【業績でみる株価】夢展望は女性衣料品を展開、販促強化で黒字化を目指す

 夢展望<3185>(東マ・100株)は5月13日に2016年3月決算発表。売上は36億6900万円、営業利益は3億2400万円の赤字、経常利益は3億4800万円の赤字、純利益は5億4800万円の赤字。前回の9月決算から3月決算へと変更となったため、前年同期比較は発表されていない。また、この期での黒字化は達成できなかったが、販売費などが想定以上に改善している。

 女性のおしゃれな衣料品を販売。ショップでの販売も行っているが、メインはスマートフォンでのインターネット販売。こちらの販売構成比は85%にもなり、会員数は160万人にもなる。ただ、暖冬による冬物が苦戦して売上は想定を下回る結果となった。2017年3月期はトレンドミックス系ブランドの再編、SNSや雑誌広告もスタートして、売り上げ拡大を目指す。

 利益面でも苦戦が続いているが、回復の兆しはみえる。前述している営業利益3億2400万円の赤字は、前回の6カ月決算時は5億3600万円の赤字だった。ライザップを運営する健康コーポレーション傘下のもと、取り組んだ成果が出始めている。運賃梱包費、販売手数料、支払手数料、賃貸料など、固定費・変動経費ともに大幅に改善している。

 株価は6月2日終値で662円。2月12日の上場安値493円から、緩やかながら上昇チャートを描いている。2017年3月期は営業利益2600万円の黒字化を目指している。販促やブランド再編効果が表れて実現すれば、2015年8月以来の1000円超えも難しくない。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■電力・電線株に注目、AIとGXが切り拓く新たな投資機会  ソフトバンクグループ<9984>(東証…
  2. ■初心者プログラマーはJavaから始める?人気の理由とキャリアパス  インタースペース<2122>…
  3. ■原材料価格の高騰や経費増大で  崎陽軒は、2025年2月1日(土)から製品の価格を改定すると発表…
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■トランプ政権と金融政策に影響されない銘柄の選別法  昨年IPOされた86銘柄には、リベンジ相場と…
  2. ■株主価値向上を目指すIPO市場の課題  IPO(新規株式公開)市場は、2024年12月27日の2…
  3. ■治療薬から除雪機器まで、冬季関連企業に注目  今週の当コラムは、個人投資家が対処しやすいインフル…
  4. どう見るこの相場
    ■インフルエンザ・大雪・トランプ…投資家は今、何をすべきか  『今、そこにある危機(Clear a…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る