【株式市場特集】業績上方修正と増配株から「分配と株高の好循環」進行を想定して銘柄をセレクト

特集

 今週の当特集は、主要3株価指標が最高値を更新している前週末5日の米国市場で、景気敏感株優位の展開が続いていることも勘案し、業績上方修正と増配を発表した銘柄から「分配と株高の好循環」が進行することを想定して関連銘柄をセレクトをしてみた。海運大手3社ほどではないが、PER評価が1ケタ台、配当利回りが4%~5%となる銘柄が中心で、なかにはPBRが1倍を割るバリュー株のクラスターも目立つ。配当取り妙味のインカムゲインとともに、値幅稼ぎのキャピタルゲインも期待したい。

■商社株は大手の逆張りから専門商社株の順張りまで全方位対応

 「分配と高株価の好循環」を期待させてくれる業績上方修正と増配を同時発表のクラスターの第一走者は、専門商社株を含めた商社株だろう。大手商社株では、丸紅<8002>(東1)が、年初来高値に迫る歓迎高となったが、双日<2768>(東1)、伊藤忠商事<8001>(東1)、三井物産<8031>(東1)、住友商事<8053>(東1)、三菱商事<8058>(東1)は、今年10月に年初来高値まで買われていただけに海運大手3社と同様に材料出尽くし感から売り反応となった。しかしPERは4倍~6倍、PBRは1倍割れと割り負け、配当利回りは4~5%と市場平均を大きく上回る。逆張りも一考余地がある。

 専門商社株では、エレクトロニクス商社のトーメンデバイス<2737>(東1)、伯東<7433>(東1)、鳥羽洋行<7472>(JQS)、新光商事<8141>(東1)、三信電気<8150>(東1)、立花エレテック<8159>(東1)、日本電計<9908>(JQS)などがPBR1倍割れで年間配当利回りは3%~5%となっている。同様に建材商社のOCHIホールディングス<3166>(東1)、JKホールディングス<9896>(東1)、水産資材商社のニチモウ<8091>(東1)、金属商社のテクノアソシエ<8249>(東2)、食品機械商社の蔵王産業<9986>(東1)、通販会社のスクロール<8005>(東1)も、バリュー株ポジションにある。

■素材関連、エレクトロニクス関連、自動車関連でも続々

 中小型株では鉄鋼・アルミの素材関連の中山製鋼<5408>(東1)、高砂鉄工所<5458>(東2)、山陽特殊製鋼<5481>(東1)、UACJ<5741>(東1)、自動車関連のニッタ<5186>(東1)、日本特殊陶業<5334>(東1)、プレス工業<7246>(東1)、エレクトロニクス関連のエア・ウォーター<4088>(東1)、有沢製作所<5208>(東1)、山一電機<6941>(東1)、中古住宅のイーグランド<3294>(東1)などが低PER・PBRで配当利回りも3%~5%と市場平均をオ-バーしている。

 別線人気を内包していそうなのが、明和産業<8103>(東1)と日本たばこ産業<JT、2914>(東1)だ。明和産は、今3月期配当を年間118円に再増配し、年間配当利回りは14.14%と全市場の配当利回りランキングの断トツとなっている。JTも年間配当を140円に増配したが、今12月期業績の上方修正自体がサプライズ視されている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■岡崎医療センターで実証、医療従事者の負担軽減と業務効率化を確認  川崎重工業<7012>(東証プ…
  2. ■全国の介護事業者が安心して選定可能、TAISコード取得で信頼性向上  丸文<7537>(東証プラ…
  3. ■生成AIへの危機感、弁護士の間で高まる  GVA TECH<298A>(東証グロース)は8月21…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  2. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  3. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  4. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…
  5. ■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索  またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
  6. ■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も  今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る