【この一冊】“働かないアリ”が社会の存続に必要な理由。今の時代に1番読みたい科学書が復刊!

■ひろゆき氏(『1%の努力』著者)、推薦!

 インプレスホールディングス<9479>(東1)で山岳・自然分野のメディア事業を手がける山と溪谷社は、ヤマケイ文庫『働かないアリに意義がある』を8月30日に発刊した。

 アリの巣を観察すると、いつも働いているアリがいる一方でほとんど働かないアリもいる。働かないアリが存在するのはなぜなのか?ムシの社会で行われる協力、裏切り、出し抜き、悲喜こもごも――。コロニーと呼ばれる集団をつくり階層社会を営む「真社会性生物」の驚きの生態を、進化生物学者がヒトの社会にたとえながらわかりやすく、深く、面白く語る。

 「今、役に立つものだけに投資しろ、と言う声はよく聞かれますが、それは滅亡への一本道です。40億年を生き抜いてきた生物たちが、効率より存続を優先しているということが、無駄の重要性をなにより物語ります。無駄こそ人間の証なり。」(「著者あとがき」より)。

【内容】

●序章 ヒトの社会、ムシの社会
 「とかくこの世はすみにくい」/個体は社会から逃げられない/厄介者扱いされるオス/齟齬が生み出すユニークさ/ムシの社会を覗いてみれば

●第1章 7割のアリは休んでる
 アリは本当に働き者なのか/ハチの8の字ダンス/働かないことの意味/なぜ上司がいなくてうまく回るのか/アリに「職人」はないない/お馬鹿さんがいたほうが成功する/兵隊アリは戦わない

●第2章 働かないアリはなぜ存在するのか
 よく働くアリ、働かないアリ/怠け者は仕事の量で変身する/「2:8の法則」は本当か/遺伝で決まる腰の軽さ/ハチやアリにも過労死が/みんなが疲れると社会はまわらない

●第3章 なんで他人のために働くの?
 子を生まない働きアリの謎/わが子より妹がかわいくなる4分の3仮説/弟はいらない/美しすぎる理論のワナ/ヒトの滅私奉公/生き残るのは群か?血縁か?

●第4章 自分がよければ
 社会が回ると裏切り者が出る/本当に働かない裏切りアリ/他人の力を利用しろ/究極の利他主義、クローン生殖/最初にやった仕事が好き

●第5章 「群れ」か「個」か、それが問題だ
 庭のネコの生物学的見分け方/なぜ群れるのか/なぜ群れないのか/不完全な群体を超えて

●終章 その進化はなんのため?
 食べ始めたとき、進化した/自然選択説の限界/神への長い道/説明できないという誠実さ/いつも永遠の夏じゃなく

【書誌データ】

・書名:働かないアリに意義がある
・著者:長谷川英祐
・発売日:2021年8月30日
・定価:935円(本体850円+税10%)
・判型:文庫判並製
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国際特許分類や元素リストを用いて多様な解決策を自動生成  AGC<5201>(東証プライム)は1…
  2. ■Newton・GR00T・Cosmosを軸にロボット研究を高速化  NVIDIA(NASDAQ:…
  3. ■700億パラメータ規模の自社LLMを金融仕様に強化、オンプレ環境で利用可能  リコー<7752>…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」  2025年11月、師走相場入りを前に…
  2. ■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服  「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
  3. ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄  今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
  4. ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に  株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
  5. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  6. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る