- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/9/8
- 特集
大型車運転ではブレーキを踏む勇気、相場もまたしかり=犬丸正寛の相場格言
■大型車運転ではブレーキを踏む勇気、相場もまたしかり 我々は車と言うと、エンジンの大きさがどれだけでスピードがどれだけ出るかに関心がいくものです。しかし、忘れてならないのはブレーキの存在です。止まってくれるから安心し… -
- 2018/9/7
- 株式投資ニュース
夢真HDが今9月期の業績見通しを増額し3年後の営業利益を倍増の中期計画を策定
■採用や単価改善が進展、旺盛な技術者派遣ニーズに対応し業界No.1企業を目指す 夢真ホールディングス(夢真HD)<2362>(JQS)は9月7日の取引終了後、今期・2018年9月期の業績見通しの増額修正と中期計画… -
- 2018/9/7
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】土屋HDやイトーヨーギョーなど急伸し地震や台風からの復興関連株が活況
7日は、ヴィンクス<3784>(東1)の11.2%高が東証1部の値上がり率1位となり、材料株や好業績株を選別買いする動きが強まる中で、小売店向けのAI需要予測サービス提供開始などに注目が再燃とされて急反発。 2… -
- 2018/9/7
- 今日のマーケット
【株式市場】地震の復興関連株など強いが米の対日貿易姿勢に不安あり日経平均は6日続落
◆日経平均の終値は2万2307円06銭(180円88銭安)、TOPIXは1684.31ポイント(8.10ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億961万株 9月7日後場の東京株式市場は、土・日の間にトランプ大… -
- 2018/9/7
- 株式投資ニュース
ヴィンクスは「専門店向けAI需要予測サービス」など注目し直され12%高
■全体相場が調整色を強め材料株などが個々に注目される中で材料視される ヴィンクス<3784>(東1)は7日、12%高の1239円(129円高)まで上げた後も11%高前後で大引けまで値を保ち、3日ぶりに反発。出来高… -
- 2018/9/7
- 株式投資ニュース
ネオスは後場ソースネクストの「ポケトークW」製造受託が注目され急伸
■子会社ジェネシスホールディングスが製造を受託したと発表 ネオス<3627>(東1)は7日の後場、急伸し、取引開始後に13%高の661円(77円高)まで上げて東証1部の値上がり率上位に顔を出している。同日付で、子… -
-
- 2018/9/7
- 今日のマーケット
【株式市場】米大統領が対日貿易にも不満とされ日経平均は200円安だが復興関連株など高い
◆日経平均は2万2264円11銭(223円83銭安)、TOPIXは1679.90ポイント(12.51ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億1117万株 9月7日(金)前場の東京株式市場は、トランプ大統領が日本… -
- 2018/9/7
- 株式投資ニュース
アバントは5日発表の新・中期経営計画など注目されて上場来高値を更新
■5年後に配当の倍増など目指す アバント<3836>(東1)は7日、一段高となり、11時を過ぎて7%高の1512円(97円高)前後で推移。連結会計・経営管理システムの「DIVA(ディーバ)」などの持株会社で、9月… -
- 2018/9/7
- 株式投資ニュース
サッポロHDは長期株主(3年以上)優遇制度が注目され朝安のあと切り返す
■配当利回りも高い銘柄として知られる サッポロホールディングス(サッポロHD)<2501>(東1)は7日、取引開始直後の2240円(14円安)を下値に切り返し、ほどなく2270円(16円高)となって前日比でも反発… -
- 2018/9/7
- 株式投資ニュース
土屋HDは北海道の住宅大手とあって地震の復興関連株として大幅続伸
■回復傾向の業績に復興需要が上乗せの期待強まる 土屋ホールディングス(土屋HD)<1840>(東2)は7日も大幅高となり、9時30分にかけて18%高の249円(38円高)まで急伸。6日のストップ高に続いて大きく上… -
- 2018/9/7
- 株式投資ニュース
キムラが連日ストップ高、札幌本社の住宅資材商社のため北海道地震の復興関連株と注目集中
■業績は回復の見込みで復興需要による上乗せを期待 キムラ<7461>(JQS)は7日も急伸し、9時30分にかけて買い気配のまま2日連続ストップ高の658円(100円高)に達した。札幌本社の住宅資材商社とあって、6… -
- 2018/9/7
- 株式投資ニュース
応用地質は北海道地震を材料に続伸し戻り高値を更新
