ヒーハイストは今期、各利益とも黒字化を見込む、利益率が低い形番のスクラップ・アンド・ビルドを実行、収益構造の変革を推進
- 2025/5/15 18:03
- 決算発表記事情報

(決算速報)
■精密部品加工の売り上げはカーレース用部品の増加などで29%増加
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)の2025年3月期・連結決算は、エネルギー価格高騰に加え、鋼材価格や補助部材の上昇により直動機器の大型ストレート形番の生産を終了する予定となり、棚卸資産の評価損を計上したことなどにより、売上高は前期比2.8%減の22億45百万円となり、営業利益は1億21百万円の損失、親会社株主に帰属する当期純利益は2億03百万円の損失となった。
ただ、精密部品加工は、カーレース用部品の売上が増加したことにより、売上高は前年同期比28.5%増加した。また、ユニット製品では、半導体製造装置の生産設備や自動車生産設備の増強案件に対応したことでステージ製品の売上が増加してきたことに加え、中国市場における医療用分析機器及び情報通信機器の製造装置向けに球面軸受の売上が増加してきたことにより、売上高は同5.2%増加した。
今期・26年3月期の連結業績見通しは各利益とも黒字化し、売上高は24億86百万円(前期比10.8%増)、営業利益は68百万円、経常利益は57百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は34百万円を見込んでいる。利益率が低い形番のスクラップ・アンド・ビルドを実行することで、成長性が高い製品に経営資源を注ぎ、収益力の向上や安定収益構造への変革を図っていくとした。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)