ファンデリー、東京原宿クリニック院長の篠原岳氏がお腹の張りを改善する食事のポイントを紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
- 2025/9/17 17:04
- プレスリリース

ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第58回)」を9月17日(水)に掲載した。
同社は、フレイル・サルコペニアを予防し健康寿命を延ばすための食生活について医師が解説する「パワーアップ!食と健康」を運営している。第58回は東京原宿クリニックの篠原岳氏が執筆した。篠原氏は山梨医科大学(現・山梨大学)医学部を卒業後、横浜市立大学大学院にて医学博士号を取得。横浜市立大学第一内科、神奈川県立循環器呼吸器病センターなどで呼吸器内科医として経験を積み、2021年に東京原宿クリニックを開院した。
■第58回 ガス・張りを楽にする食べ方
お腹の張りの原因と対策を紹介した。野菜や発酵食品を摂取していてもお腹が張る要因には、小腸での過剰発酵があると説明している。食事のポイントとして、発酵しやすい糖質である「高FODMAP食」を控えること、食物繊維の種類や量を見直すこと、十分なタンパク質を摂ることを提案した。さらに食品の置き換えや少量の試し食べを通じ、自身に合った食生活を見つけていくことを推奨している。
■「パワーアップ!食と健康」の概要
・更新日:毎月2回(第2・第4水曜日)
次回更新:2025年9月24日(水)13時
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)