タグ:可能性
-
エストラスト<3280>(東1・売買単位100株)は9円高の535円と3日続伸、3日合計の上げ幅は約26円とそれほど大きくはないが11月中旬以来の3日連続高となっている。出来高も増加に転じている。山口県最大のマンショ…
-
ソーバル<2186>(JQS)は組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開している。28日に発表した第3四半期累計(3月~11月)連結業績は増収増益で高進捗率だった。16年2月期通期業績予想は増額の可能性が高い…
-
マーケットに異変が起きている。東証1部の売買単価が、2014年12月22日以来となる1000円割れが連続となっている。足元で日々の売買単価が3営業日連続で1000円割れとなっており、特に、25日(金)は一気に900円割…
-
テラスカイ<3915>(東マ・売買単位100株)は今年4月に上場、株価は上場時の6890円をボトムにその後は一度も安値を下回ることなく7月14日には2万4650円まで大きく上伸。その後は当然ともいえる調整だが、高値から…
-
TONE<5967>(東2)は、ミニゴールデンクロスを示現。割安感があり配当利回り妙味が増す銘柄として注目したい。同社は、総合工具メーカーで、2013年(平成25年)に株式上場50周年、創立75周年を迎え、ブランド力…
-
鉄人化計画<2404>(東2・売買単位100株)は、中国ショック安に逆行して買われた。足元では当然の調整だが、利益向上、指標割安で年明けには再び注目されそうだ。<株価の歩みと位置> 450円を挟んだモミ合いを2015年…
-
綿半ホールディングス<3199>(東2)はホームセンター事業や建設事業などを展開するグループ持株会社である。12月4日に愛知県の食品スーパー買収、そして18日には東証1部指定(12月25日付)承認を発表した。16年3…
-
寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を掲げて地域限定ブランド菓子の製造・販売を展開し、首都圏でのブランド展開も強化している。12月15日にはフランセの買収を発表した。過去最高更新予想の16年…
-
株式会社アコーディア・ゴルフHP株式会社アコーディア・ゴルフHP外部委託により運営するWebサーバーに12月9日不正アクセスを確認 アコーディア・ゴルフ<2131>(東1・売買単位100株)は15日の夕方、外部委託により…
-
日経平均株価は重要なポイントに差し掛かっているようだ。今日、このままで取引を終えると日経平均の終値は2日連続で25日線を下回ることになる。中国ショックの底打ちからの反発場面で去る10月14日に25日線を切ったが、そのと…
-
ソーバル<2186>(JQS)は組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開している。株価は戻り歩調で6月の上場来高値に接近してきた。16年2月期業績予想増額の可能性、大幅連続増配や株主優待制度といった積極的な株…
-
スターティア<3393>(東1)は電子ブック作成ソフト開発・販売やITインフラソリューションなどを展開している。株価は第2四半期累計(4月~9月)利益予想の減額修正を嫌気して年初来安値を更新したが、16年3月期業績下…
-
寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を掲げて地域限定ブランド菓子の製造・販売を展開し、首都圏でのブランド展開も強化している。16年3月期第2四半期累計は大幅増益だった。そして過去最高更新予…
-
協立情報通信<3670>(JQS)は法人向けソリューション事業とモバイル事業を展開している。16年2月期第2四半期累計の進捗率は高水準であり、通期業績の会社予想は増額の可能性があるだろう。期後半にはマイナンバー対応関…
-
ファーストテイリング<9983>(東1・売買単位100株)は多くの銘柄が8月ボトムだったのに対し2カ月遅れて10月に底打ちして出直っている。日経平均に対し、「昔ソニー、今ユニクロ」だけに年末高に向け上値を伸ばす可能性があ…
-
マルマエ<6264>(東マ)は半導体・FPD製造装置に使用される真空部品などの精密切削加工事業を展開している。株価は調整が一巡して切り返す動きだ。16年8月期減益予想だが会社予想は保守的であり、受注が高水準で増額の可…
-
綿半ホールディングス<3199>(東2)はホームセンター事業や建設事業などを展開するグループ持株会社である。株価は上場来高値更新の展開だ。16年3月期は大幅営業増益予想で、さらに再増額の可能性が高いだろう。指標面に割…
-
物語コーポレーション<3097>(東1)は焼肉店やラーメン店などの飲食チェーンを全国展開している。既存店が計画以上に好調であり、16年6月期業績の会社予想には増額の可能性があるだろう。株価は好業績を評価して上場来高値…
-
アンジェスMG<4563>(東マ)はHGF(肝細胞増殖因子)遺伝子治療薬、NF-kBデコイオリゴ核酸医薬を中心に開発を進める大阪大学発創薬バイオベンチャーである。国内の成長ドライバープロジェクトが最終段階に入り、海外の最…
-
ユーグレナ<2931>(東1・売買単位100株)が8月安値から下値を切り上げている。主力の優良株の上値が重くなれば師走相場人気も加わって一気に上値を伸ばす可能性はありそうだ。足元、26週線攻防がポイントだろう。
<…
-
日経平均は引き続きNYダウに対する出遅れを埋める展開が予想されそうだ。NYダウはチャイナショック直前水準の1万7500ドル前後まで約320ドルに迫っているが、一方の日経平均は直前水準の2万円前後まで約1600円も開きが…
-
いすゞ自動車<7202>(東1・100株単位)は8月のチャイナショック安値を下回り安値水準で推移している。中国、東南アジアの景気減速が心配材料となっており月足チャートが悪化している。
<歩み&現在位置>
リー…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-3
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用
ユーグレナ<2931>(東証プライム…
-
2025-7-1
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ
日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…
-
2025-6-30
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目
ブライダルやレストラン事業を展…
-
2025-6-26
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載
学研ホールディ…
-
2025-6-26
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…
ピックアップ記事
-
■株主還元強化が市場の安心材料に
東京エレクトロン<8035>は8月1日、2025年3月期の業績…
-
■市場の霧が晴れ始めた、個別銘柄の好調が投資家を惹きつける
前週31日の植田和男日銀総裁の記者会…
-
■利上げか、現状維持か?日銀総裁の決断で明暗分かれる8月相場
日銀の金融政策を巡る不確実性が続く…
-
■選挙惨敗の石破首相に退陣要求、政局混迷の行方
まるで狂言の『乳切木』(ちぎりき)を観るようであ…
-
■九州地盤銘柄に割安感、福証単独上場企業にも注目集まる
東京エレクトロンやアドバンテストなどの半…
-
■参院選で与党過半数割れ、石破政権の行方不透明に
7月20日投開票の参議院議員選挙は、大手メディ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。