減額修正 富士急行<9010>(東1)は10月1日、取引開始後の7%安(250円安の3465円)を下値に持ち直し、10時にかけては5%安(175円安の354… -
- 2018/10/1
- 株式投資ニュース
ネオスはソースネクストの「ポケトークW」製造受託が注目され急伸
■「東京国際映画祭」の公式通訳機、代理店のパシフィックネットも高い ネオス<3627>(東1)は10月1日、一段高で始まり、取引開始後に8%高の932円(72円高)まで上げて2014年以来の900円台に進んだ。営… -
- 2018/10/1
- 株式投資ニュース
富士通ゼネラルは1ドル114円に迫る円安進行など材料視されて戻り高値
■売上高に占める海外の割合が約70%、猛暑効果なども見直される様子 富士通ゼネラル<6755>(東1)は10月1日、一段高で始まり、取引開始後に6%高の2023円(116円高)まで上げて戻り高値を更新に進み、取引… -
- 2018/10/1
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】テラは台湾のバイオテクノロジー企業と業務提携、ミニ・ゴールデンクロスを示現
テラ<2191>(JQS)は、「医療を創る」をミッションに掲げ、「がん」「免疫」「細胞」をキーワードに革新的な医療技術・サービスを開発・提供することで、がんで悩んでいる皆様に貢献し、企業価値の増大を目指している。 … -
- 2018/9/29
- 特集
相場に向かうは真っ白であれ=犬丸正寛の相場格言
■相場に向かうは真っ白であれ テレビの刑事ドラマでは、ベテラン刑事が若く元気のよい刑事に最初から決めけるなと戒めるシーンに度々お目にかかる。いうまでもなく、ベテラン刑事は多くの事件に触れ経験豊富なことから勘が鋭く直感… -
- 2018/9/28
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】安川情報Sなど急伸し大村紙業は思惑・憶測が衰えず連日ストップ高
28日は、ボルテージ<3639>(東1)が東証1部の値上がり率1位となり、事前登録者数が9月上旬に40万件を突破したとされて注目の新作ゲーム「あやかし恋廻り」(あや恋)のモニターテストが27日までと開示されているため、… -
- 2018/9/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場489円高まで上げ約27年ぶりの高値に進む
◆日経平均は2万4120円04銭(323円30銭高)、TOPIXは1817.25ポイント(17.14ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増加して15億5726万株 9月28日後場の東京株式市場は、1ドル113円… -
- 2018/9/28
- 株式投資ニュース
ユーザーローカルは政府のAI総合戦略が注目されて一時ストップ高
■決算発表後の調整をほとんど回復 ユーザーローカル<3984>(東マ)は28日、11時にかけて一時ストップ高の7350円(1000円高)まで上げ、14時半を回っても6950円(600円高)前後で推移。大幅高の出直… -
- 2018/9/28
- IR企業情報
スターティアHDの子会社スターティアラボ開発のARアプリ「COCOAR2」を「もっと、歩こう、うめだ ~Weうめだ フェスティバル~」に活用
■10月4日(木)から7日(日)の4日間開催 スターティアHD<3393>(東1)の子会社スターティアラボは、サンケイリビング新聞社(本社:東京都千代田区)が、オフィスで働く女性のための情報紙「シティリビング 大… -
- 2018/9/28
- 新製品&新技術NOW
パイプドHDのグループ企業、シモキタコインとアイラブは、電子地域通貨「シモキタコイン」を27日より発行開始
■加盟店からの出資を受けて地域通貨事業を運営 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業であるシモキタコインとアイラブは、世田谷区下北沢エリアで利用可能な電子地域通貨「シモキタコイン」を27日より発行開始した… -
- 2018/9/28
- IR企業情報
ミロク情報サービスは「会計事務所博覧会2018」に出展
■秋葉原UDXアキバ・スクエアで開催 ミロク情報サービス<9928>(東1)は、10月18日(木)~19日(金)の2日間、秋葉原UDXアキバ・スクエアで開催される「会計事務所博覧会2018」に出展する。 … -
-
- 2018/9/28
- アナリスト銘柄分析
カーリットホールディングスは調整一巡感、19年3月期2桁営業増益予想
カーリットホールディングス<4275>(東1)は、化学品事業、ボトリング事業、産業用部材事業を展開している。19年3月期2桁営業増益予想である。株価は徐々に下値を切り上げて調整一巡感を強めている。出直りを期待したい。 … -
- 2018/9/28
- 今日のマーケット
【株式市場】円安進み日経平均は415円高まで上げて約27年ぶりの高値に進む
◆日経平均は2万4202円40銭(405円66銭高)、TOPIXは1824.04ポイント(23.93ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億6786万株 9月28日(金)前場の東京株式市場は、米国金融政策当局の… -
- 2018/9/28
- IR企業情報
【IR企業情報】ハウスドゥ:「ハウス・リースバック」で福邦銀行と提携
■住みながら自宅を売却し資金を調達、人生の各段階で様々な使途に活用 不動産事業を全国で展開するハウスドゥ<3457>(東1)は28日、「ハウス・リースバック」事業の分野で株式会社福邦銀行(福井市)との業務提携を発… -
- 2018/9/28
- 新規上場(IPO)銘柄
28日上場のフロンティア・マネジメントは買い気配のまま公開価格の71%高(11時20分現在)
■ファイナンシャル・アドバイザリー、再生支援などワンストップで展開 28日、新規上場となったフロンティア・マネジメント<7038>(東マ・売買単位100株)は、経営コンサルティング事業、ファイナンシャル・アドバイ… -
- 2018/9/28
- IR企業情報
【IR企業情報】加賀電子が企業価値の向上に向け譲渡制限付株式報酬を実施
