【銘柄フラッシュ】デジタルデザインなど急伸し新規上場のエイトレッド、フォーライフは大幅高でスタート

銘柄

 22日は、上場投信を除く東証1部の値上がり率1位がオルトプラス<3672>(東1)となり、ホームページに「株主説明会資料」を開示し見直された様子でストップ高の16.4%高。2位はヤーマン<6630>(東1)となり好業績を見直す動きとされて連日高値の9.8%高。3位はビジョン<9416>(東1)となり策21日の売買から東証1部に移籍したことなどが好感されて7.1%高。

 PCIホールディングス<3918>(東1)は訪日外国人旅行者と通訳などをマッチングする体験共有型のシェアリングエコノミーサービスを行う株式会社Huberとの提携などが好感されて6.9%高。デクセリアルズ<4980>(東1)は大和証券の目標株価引き上げ(770円から1000円に)などが好感されて6.5%高。ティアック<6703>(東1)は「iPhone」「iPad」対応の新製品などを材料に5.6%高と急動意。コナミホールディングス<9766>(東1)は「実況パワフルサッカー」配信2週間で400万ダウンロード突破との発表が好感されて4.8%高。

 本日は2銘柄が新規上場となり、エイトレッド<3969>(東マ・売買単位100株)は14時23分に気配値のまま上げる場合の本日上限になる4210円(公開価格1800円の2.3倍)で初値がつき、その後4910円まで上げ、終値も4910円で高値引け。また、フォーライフ<3477>(東マ・売買単位100株)は10時3分に公開価格2280円を67%上回る3000円で初値がつき、高値は前場の3680円、終値は2940円。

 インタートレード<3747>(東2)は社長保有株の一部をジャパンインベストメントアドバイザー<7172>(東マ)に譲渡とされて思惑が強まり急伸。マーキュリアインベストメント<7190>(東2)は12月末の株主を対象とする株式分割に期待が強まり、9.5%高。

 ALBERT(アルベルト)<3906>(東マ)は引き続き人工知能の接客システムなどが好感されて10.3%高の急伸。エクストリーム<6033>(東マ)は業績上ブレ期待などが言われて急反発。アドベンチャー<6030>(東マ)は世界最大の旅行サイト「トリップアドバイザー」との提携などが好感されて6.6%高。

 デジタルデザイン<4764>(JQS)は地方創生事業での提携が好感されてストップ高の27.3%高。パウダーテック<5695>(JQS)は3月期末の配当増額などが好感されて10.6%高となった。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■SNSが変えた2024年選挙、デジタル時代の政治コミュニケーション  2024年は「選挙イヤー」…
  2. ■今年の漢字『変』、二年連続でトップ  帝国データバンクの調査の結果、2024年の漢字として選ばれ…
  3. ■リサイクル素材使用、サステナビリティにも配慮した機能性リュック  青山商事<8219>(東証プラ…
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■トランプ政権と金融政策に影響されない銘柄の選別法  昨年IPOされた86銘柄には、リベンジ相場と…
  2. ■株主価値向上を目指すIPO市場の課題  IPO(新規株式公開)市場は、2024年12月27日の2…
  3. ■治療薬から除雪機器まで、冬季関連企業に注目  今週の当コラムは、個人投資家が対処しやすいインフル…
  4. どう見るこの相場
    ■インフルエンザ・大雪・トランプ…投資家は今、何をすべきか  『今、そこにある危機(Clear a…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る