【主なニュース&材料】銘柄診断・決算速報・人材サービス・次世代技術・AI合弁・大型受注・連携強化――企業価値向上へ

■建設DX・資源循環・海外DX・資本提携・自動運転・燃料転換・AI保全

・(銘柄診断)クイック<4318>(東証プライム):人材サービス好調で2Q利益進捗率84%、株式分割と実質増配で投資妙味高まる。

・ホンダ<7267>(東証プライム):次世代ハイブリッド・小型EV・新プラットフォーム技術を公開、2020年代後半の実用化を目指す。

・ソフトバンク<9434>(東証プライム)・ソフトバンクグループ<9984>・OpenAI:合弁会社「SB OAI Japan」を設立、2026年に国内企業向けAIソリューション提供へ。

・ヤマトホールディングス<9064>(東証プライム):宅急便の当日配送サービスを11月10日開始、同一都道府県内運賃も新設。

・川崎重工業<7012>(東証プライム):グループの川崎車両がNY地下鉄向け新型車両378両を受注、契約総額約15億ドル。

・WOWOW<4839>(東証プライム):WOWOWオンデマンドがApple TVアプリで視聴可能に、アプリ内課金にも対応。

・(銘柄分析)クレスコ<4674>(東証プライム):26年3月期中間期は増収増益、通期2桁増益予想据え置きで堅調維持。

・(銘柄分析)ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム):一過性要因で中間期減益も通期小幅減益予想を維持、下期は海外事業回復見込む。

・(銘柄分析)くすりの窓口<5592>(東証グロース):ストック収益拡大で通期2桁増益予想据え置き、上振れ期待も。

・(決算速報)アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード):DX事業の改善で第1四半期黒字転換、通期業績上振れ期待。

・(決算速報)ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード):直動機器のスマート生産で増産へ、26年3月期は2桁増収・黒字転換予想。

・インテリックス<8940>(東証プライム):全国保証と業務提携検討で覚書締結、リノベーションと信用保証の融合を図る。

・北紡<3409>(東証スタンダード):ビットコイン累計9.25BTC取得、総額15.8億円超に。

・PPMX<4882>・あすか製薬HD<4886>:新規抗体医薬で共同研究契約を締結、特定疾患領域を対象。

・オリエントコーポレーション<8585>(東証プライム):デジタル分割払い「ワケタラ」で決済特許2件を取得。

・フルッタフルッタ<2586>(東証グロース):株主優待制度を拡充、最大25%割引に引き上げ。

・ジーイエット<7603>(東証スタンダード):1億円でビットコイン6.373BTC取得、累計投資額21億円に到達。

・西松建設<1820>・五洋建設<1893>・KDDIスマートドローン:立坑内を自動充電ドローンで3D測量しデジタルツイン化を実現。測量時間は約2時間→15分、人的負担と安全性を大幅改善。今後はGNSS非依存飛行技術も検証予定。

・建設技術研究所<9621>:下水汚泥を肥料として活用する共同事業体が農水省の「国内肥料資源利用拡大対策事業」に採択。鹿沼市の消化汚泥を原料とし、乾燥肥料化から物流・利用実証まで一貫構築。肥料自給率向上と循環型農業モデルへ。

・ネオジャパン<3921>:マレーシア子会社NEOREKA ASIAがJACTIM(日本人商工会議所)の会員ポータルを刷新。グループウェア『desknet’s NEO』と『AppSuite』採用で情報共有・業務効率が大幅改善。

・note<5243>:韓国NAVERが20億円出資し資本業務提携。生成AI・Webtoon・IP共同開発で連携し、クリエイター支援とグローバル展開を加速。新人作家発掘プロジェクトも始動へ。

・NTT<9432>:自動運転専業会社「NTTモビリティ」を2025年12月設立。車両提供・運行支援・遠隔監視まで一体支援し、自動運転レベル4の全国実装体制構築を目指す。

・三菱重工<7011>:ベトナム・オモン第1火力発電所の燃料を油から天然ガスへ転換する設備更新を受注。CO₂・NOX排出削減に貢献し、同国の電源多様化と脱炭素政策を支援。

・イトーキ<7972>:AI予知保全システム「スマートメンテナンス」を開発。物流倉庫設備向けに2026年1月提供開始。Oracle技術活用し、異常検知・部品寿命予測・遠隔復旧で止まらない物流を実現。

(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■離職率低下と顧客満足向上を実証、省人化潮流に逆行する人材重視戦略  「丸亀製麺」主力のトリドール…
  2. ■ビーム整形と出力平準化技術を融合し大気揺らぎを克服  NTT<9432>(東証プライム)と三菱重…
  3. ■航続距離650キロを実現、日野が新型FCV大型トラック投入  日野自動車<7205>(東証プライ…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄  今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
  2. ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に  株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
  3. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  4. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
  5. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  6. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る