■業績は期初から大きく回復する見込みとし徐々に値幅妙味も向上 応用地質<9755>(東1)は7日、続伸して始まり、取引開始後に1539円(53円高)まで上げて戻り高値を更新した。6日の夜明け前に北海道で発生した最… -
- 2018/9/6
- 株式投資ニュース
デンヨーは北海道の地震や直前の台風災害など意識され後場一段高
■西日本を襲った豪雨に続く災害続発のため復興需要が意識される デンヨー<6517>(東1)は6日の後場、一段と強含み、14時40分にかけて6%高の1718円(99円高)まで上げて大きく出直っている。可搬型の発電機… -
- 2018/9/6
- IR企業情報
【IR企業ニュース】サッポロHD:長期保有株主(3年以上)に新たな優待制度
■優待品の選択項目が1つ増加、2018年12月31日現在の株主から実施へ サッポロホールディングス(サッポロHD)<2501>(東1)は6日午前、長期保有株主(3年以上)を優遇する制度を新たに導入すると発表した。… -
- 2018/9/6
- 株式投資ニュース
北海道地震でも川崎近海汽船は通常通り運航、「宮古/室蘭」「八戸/苫小牧」航路
■ただ札幌と室蘭の予約電話は停電のため営業を停止中 川崎近海汽船<9179>(東2)は6日、北海道で同日早朝に発生した最大震度6強の地震による影響について発表し、2018年6月に新造船「シルバーフェリー」が就航し… -
- 2018/9/6
- 今日のマーケット
【株式市場】台風に続き北海道地震を受け日経平均は朝方164円安まで下押すが材料株強く持ち直す
◆日経平均は2万2528円46銭(52円37銭安)、TOPIXは1696.20ポイント(8.76ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億1136万株 9月6日(木)前場の東京株式市場は、払暁に北海道で発生した強… -
- 2018/9/6
- IR企業情報
【IR企業情報】ソレイジア・ファーマ:最終試験を準備中の「SP-04」開発完了までの資金を調達
■第三者割当増資の発行価格など決定し手取概算額上限額は37億5190万円に ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は5日の夕方、8月28日に決議し開示した資金調達(第三者割当増資など)の発行価格・売出価格が決定… -
- 2018/9/6
- 株式投資ニュース
土屋ホールディングスは北海道地震を受け地元の復興関連株とされて急伸
■今期急回復の業績に復興需要が加わる期待 土屋ホールディングス<1840>(東2)は6日、急伸し、ストップ高の234円(50円高)で売買開始のあとも10時を過ぎて215円前後で推移している。北海道を地盤に戸建て住… -
- 2018/9/6
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】「中国製造2025」をめぐる米中貿易戦争
■アメリカは追加関税を相次いで発動 米中貿易摩擦が相変わらず燻っている。というか、トランプ大統領がブラフをかけまくっている。トランプ大統領は、近々にも、中国からの輸入品2000億ドル相当に追加関税第三弾を発動… -
- 2018/9/6
- 株式投資ニュース
北海道の資材商社クワザワが急伸、北海道地震を材料視
■建設株やセメント、土木、地質調査、建機レンタルなどの復興関連株が一斉高 クワザワ<8104>(東2)は6日、買い気配のあと18%高の509円(79円高)まで上げ、東証全銘柄の中で値上がり率1位に躍り出る場面があ… -
- 2018/9/6
- 株式投資ニュース
元気寿司は月次動向の好調など注目され上場来の高値に進む
■既存店の売上高は8月2.3%増加し6ヵ月連続増加 元気寿司<9828>(東1)は6日、一段高で始まり、取引開始後に11%高の6230円(610円高)まで上げて上場来の高値に進んだ。直近の好材料としては、3日に発… -
- 2018/9/6
- 新規上場(IPO)銘柄
6日上場のナルミヤ・インターナショナルは公開価格の4%安で初値つく
■設立は2016年だが創業は1904年 6日上場となったナルミヤ・インターナショナル<9275>(東2・売買単位100株)はベビー、子供服で知られ、現法人の設立は2016年だが創業は1904年。公開価格は1560円… -
- 2018/9/6
- 今日のマーケット
日経平均は121円安で始まり5日続落模様、北海道地震でカナモトは買い気配
9月6日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が5日続落模様の121円86銭安(2万2458円97銭)で始まった。北海道で強い地震が発生。6月の大阪北部地震のあとは訪日観光客が急減したため、同様のケースを懸念する様子がある… -
