- Home
- 16年6月期
タグ:16年6月期
-
- 2015/12/29 10:05
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】アーバネットコーポレーションの16年6月期は増収増益基調、4%台後半の高配当利回りで割安感
アーバネットコーポレーション<3242>(JQS)は投資用マンションの開発・販売を主力としている。投資用マンションの需要は高水準で16年6月期も増収増益基調が期待される。1桁台の予想PER、4%台後半の高配当利回りと…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【飲食料品値上げ加速】年間1万4千品目超えで前年実績を上回る、5月の値上げは478品目 2025年4月30日
- フジ・メディアHDの金光社長ら6月に退任へ、決算は本業堅調も特別損失で純利益201億円減 2025年4月30日
- 京写がタイのプリント配線板企業First Quality Circuit Co.,Ltd.と戦略的業務提携 2025年4月30日
- ドコモ、高精度健康管理スマートリング「SOXAI RING 1.1」を発売、睡眠・体調・運動の3指標で生活の質を数値化 2025年4月30日
- アイデミーは洋上風力発電・カーボンニュートラル液体燃料のGX技術トレンドについて学ぶコンテンツ、全2コースを公開 2025年4月30日
- JSPの2025年3月期は原材料の高騰など厳しく営業利益8.9%減、今期は1.6%増を計画 2025年4月30日
- インフォマートの第1四半期は営業利益2.5倍、サーバーのクラウド移行でデータセンター費が大幅減 2025年4月30日
- エイトレッドの2025年3月期は純利益など連続最高を更新、今期も拡大を計画 2025年4月30日
- ファンデリーは今期黒字化を見込む、前3月期は食材の仕入原価高騰など影響したが新たな戦略方針の立案など進める 2025年4月30日
- 【株式市場】日経平均は205円高、5日続伸、終値で約1か月ぶりに3万6000円台を回復 2025年4月30日
- 戸田建設が後場急動意、業績予想の大幅な増額修正を好感 2025年4月30日
- 商船三井が後場大きく下押す、3月決算の純利益62.6%増だったが今期は60.0%減を見込む 2025年4月30日
- 江崎グリコ、ネムノキの老化細胞除去効果で国内初の特許取得、老化予防の新技術 2025年4月30日
- 日本エム・ディ・エムの3月決算は純利益を除いて予想を上回る、米国事業は円換算後12.8%売り上げ増加 2025年4月30日
- 双日、インドでバイオメタン事業に参入、2027年度までに30基のプラント稼働へ 2025年4月30日
ピックアップ記事
-
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング… -
2025-3-4
三菱重工機械システム、車両搬送ロボットを完全国産化、日本市場に特化したカスタマイズと迅速サービスを実現
■全国100か所のメンテナンス網で迅速アフターサービス、フランス製モデルより小型化し軽自動車にも効率… -
2025-2-28
キユーピー、日本農芸化学会でマヨネーズ研究発表、卵黄ペプチドがマヨネーズのコクに寄与か
■低分子ペプチドがコク味受容体「CaSR」に作用 キユーピー<2809>(東証プライム)は2月2… -
2025-2-28
NEC、羽田空港に地上型衛星航法補強システムを導入し正式運用開始
■GPS活用の新技術で航空機の安全な進入着陸を支援 NEC<6701>(東証プライム)が開発した…