キャンバス、CBP501併用療法で欧州特許査定を取得、免疫療法との併用で保護強化
- 2025/10/10 07:48
- IR企業情報

■米・日で成立済みの特許が欧州でも認定、三極保護体制が整う
キャンバス<4575>(東証グロース)は10月9日、抗がん剤候補化合物「CBP501」の併用療法に関する特許査定を欧州特許庁から受領したと発表した。対象特許は、免疫チェックポイント阻害剤などT細胞活性化剤との併用によるがん治療法に関するもので、発明名称は「PEPTIDES AND PEPTIDOMIMETICS IN COMBINATION WITH T CELL ACTIVATING AND/OR CHECKPOINT INHIBITING AGENTS FOR CANCER TREATMENT」。同内容の特許はすでに米国および日本で成立しており、欧州での成立により三極主要市場での特許保護が整った。
CBP501の物質特許はすでに存続期間を満了しているため、同社は白血球数で投与対象を特定する手法や今回の併用療法に関する特許を活用し、実質的な特許寿命の延長を図っている。このような戦略的な特許展開により、今後の独占的権利確保と開発品の収益化に向けた体制強化を進めている。特に同件のような周辺特許の確保は、ライセンス交渉や臨床開発の段階において競争優位性の確保につながるとみられる。
同社は今後も、開発中の他の抗がん剤候補化合物においても同様の特許戦略を継続するとしており、知的財産の強化を通じた中長期的な企業価値の向上を見込む。今回の特許査定は当期業績への影響はないものの、欧州を含むグローバル市場での独占的な医薬品開発の基盤整備として重要な進展といえる。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)