アイティフォー、アイセルを連結子会社化へ、株式追加取得でIT事業強化、グループ3社を傘下に
- 2025/8/25 07:44
- IR企業情報

■DX支援やセキュリティ分野で協業効果を追求
アイティフォー<4743>(東証プライム)は8月22日、持分法適用関連会社であるアイセルの株式を追加取得し、連結子会社化することに関する基本合意書を締結したと発表した。アイティフォーは地域金融機関や地方自治体などとの取引実績を背景に幅広いITソリューションを展開しており、既にアイセル株式の20.3%を保有して共同事業を進めてきた。今回の株式取得を通じて、アイセルおよびその子会社2社を含むグループ体制を強化し、事業基盤の拡大と協業効果を狙う。
アイセルは1989年設立のソフトウェア開発会社で、DX支援やセキュリティソリューションを提供している。長期ビジョン「顧客満足の一歩先へ」のもと、顧客ごとに異なる課題解決に取り組み、2024年12月期には売上高17億円超、純利益約9600万円を計上している。完全子会社にはウェブコンテンツ開発を手がけるファーストステップと、ネットワーク構築・ASP事業を展開するブレーン・アシストがあり、いずれも安定的に収益を確保している。これらを傘下に収めることで、グループ全体のサービス領域拡大と競争力向上が期待される。
今回の取引では、アイティフォーは新たに32株以上を取得し、保有比率は41.2%以上となる見込みである。株式取得の相手先は東京都台東区所在の資産管理会社で、社名などは非開示。取得価額も開示されていない。株式譲渡契約は9月下旬に締結し、実行は10月1日を予定している。取得が予定通り進めば、アイセルとその子会社2社は2026年3月期第3四半期から連結子会社となる見込みで、業績への影響は精査中としている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)