- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/7/7
- IR企業情報
エボラブルアジアはエルモンテRVジャパンの全株式を取得し、キャンピングカーのレンタルを開始
■国内の宿泊施設が不足 オンライン旅行事業などを手掛けるエボラブルアジア<6191>(東マ)は7日、エルモンテRVジャパン(東京都渋谷区)の全株式を取得したと発表した。 エルモンテRVジャパン社は、米国で最大級のキャン… -
- 2016/7/7
- 今日のマーケット
【株式市場】主力株が次第に重くなり材料株は強いが日経平均は3日続落
◆日経平均の終値は1万5276円24銭(102円75銭安)、TOPIXは1226.09ポイント(8.11ポイント安)、出来高概算(東証1部)は18億3293万株 7日後場の東京株式市場は、引き続き円高進行に警戒感があり、… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
ヤマトホールディングスが投資判断の引き上げなど好感し戻り高値
■信用売り残が高水準なまま戻り高値に進み買い戻し膨れる可能性も 宅急便などのヤマトホールディングス<9064>(東1・売買単位100株)は7日の後場も戻り高値に進んだまま強い値動きを続け、14時30分を回っては4%高の2… -
- 2016/7/7
- IR企業情報
セレスは米国のベンチャー企業breadwalletLLCと資本業務提携を発表
■管理ツールとして「breadwallet」を利用 セレス<3696>(東マ)は本日(7日)、ビットコイン関連サービスである「breadwallet」を提供する米国のベンチャー企業breadwalletLLCと資本業務提… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
乃村工藝社は四半期決算の発表を本日に控え強含んで推移
■中期的には東京オリンピックに向けて需要拡大へ 乃村工藝社<9716>(東1・売買単位100株)は7日、ほぼ3週間ぶりに600円台を回復し、後場寄り後も1580円(23円高)前後で堅調に推移。本日、7日に第1四半期決算を… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
ティーガイアが自分のスマホでVR(仮想現実)のゴーグルなど好感し出直り強める
■連続最高益の見込みで低PERにも注目の様子 携帯端末販売の大手ティーガイア<3738>(東1・売買単位100株)は7日の後場、上値を追う始まりとなり、13時にかけて1475円(21円高)前後で推移し、出直りを強めている… -
- 2016/7/7
- 株式投資News
【鈴木雅光の投信Now】50歳からの「投機」は止めましょう
ここ数年、さまざまな個人投資家に話を聞いてきました。といっても、投資信託でコツコツ運用しているのではなく、株式のデイトレーダー、スイングトレーダーが中心です。中には、500万円を数億円にまで殖やしている人もいます。 人… -
-
- 2016/7/7
- 今日のマーケット
【株式市場】円高への警戒感ある割に自動車など強く日経平均は小幅安にとどまる
◆日経平均の前引けは1万5343円37銭(35円62銭安)、TOPIXは1231.24ポイント(2.96ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億4248万株 7日前場の東京株式市場は、円高への警戒感があった割にトヨタ自… -
- 2016/7/7
- IR企業情報
ヨコレイ:生産から加工・販売、サーモン事業で垂直統合モデル完成
■ノルウェーサーモン事業のビジョン~アライアンスシーフーズ社 冷蔵倉庫大手ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は、連結子会社であるアライアンスシーフーズ(ASF社)が、ノルウェーに本社を置くホフセス社(Hofse… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後0.3%安前後となり5日ぶりに小反落模様
■一方、日経平均は39円高を上値に100円幅で高下 7日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.3%安の3006.15ポイント(10.02ポイント安)前後で推移し、昨日までの4日続伸から反落模様の始まりとなった… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
藤倉ゴムは「マグネシウム空気電池」への注目再燃しストップ高
■数年前に4倍高の大相場あり9月発売との報道を機に値幅高の期待 藤倉ゴム工業<5121>(東1・売買単位100株)は7日、取引開始後に一時ストップ高の474円(80円高)まで上げて急伸となり、10時30分にかけても13… -
- 2016/7/7
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】子育て支援最大手JPホールディングスが補助金申請しない新タイプ学童クラブを9月にオープン、『強い大人になろう』目指すクラブ
