- Home
- 投資セオリー
タグ:投資セオリー
-
- 2015/11/30 12:11
- 編集長の視点
師走相場の「水準より変化率」の投資セオリーで上方修正の黒字転換銘柄、復配銘柄にリターンマッチ余地=浅妻昭治
<マーケットセンサー> 「フリー、フェア、グローバル」と今はなき橋本龍太郎首相が、声高にアピールした日本版金融ビックバンが導入されて来年で満20年となる。この3原則の影響か、兜町のマチの様子やカルチャー、投資家事情もすっ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- インフォマートの第1四半期は営業利益2.5倍、サーバーのクラウド移行でデータセンター費が大幅減 2025年4月30日
- エイトレッドの2025年3月期は純利益など連続最高を更新、今期も拡大を計画 2025年4月30日
- ファンデリーは今期黒字化を見込む、前3月期は食材の仕入原価高騰など影響したが新たな戦略方針の立案など進める 2025年4月30日
- 【株式市場】日経平均は205円高、5日続伸、終値で約1か月ぶりに3万6000円台を回復 2025年4月30日
- 戸田建設が後場急動意、業績予想の大幅な増額修正を好感 2025年4月30日
- 商船三井が後場大きく下押す、3月決算の純利益62.6%増だったが今期は60.0%減を見込む 2025年4月30日
- 江崎グリコ、ネムノキの老化細胞除去効果で国内初の特許取得、老化予防の新技術 2025年4月30日
- 日本エム・ディ・エムの3月決算は純利益を除いて予想を上回る、米国事業は円換算後12.8%売り上げ増加 2025年4月30日
- 双日、インドでバイオメタン事業に参入、2027年度までに30基のプラント稼働へ 2025年4月30日
- エイトレッド、ヤンマーグリーンシステムがクラウド型ワークフロー「X-point Cloud」導入で年間約600時間の業務削減やDX人材の育成を実現 2025年4月30日
- 【株式市場】前場の日経平均は62円高、日米関税交渉を前に様子見もあり強もみあい 2025年4月30日
- 光陽社、三省堂書店「つながる本棚」にクリエイターズ絵本「YOMO」作品を展開 2025年4月30日
- オリエンタルランドは朝高のあと軟化、創立65周年の「特別株主優待」好感も今期減益予想など影響 2025年4月30日
- Aimingが急伸、第1四半期の大幅増益など好感、がぜん注目強まる 2025年4月30日
- 住友ファーマがストップ高、業績予想の大幅な増額修正を好感 2025年4月30日
ピックアップ記事
-
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング… -
2025-3-4
三菱重工機械システム、車両搬送ロボットを完全国産化、日本市場に特化したカスタマイズと迅速サービスを実現
■全国100か所のメンテナンス網で迅速アフターサービス、フランス製モデルより小型化し軽自動車にも効率… -
2025-2-28
キユーピー、日本農芸化学会でマヨネーズ研究発表、卵黄ペプチドがマヨネーズのコクに寄与か
■低分子ペプチドがコク味受容体「CaSR」に作用 キユーピー<2809>(東証プライム)は2月2… -
2025-2-28
NEC、羽田空港に地上型衛星航法補強システムを導入し正式運用開始
■GPS活用の新技術で航空機の安全な進入着陸を支援 NEC<6701>(東証プライム)が開発した…