■3年間から20年間の譲渡制限つきで自己株式を対象取締役に付与 加賀電子<8154>(東1)は27日、同日開催の取締役会で、自己株式の処分と譲渡制限付株式報酬の実施を発表し、10月26日付で自己株式1万5200株… -
- 2018/9/28
- 株式投資ニュース
メディカル・データ・ビジョンは野村証券による目標株価の引き上げもあり高い
■医療ビッグデータ事業に加え健康診断に関する「未病」データ事業にも進出 メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)は28日、再び出直り、1917円(93円高)まで上げて売買活発となっている。野村証券が目標株… -
- 2018/9/28
- 株式投資ニュース
13年ぶりに帰ってきたワールドは公開価格の5%安2755円で初値つく
■2005年にMBOによって非上場となっていた 28日、東証1部に上場したワールド<3612>(東1・売買単位100株)は、9時9分に公開価格2900円を5%下回る2755円で売買が成立し初値がついた。その後27… -
- 2018/9/28
- アナリスト銘柄分析
トランザスは売り一巡、ストック型へ構造転換して20年1月期収益改善期待
トランザス<6696>(東マ)はIoT端末・機器のターミナルソリューション事業を展開している。中期成長に向けてウェアラブル端末、IoTコントローラー、ホスピタリティロボットの開発・育成、およびストック型収益構造への転換… -
- 2018/9/28
- 株式投資ニュース
キャンバスは米国での特許が注目されて急伸
■4ヵ月にわたる調整基調を抜け出す契機になるか注目集まる キャンバス<4575>(東マ)は28日、急伸して始まり、9時20分を過ぎて13%高の713円(81円高)まで上げ、7月2日以来の700円台回復となった。2… -
- 2018/9/28
- 株式投資ニュース
ランドコンピュータは株主優待制度の拡充が注目され8%高
■保有期間も考慮、ギフト品などと交換できるポイントを贈呈 ランドコンピュータ<3924>(東1)は28日、大きく出直って始まり、取引開始後に8%高の1200円(95円高)と上値を追っている。27日の取引終了後、株… -
- 2018/9/27
- IR企業情報
【IR企業情報】Jトラストインドネシアの金融機関の株式取得を当局が承認
■4月に決議して以来、ついに同国の承認を獲得 Jトラスト<8508>(東2)は27日の17時、インドネシアの金融機関でオートローン業界の老舗であるPT OLYMPINDO MULTI FINANCE(インドネシア… -
- 2018/9/27
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】田淵電機など急伸し平和紙業と大村紙業はストップ高
27日は、田淵電機<6624>(東1)が東証1部の値上がり率1位に入り、事業再生ADRを進めるスポンサーにダイヤモンド電機<6895>(東2)との発表が材料視されて2日連続ストップ高の39.2%高。 値上がり率… -
- 2018/9/27
- 今日のマーケット
【株式市場】ヘッジファンドなどの売りが言われ日経平均は9日ぶりに反落
◆日経平均の終値は2万3796円74銭(237円05銭安)、TOPIXは1800.11ポイント(21.56ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億9056万株 ■新規上場のSBIインシュアランスグループは2… -
- 2018/9/27
- 株式投資ニュース
旭化成は「マテリアルズ・インフォマティクス」注目され上場来の高値
■AIで新たな素材の作り方を探り開発期間を大幅に短縮と伝えられる 旭化成<3407>(東1)は27日、一段高となり、14時にかけては1740.0円(30.5円高)前後で推移し、約1週間ぶりに上場来の高値を更新して…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- Liberawareは年初来の高値に迫る、ドローンによる設備点検ソリューションなどで韓国企業と提携、後場も次第高 2025年5月21日
- ソシオネクストが戻り高値に迫る、今期減益予想でも株価ジリ高で大手証券の投資判断も好感 2025年5月21日
- レナサイエンスが後場一段高、賞金獲得と好決算など好感され連日大幅高 2025年5月21日
- 富士フイルム、膵臓がん早期発見を支援する新AIソフトを開発、超音波内視鏡にAIを融合 2025年5月21日
- クリーク・アンド・リバー社×ベトナムFPTグループ、ベトナム国内におけるゲーム・アニメ・漫画等のIP活用に関して覚書を締結 2025年5月21日
- 京写が年初来の高値を更新、今期は営業利益25.3%増を想定、関税の影響を含めない予想だが好調続く見込み 2025年5月21日
- アイティメディア、Perplexityとパートナーシップ締結、広告収益連携とAI活用でメディアの進化を加速 2025年5月21日
- 大日本印刷、AI相談員を活用した「メタバース役所×離コンパス」の実証事業で有効性を確認 2025年5月21日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム 請求書」、請求書をメールで送信できる「PDF送信機能」を提供開始 2025年5月21日
- ミロク情報サービス、「Hirameki 7」の『経営分析プラス』に新機能を追加、生成AIが年次決算書から説明動画を自動生成 2025年5月21日
- 【株式市場】前場の日経平均は37円安、日米財務相会談を前に様子見だがTOPIXは高い 2025年5月21日
- 第一生命HDが次第高、国内長期金利の上昇傾向など材料視、国会での国債増発論など注視 2025年5月21日
- フーバーブレインは再び一段高、証券口座の乗っ取り防止を巡り「バックグラウンド認証」に注目集まる 2025年5月21日
- セブン銀行は上げ一服だが底堅い、伊藤忠が一部株式を取得とされファミマの顧客もセブン銀に集まる期待 2025年5月21日
- みずほFGが戻り高値を更新、新たな株主還元方針に加え政策保有株の大幅縮減が伝えられ注目強まる 2025年5月21日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…