JPホールディングス<2749>(東1・100株)は、新タイプの学童クラブ『AEL』(アエル)の第1号店を2016年9月1日に東京都文京区湯島にオープンする。定員が85名、床面積は約105坪とこれまでの学童クラブと比べ… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
KLabは「アップストア」で1位とされて連日急伸
■今期の赤字はあらかた織り込んだ様子でチャート妙味 オンラインゲーム開発などのKLab(クラブ)<3656>(東1・売買単位100株)は7日、取引開始後にストップ高の903円(150円高)まで上げ、2日続けて大幅高。約5… -
- 2016/7/7
- 話題株
【話題株】アース製薬と大幸薬品が資本提携、殺虫剤市場に新風を巻き起こすか
アース製薬<4985>(東1・100株)と大幸薬品<4574>(東1・100株)が資本提携。6月6日に基本合意締結の発表が行われていた。7月5日に改めて契約の締結、第三者割当による自己株式処分の具体的な内容が発表された… -
- 2016/7/7
- 編集長の視点
【編集長の視点】アクアラインはもみ合いも連続最高業績・増配を手掛かりに割安内需株買いが再燃期待
アクアライン<6173>(東マ)は、17円安の1109円で寄り付いたあと前日比変わらずと切り返すなど、前日終値近辺でもみ合っている。きょう7日に日経平均株価が、79円安と小幅ながら3日続落してスタートしたあと前日比プラ… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
前日5000円割れのトヨタは反発、大台割れには中期買いの魅力
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、前日、5000円を割り込んだが今朝は5103円(前日終値比39円高)と反発している。大台割れは去る6月28日に続くものだが、大台を割ったあとはすぐに戻していることからみて大… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
エスプールが2日連続ストップ高となり第2四半期の大幅増益など好感
■前回高値の頃より業績見通しが格段に明るくなる 業務受託や人材派遣などのエスプール<2471>(JQS・売買単位100株)は7日、2日続けてストップ高となり、9時30分にかけて1324円(300円高)に達した。引き続き、… -
- 2016/7/7
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】雨降って地固まるか、前年同月比超えを続けるマクドナルド
■株価は高値圏 日本マクドナルドホールディングス<2702>(JQ・100株)の売上回復が著しい。2016年12月期の月次は6カ月を終えた。全店売上高、既存店売上高、客数、客単価の全部門が全ての月で上回る成績である。前々… -
- 2016/7/7
- 話題株
【話題株】エレコムが逆行高、前期最高益に続き今期にも期待、2カ月のモミ合い上放れか
エレコム<6750>(東1・100株)が、6日(水)、前日比89円高(値上がり率3.9%)の2357円と全般安の中で元気のよい動きをみせた。4月19日以来の2200円台を7月1日回復。2ヶ月近いモミ合いから、上放れの動… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
そーせいグループは臨床試験開始にともなう一時金など好感し急反発
■バイオ株セクターに投資する資金が選別買いする期待 創薬ベンチャーのそーせいグループ<4565>(東マ・売買単位100株)は7日、急反発の始まりとなり、取引開始後に1万9110円(1090円高)と出直るスタートとなった。… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
日経平均は欧州株の続落など受け32円安で始まる
7日朝の東京株式市場は、EU(欧州連合)内での不良債権問題による欧州株式の軒並み安などが影響し、日経平均は32円18銭安の1万5346円81銭で始まった。昨日の290円安に続き3日続落基調になる。… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】Gスリーホールディングスなど急伸し最近上場のセラクは連日急伸
6日は、複数の「臨床試験結果」が波乱を巻き起こし、日本化薬<4272>(東1)は5日付で発表した新規抗がん薬に関する試験結果の発表が売り要因となって6.9%安となり年初来の安値を更新。この発表を受ける形でナノキャリア<… -
- 2016/7/6
- 新製品&新技術NOW
CRI・ミドルウェアの音声ミドルウェアがシャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」の音声発話に採用される
■「かるイイ音」は低価格で高音質かつ負荷の軽い音声再生を可能にするミドルウェア CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)が提供する音声ミドルウェアが、シャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」の音声発話に採用された。 … -
