
■ビットコインETF大手やDID技術企業と協業、価値創出と社会実装を両立
イオレ<2334>(東証グロース)は10月13日8時30分、暗号資産事業の拡張に向け、FINX JCrypto、UPBOND、ZUUの3社とそれぞれ提携を発表した。FINX JCryptoとは暗号資産取引や商品開発、資本提携、技術協力などを含む包括的な基本合意を締結。UPBONDとはブロックチェーンや分散ID(DID)技術を活用し、個人主権型認証基盤やAIエージェント連携による次世代金融サービスの開発体制を構築した。また、ZUUとは暗号資産レンディング事業において販売ネットワーク活用や啓発支援を展開し、金融領域での実装促進を目指す。
提携の背景には、イオレが8月に発表した中期経営計画において暗号資産金融事業を中核と定めた戦略がある。FINX JCryptoはアジア最大級のビットコインETF保有実績を持つAvenir Group傘下であり、同社との連携により、取引の高度化や商品ラインアップの拡充、規制対応の強化を図る。UPBONDはLogin3.0やウォレット技術を展開し、Web3時代に対応したUX・金融基盤の技術的支援を担う。ZUUは金融教育や個人法人への販売支援に強みを持ち、レンディングサービスの社会実装を推進する。
イオレはこれらの提携を通じて「Neo Crypto Bank構想」の具体化を加速し、資産保有から活用へと進む新たな暗号資産時代の金融インフラ構築を目指す。サービス開始に向けた開発・運用体制の整備を進めるとともに、中長期的にはセキュリティトークンやデジタル証券を含むWeb3型の金融エコシステムを構築し、国内外市場への展開も視野に入れている。
■株価は急反発
株価は9時26分に、540円高(12.90%高)の4725円まで上げて急反発している。好材料への反応が市場に好感された形である。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)