【株式市場】日経平均は550円安、ゼロ金利政策の修正巡る不透明感や円高を受け後場一段下押す

◆日経平均は3万2307円86銭(550円45銭安)、TOPIXは2324.47ポイント(35.44ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出に伴う売買が加わり20億4933万株

 12月8日(金)後場の東京株式市場は、前場に続いてゼロ金利政策の修正時期が早まるとの観測や大幅な円高が手控え要因になり、ホンダ<7267>(東証プライム)、ファナック<6954>(東証プライム)が14時半頃まで一段ジリ安など、見送り気分の強い相場になった。一方、ゆうちょ銀<7182>(東証プライム)などは金利高が追い風のため堅調。ニチレイ<2871>(東証プライム)なども堅調。日経平均は前引けの水準に近い550円安(3万2305円)で始まったまま小動きを続け、14時半頃に652円93銭安(3万2205円38銭)まで下押す場面があった。大引けは2日続けて下げ幅500円台となった。

 後場は、リログループ<8876>(東証プライム)が一段高となり類似業態のベネフィット・ワン<2412>(東証プライム)にエムスリー<2413>(東証プライム)と第一生命HD<8750>(東証プライム)の2社がTOB(株式公開買付)をかけたため連想買いの見方。パソナグループ<2168>(東証プライム)はベネフィット・ワンの大株主とあって売却益に期待膨らみ前後場とも買い気配のまま大引けまでストップ高。麻生フオームクリート<1730>(東証スタンダード)は大株主が保有割合を増やした住石ホールディングス<1514>(東証スタンダード)との関連への思惑や自民党の派閥パーティー自粛による資金捻出の必要性の思惑など言われストップ高。オリジナル設計<4642>(東証スタンダード)は株主優待制度の導入が好感され朝から大引けまでストップ高買い気配。ソレイジア・ファーマ<4597>(東証グロース)は開発中の新薬候補の試験に進展の期待などあるようで14時前から一段高。アドベンチャー<6030>(東証グロース)が後場寄り後に一段と上げベルトラ<7048>(東証グロース)は終盤一段高となり円高進むなら海外旅行が増えるとの見方。

 東証プライム市場の出来高概算は朝のSQ算出に伴う売買が加わり20億4933万株(前引けは10億9790万株)、売買代金は4兆8398億円(同2兆7240億円)。プライム上場1660銘柄のうち、値上がり銘柄数は230(前引けは268)銘柄、値下がり銘柄数は1408(同1364)銘柄。

 東証33業種別指数は3業種(前引けは4業種)の値上がりにとどまり、空運、パルプ紙、銀行、が高かった。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■歯周病の進行抑制に向け、老廃物除去と免疫調整の2軸で研究  ライオン<4912>(東証プライム)…
  2. ■バリア性能と印刷適性を両立、2030年までに10億円売上目指す  大日本印刷<7912>(東証プ…
  3. ■胃がん・大腸がん対策で「Train the Trainerプログラム」を展開  オリンパス<77…
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ピックアップ記事

  1. ■価格改定効果に加え9月以降の値上げで業績上乗せが期待される銘柄  今週の当コラムは、9月に価格改…
  2. ■9月1日に値上げラッシュの食品株は日銀バトルで小緩んでも株高持続性  まさに「パウエル・プット」…
  3. ■メガバンク株は業績修正や自己株取得が焦点、再編思惑も視野  銀行株やコメ関連株は盆休み明けの注目…
  4. ■日経平均史上最高値更新、夏枯れ懸念を払拭  前週末15日のマーケットは、お盆を象徴するかのように…
  5. 【ダブルセット・フルセット銘柄、夏休み明けも底堅さに期待】 ■上方修正・増配・株式分割の好材料銘柄…
  6. ■上方修正・下方修正問わず買い集まる異例の展開  3連休入りした9日の成田空港では、夏休みを海外で…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る