スポーツフィールド、リンドスポーツを子会社化、7億2200万円で全株取得し事業拡大へ
- 2025/9/22 07:33
- IR企業情報

■M&A戦略を加速、スポーツ産業でのシナジー創出狙う
スポーツフィールド<7080>(東証グロース)は9月19日、スポーツ用品企画販売を手掛けるリンドスポーツの全株式を取得し、子会社化すると発表した。取得株式数は200株で、取得価額は665百万円、アドバイザリー費用等を含めた総額は7億2200万円となる。株式譲渡実行日は10月1日を予定している。今回の子会社化は、「日本を代表するスポーツカンパニーへの飛躍」を掲げる同社の経営ビジョン実現に向けたM&A戦略の一環であり、事業拡大とグループ価値向上を狙うものだ。
リンドスポーツは1994年に設立され、30年以上にわたりスポーツ用品の企画・販売事業を展開してきた。特にプロチームや全国の学校との取引実績が豊富で、顧客ネットワークは広範に及ぶ。2024年8月期の業績は、売上高13億9700万円、営業利益9400万円、純利益6000万円を計上し、堅調な収益基盤を持つ。同社は資本金2000万円、純資産8億1900万円を有し、財務体質も安定している。従来、スポーツフィールドとの間には採用支援やスポンサーサービスにおける軽微な取引関係が存在していた。
スポーツフィールドは今回の子会社化により、競技生活を支える用品供給と就職支援を一体で提供できる体制を強化する。これにより、アスリートや教育機関に対するサービスの幅を拡げ、同社グループの成長基盤を固めることを目指す。今後、業績への影響は精査中であるが、必要に応じて速やかに開示するとしている。今回のM&Aは、スポーツ産業におけるシナジー創出と企業価値向上に直結する取り組みと位置付けられる。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)