
■通期の連結業績予想は全体に据え置く
清水建設<1803>(東証プライム)は7月29日の13時に第1四半期決算(2025年4~6月)を発表し、株価は直後に大きく上値を追いながら8%高の1788.0円(138.5円高)まで上げ、4日ぶりに2000年以降の最高値を更新している。第1四半期の連結業績は、売上高が前年同期比10.2%増の4417億19百万円で、営業利益は同10.3倍の172億50百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は同4.6倍の111億28百万円だった。個別決算の営業利益は同31.0倍の131億72百万円だった。
「完成工事高の増加及び工事採算の改善による完成工事総利益の増加や開発物件の売却による開発事業等総利益の増加など」(決算短信より)が大幅増益につながった。通期の連結業績予想については、景況感が概ね想定の範囲内として全体に据え置き、連結売上高は1兆9100億円(前期比1.8%減)、営業利益は780億円(同9.8%増)、親会社株主に帰属する当期純利益750億円(同13.6%増)を継続した。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)