イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新

■姿勢保持×通気性×環境配慮。働く・暮らすを支える新しい「座」の選択肢

 イトーキ<7972>(東証プライム)は5月13日、人気タスクチェアシリーズ「Actチェア(アクトチェア)」の進化モデル「Act2(アクトツー)」を、法人・個人向けに2025年6月4日に発売すると発表。

 多様化する働き方やライフスタイルに対応し、Actチェアで評価されてきた快適性とサポート機能をさらに進化させた。高い通気性を実現した新素材の「レスピテック座面」や、人間工学に基づいて開発されたアジャスタブルヘッドサポートおよびペルヴィス&ランバーサポートなど、働く人の多様な姿勢や動きに寄り添うアップデートが施されている。

【Actチェアについて】

 Actチェアは、上半身の動きに柔軟に追従してサポートするタスクチェアである。サイドフレームレスのデザインと背部支柱のピボット構造により、姿勢の変化にしなやかに対応し、集中作業からリフレッシュまであらゆる姿勢を快適に支える。
また、体格に応じて座面の奥行きを調整できるスライド機能や、4Dリンクアームによるワンアクションでの肘掛け調整も搭載。個々の体型や作業スタイルに応じた理想的な座り心地を提供する。オフィスだけでなく家庭のインテリアにも調和し、在宅ワークにも適している。

■Act2の主な特長

(1)快適性×環境配慮の独自構造「レスピテック座面」

 イトーキが独自開発した「レスピテック」は、人間工学に基づく快適性と環境適合性を両立した新しい座面構造である。従来のオフィスチェアに多用されてきたウレタン素材の課題であった“蒸れ”や“へたり”を、通気性とクッション性を兼ね備えたレイヤー構造により解決している。
表層の触感層にはソフトなポリエステル縦型不織布素材を、下層のクッション層には3層構造のエラストマー三次元網状繊維構造体を採用。この2層構造により、高い体圧分散性・通気性・耐久性を実現している。「レスピテック」は、快適さが持続する新しい座り心地を追求した素材である。

※触感層には「Fibre Cushion VL(帝人フロンティア株式会社)」、クッション層には三次元網状繊維構造体「ブレスエアー®(東洋紡エムシー株式会社)」を採用。

 「レスピテック」は、Respiration(呼吸)とTechnology(技術)を組み合わせた造語であり、“呼吸する座面”というコンセプトのもと開発された。ウレタン座面と比較して、長時間の着座でも蒸れにくく、長期間使用してもへたりにくい快適な座り心地が続く。

 また、触感層・クッション層ともに熱可塑性樹脂素材を使用しており、ウレタンでは難しかったマテリアルリサイクルも可能である。

(2)アジャスタブルヘッドサポート

 人間工学の知見と人体寸法データに基づき、幅広い体格や姿勢に対応できる「アジャスタブルヘッドサポート」を新たに搭載した。頚椎の自然なカーブに沿うよう設計された立体的な面形状が、頭部を包み込むように支え、良好なフィット感を実現している。

 上下60mmの高さ調節と、前後33mm(30度)の角度調節が可能で、体格差やロッキング時の姿勢変化にも柔軟に対応。後傾姿勢でも視線が自然に前方を向く姿勢を保つことができる。これにより、長時間のPC作業だけでなく、リラックスした後傾姿勢でも安定した頭部支持と姿勢保持が可能となる。

※従来のActチェアにも取付可能である。

(3)ペルヴィス&ランバーサポート

 姿勢の要である腰部を的確に支えるため、ランバーサポートの形状と機能を刷新した。人体寸法に基づいて設計されたフレームにより、第3腰椎と仙骨の2か所をしっかり支える。

 上部のランバーパッドは、腰椎のS字カーブや体格の個人差に対応する柔軟な形状とし、下部のペルヴィスパッドは、骨盤を立てて姿勢を安定させる役割を担う。

 また、左右方向にも柔軟にしなる構造により、着座中の姿勢や動きに追従。長時間の着座でも腰部への圧力を効果的に分散し、快適な座り心地と自然な姿勢保持を実現する。

(4)新カラーバリエーションの追加

 本体カラーには、シックな空間や濃色木材との相性が良い新色「ダークグレー」をスタンダードカラーとして採用。背面カバーにはマット仕上げを施し、レバーやカバーも同系色で統一することで、落ち着きと上質感を兼ね備えたデザインとした。空間に自然に溶け込みながらも洗練された印象を与える。

 イトーキのショールーム「ZA SALON TOKYO(坐サロン 東京)」で体験可能
「Act2」や「vertebra03(バーテブラゼロサン)」など、イトーキの各種製品は、ショールーム「ZA SALON TOKYO(坐サロン 東京)」にて実際に体験できる。座り心地や機能性を比較しながら、自分に最適なチェアを選ぶことが可能だ。

【ZA SALON TOKYO(坐サロン 東京)概要】
・開館時間:10:00~17:00(要事前予約)
・定休日:水曜日、土曜日、日曜日、祝祭日、夏季休業、年末年始(変更の場合あり。詳細はHP参照)
・所在地:東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー3階
・東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩1分/都営浅草線「宝町駅」より徒歩2分

【製品概要】
・製品名:Act2(アクトツー)
・発売日:2025年6月4日(水)
・価格:¥132,240~(税込)
・サイズ:W680×D680×H995-1325
・カラー:本体カラー3色/背座張地カラー47色から選択可能
・主な機能:レスピテック座面、アジャスタブルヘッドサポート(オプション)、ペルヴィス&ランバーサポート(オプション)、アジャスタブル肘 など
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■山口県周南市で始動、燃料電池の定置型電源活用で脱炭素電力供給を検証  ホンダ<7267>(東証プ…
  2. ■LINEリサーチ発表、上半期トレンド総括と最新6月期の動向  LINEヤフー<4689>(東証プ…
  3. ■休廃業・解散は減少も淘汰続く、新興市場の課題鮮明に  東京商工リサーチは7月31日、国内ドローン…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も  今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
  2. ■総裁選関連株が再び脚光、政権交代期待が市場を刺激  今週の最注目銘柄は、さいか屋<8254>(東…
  3. ■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる  日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
  4. ■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続  「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
  5. ■東証市場、主力株急落と中小型株逆行高で投資戦略二極化  証市場は9月19日に主力株の急落と中小型…
  6. どう見るこの相場
    ■プライム市場の需給悪化を警戒し、個人投資家は新興市場へ資金を逃避  「桐一葉 落ちて天下の秋を知…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る