アーカイブ:2020年 7月 15日
-
■自治体の広報も新型コロナの影響大きくデジタル変革を支援
パイプドHD<3919>(東1)の持株傘下の事業会社(株)VOTE FOR(ヴォートフォー)は、このほど、自治体向けに提供している「マイ広報紙地域版」…
-
■国は「東京問題」と責任を押しつける?
空は曇天、大雨が続いており、地上は新型コロナウイルスがぶり返している。
東京都は、感染者が連日200人を越える事態が続いていた。このところ感染者は何とか200…
-
◆日経平均は2万2945円50銭(358円49銭高)、TOPIXは1589.51ポイント(24.36ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億4571万株
7月15日(水)後場の東京株式市場は、日銀の金融…
-
■自治体・公立学校の採用が拡大し3ヵ月で57%も増加と発表
すららネット<3998>(東マ)は7月15日の後場寄り後、8%高に迫る3580円(250円高)まで上げ、前場に比べて一段と強張って出直りを拡大してい…
-
■4月から敦賀バイオ工場で製造を開始し5月からは保険適用に
東洋紡<3101>(東1)は7月15日の後場、1550円(36円高)で始まり、3日続伸基調となっている。東京都などで再び新型コロナウイルスの新規感染…
-
■5G技術とAI技術を融合した新事業に期待強まる ビットワングループ<2338>(東2)は7月15日、8%高の461円(36円高)まで上げた後も6~7%高出推移し、大きく反発している。10日付で「フィンテック事業の廃止…
-
■「ソーシャル・ディスタンス応援キャンペーン」第2弾開始 パシフィックネット<3021>(東2)は7月15日、10時過ぎに1979円(109円高)まで上げ、続伸基調の出直り継続となっている。14日付で、連結子会社ケンネ…
-
■緊急事態宣言の解除後、成約本数などが想定を上回る推移に AMBITION(アンビション)<3300>(東マ)は7月15日、買い気配のままストップ高の678円(100円高)に達し、10時を過ぎてまだ売買が成立していない…
-
■ホテル「ワイヤーズホテル品川シーサイド」創業125周年事業 加藤製作所<6390>(東1)は7月15日、もみ合いを飛び出すように始まり、9時30分過ぎに8%高の1317円(102円高)まで上げ大きく出直っている。 大…
-
■好決算発表に続く材料連打になり会社側のIR姿勢にも注目強まる
コーナン商事<7516>(東1)は7月15日、一段高で始まり、取引開始後に3940円(130円高)をつけて上場来の高値を連日更新した。14日の取…
-
7月15日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が230円90銭高(2万2817円91銭)で始まった。
NYダウはほぼ高値引けの556.79ドル高(2万6642.59ドル)となり3日続伸。米バイオ企業モデルナ…
-
クレスコ<4674>(東1)は、前日14日に1円高の1359円と小幅続伸して引け、日経平均株価が、新型コロナウイルス感染症感染の「第2波」懸念を強めて197円安と急反落するなか逆行高した。同社株は、クラウド関連で相次…
-
SIG<4386>(東2)はシステム開発事業を主力として、インフラ・セキュリティサービス事業も展開している。中期成長に向けてクラウドおよびセキュリティ事業の拡大を推進している。21年3月期の予想は新型コロナウイルスの…
-
ナレッジスイート<3999>(東マ)は、営業支援や顧客管理のクラウド型統合ビジネスアプリケーションを主力としている。20年9月期黒字化予想である。オンライン商談ツールの拡大を期待したい。株価は3月の安値圏から反発して…
-
シャノン<3976>(東マ)はマーケティングクラウドを展開している。20年12月期は新型コロナウイルスによるオフラインイベントへの影響を考慮して赤字予想に修正したが、一方ではオンラインサービスの拡大が期待される。株価…
-
SREホールディングス<2980>(東マ)は、AIクラウド&コンサルティング事業、および不動産事業を展開している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響や先行投資などで減益予想(上期赤字、下期回復)だが、影響は限定的…
-
巴工業<6309>(東1)は機械製造販売事業と化学工業製品販売事業を展開している。20年10月期は新型コロナウイルスの影響で減益予想としている。当面は経済収縮の影響が避けられないが、21年10月期の収益拡大を期待した…
-
ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。20年11月期第2四半期累計は新型コロナウイルスによる外出自粛、店舗臨時休業・営業時間短縮の影響で赤字だった。通…
-
インフォマート<2492>(東1)は国内最大級の企業間電子商取引プラットフォームを運営している。20年12月期は先行投資で減益予想としている。新型コロナウイルスの影響については、当面は飲食業の活動収縮の影響が意識され…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。