トライアルホールディングス、猛暑と大雨で客数減少も全店売上8.1%増、既存店は1.7%減収
- 2025/9/11 08:14
- IR企業情報

■前年特需の反動減を吸収、惣菜・日配品が底堅く推移
トライアルホールディングス<141A>(東証グロース)は9月10日、2026年6月期8月度の月次売上高速報を発表した。既存店売上高は前年同月比1.7%減収となったが、客単価は同3.9%増と堅調で、全店売上高は同8.1%増を維持した。猛暑による飲料需要やお盆商戦での寿司・惣菜需要が下支えとなった一方、前年の高い伸びに対する反動減が影響した。月前半の大雨で6店舗が一時休業し、営業環境には逆風もあったが、日曜日が1日多かったことが売上高を0.9ポイント押し上げた。
商品動向では、グロサリー分野で缶詰やカップ麺、飲料が軟調となった一方、デイリー部門では冷凍食品や卵が伸長した。フレッシュ部門は寿司やオードブルなどお盆需要を取り込み好調を維持し、店内加工惣菜パンも拡販が進んだ。非食品分野は反動減が一部に見られたが、寝具や夏物アパレルなどの季節商品が売上を牽引した。前年に特需があった保存性食品や防災用品は反動減により伸び悩んだが、惣菜や日配品を中心とした日常消費の底堅さが全体を下支えした。
店舗展開では、8月に長崎県で「smart東長崎店」を新規出店し、同月の閉店はなかった。さらに既存店1店舗が改装リニューアルオープンしたことで、顧客利便性や店舗魅力の強化を進めた。全店舗数は358店舗で安定推移している。なお、2026年7月度からは子会社である西友の既存店および全店売上高の前年同月比も開示予定としており、グループ全体での開示強化と透明性向上を進めている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)