- 2018/9/5
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】アウンコンサルなど急伸しペッパーフードは米国上場申請が好感されて活況高
9月5日は、ペッパーフードサービス<3053>(東1)が東証1部の値上がり率1位となり、米NASDAQへの上場を申請との発表が材料視されて8.9%高。順調に運べば9月28日頃(米国東部時間)にADR(同社普通株式を原株… -
- 2018/9/5
- 新製品&新技術NOW
JPホールディングスのグループ企業である日本保育サービスは9月1日に保育園2園を新規開園
■アスクあけぼの海宝保育園、アスクのぼりかわ保育園を開園 JPホールディングス<2749>(東1)のグループ企業である日本保育サービスは、9月1日、保育園(企業主導型保育事業)2園を新規開園した。 新規開… -
- 2018/9/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は4日続落しマザーズ指数なども安いが材料株は個別に高い
◆日経平均の終値は2万2580円83銭(116円07銭安)、TOPIXは1704.96ポイント(13.28ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億3444万株 9月5日後場の東京株式市場は、11時頃に伝えられ… -
- 2018/9/5
- 株式投資ニュース
東陽テクニカは特許取得など2日間で3件のニュース発表が注目されて戻り高値を更新
■「特許出願中の自動運転車用センサ販売開始」も注目集める 東陽テクニカ<8151>(東1)は5日の後場一段と強含み、4%高の940円(35円高)まで上げて約1ヵ月ぶりに戻り高値を更新し、出来高も増加している。4日… -
- 2018/9/5
- 株式投資ニュース
ジャパンエレベーターサービスHDは東証1部への移籍も材料視されて上場来の高値
■9月末に株式2分割の予定で好材料がさらに重なる ジャパンエレベーターサービスホールディングス<6544>(東マ)は5日、後場もジリ高基調を続けて大幅続伸となり、13時20分にかけて一段高の3545円(365円高… -
- 2018/9/5
- 株式投資ニュース
横河ブリッジHDなど高い、台風21号による関空連絡橋の被害など材料視
■宮地エンジは高値を更新 横河ブリッジホールディングス(横河ブリッジHD)<5911>(東1)は5日の後場、2316円(63円高)で始まり、取引時間中としては7月30日以来の2300円台回復となっている。台風21…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- セブン銀行は上げ一服だが底堅い、伊藤忠が一部株式を取得とされファミマの顧客もセブン銀に集まる期待 2025年5月21日
- みずほFGが戻り高値を更新、新たな株主還元方針に加え政策保有株の大幅縮減が伝えられ注目強まる 2025年5月21日
- 日経平均は60円高で始まる、NY株はS&P500種が7日ぶりに反落、ダウは4日ぶりに反落114ドル安 2025年5月21日
- 【編集長の視点】ダイナミックマップは赤字縮小業績に相次ぐ実証プロジェクトがオン 2025年5月21日
- テリロジーホールディングスの子会社クレシード、ベトナムICT企業PeaSoftと資本業務提携 2025年5月21日
- エコナックホールディングスが新たな社名「テルマー湯ホールディングス株式会社」で再出発 2025年5月21日
- ラクオリア創薬、TRPV4拮抗薬の日本特許査定を取得、岐阜薬科大学との共同研究成果 2025年5月21日
- 酉島製作所、商用サイズで液化アンモニア試験に成功、安全性と吸込性能を両立 2025年5月21日
- GMOペパボ、TikTok Shop支援プログラム開始へ、EC事業者とクリエイターに新たな販路支援 2025年5月21日
- Terra Droneと三井物産、米国で合弁会社を視野に覚書締結、次世代エアモビリティへ前進 2025年5月21日
- 楽天グループ、ウクライナ防衛系スタートアップ支援でBrave1と連携 2025年5月21日
- ステムリム、再生誘導医薬レダセムチドの軟骨疾患治療用途で欧州特許取得 2025年5月21日
- BlueMeme、AIとローコード技術で次世代システム開発を推進する合弁子会社を設立 2025年5月21日
- 【市場の裏側】決算発表と連動する自己株買い戦略、企業防衛策の裏に潜む「トランプ関税」の波紋 2025年5月20日
- gooddaysHD、大浴場・サウナ・フィットネス付きの186戸コリビング!旧社員寮1棟まるごとリノベ 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…