- 2016/7/6
- 今日のマーケット
【株式市場】米貿易収支の発表迫り日経平均は一時501円安からけっこう回復
◆日経平均の終値は1万5378円99銭(290円34銭安)、TOPIXは1234.20ポイント(22.14ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億7470万株 6日後場の東京株式市場は、夜に米国の貿易収支が判明するこ… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
ミクシィは美容アプリ拡大など好感し次第に回復して堅調転換
■全体相場が安定化すれば年初来の高値圏まで戻る期待が ミクシィ<2121>(東マ・売買単位100株)は6日の後場一段と持ち直し、朝方の4305円(55円安)から14時50分にかけては4430円(70円高)と堅調相場に転換… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
ネポンが農業IT化のセラク急騰に触発され一時ストップ高
■農業関連のITクラウドサービスなど展開 園芸作物用設備などのネポン<7985>(東2・売買単位100株)は6日の前場、一時ストップ高の191円(50円高)まで急伸し、出来高も急増。東証2部指数の1.8%安、日経平均の一… -
- 2016/7/6
- 今日のマーケット
【株式市場】円高の再燃など受け日経平均は前引けにかけて一時501円安
◆日経平均の前引けは1万5206円30銭(463円03銭安)、TOPIXは1220.86ポイント(35.78ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億7470万株 6日前場の東京株式市場は、英ポンド安の再燃を受けた円高… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
土木管理総合試験所は受注を好感し急伸するが伸び悩む
■HPアクセス繁忙で閲覧できず手控えも 土木管理総合試験所<6171>(東2・売買単位100株)は6日、大きく出直る場面があり、10時過ぎに14%高の706円(89円高)まで上げて約3ヵ月ぶりに700円台を回復した。東京… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
トヨタ急反落、3カ月前に比べ480円下、「利食いの味を忘れた」の声
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)が4日ぶり急反落だ。しかも、直前3日間の合計上げ幅約100円を大きく上回る180円安で、6月28日以来の5000円割れとなっている。今日の安値4983円は年初来安値(4917円…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- KDDI、大阪堺にAIデータセンターを開設、NVIDIA最新サーバーで国内産業を支援 2025年10月28日
- 亀田製菓、明治と共同開発、冬季限定「チョコ柿の種」を発売、プロパティシエ5人が太鼓判 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、293円安で3日ぶり反落、プライム9割超の銘柄が下落 2025年10月28日
- マーケットエンタープライズ、福岡県宇美町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月28日
- 荏原、JAXAの人工衛星向け排熱システムでポンプ試作契約を締結 2025年10月28日
- 【日本発フードテック】植物性代替卵で世界市場を開拓、UMAMI UNITEDが3.1億円を調達 2025年10月28日
- イトーキ、「SALIDA YL9A」に新色ブラック、人気在宅チェアが3色展開に 2025年10月28日
- 大林組、ジャカルタ第6工区下水処理場を受注、円借款事業で約160億円規模 2025年10月28日
- シンバイオ製薬、英MHRAが注射剤ブリンシドホビルの小児開発計画を承認 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、3日ぶり反落で5万419円、主力株中心に短期調整 2025年10月28日
- ミロク情報サービス、バックオフィスDXPO東京’25【秋】に出展、経理業務を自動化へ 2025年10月28日
- 【ライオンが新発見】歯みがきで唾液のインフルエンザ不活化能向上を世界初確認 2025年10月28日
- 三井不動産、日本橋「X-NIHONBASHI TOWER」に欧州宇宙機関(ESA)アジア初拠点を開設 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、5万円台乗せ後の反落局面、利益確定売りが優勢に 2025年10月28日
- 【主なニュース&材料】吸収合併・業務効率化・生産統合・DX導入・増益見通し・海外戦略――事業基盤強化へ 2025年10月28日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















