- Home
- 新製品&新技術NOW, IR企業情報, プレスリリース
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働
エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働
- 2025/11/8 08:30
- 新製品&新技術NOW, IR企業情報, プレスリリース

■熟練者のノウハウを数理モデル化、安定供給とコスト最適化を両立
エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)は11月7日、中国電力<9504>(東証プライム)の三隅発電所において、石炭火力発電所の燃料運用を高度化するAIシステムを開発し、本格運用を開始したと発表した。同システムは「炭質評価システム」と「石炭サイロ運用支援システム」で構成され、石炭やバイオマス燃料の最適ブレンド比率の算出から貯炭サイロの受払計画まで一連の業務を自動化し、燃料コスト削減と安定運転の両立を図る。わずか90分で約4000通りの燃料混焼パターンを評価でき、従来2〜3日かかっていた作業が大幅に短縮される。
三隅発電所では18基の貯炭サイロを管理しながら、燃料の発熱量や在庫、設備補修、石炭船の滞船防止など複雑な条件を踏まえた運用計画が必要であり、従来は熟練社員に依存していた。AI導入により、属人化していたノウハウを継承しつつ、高精度の計画策定と業務標準化を実現する。さらにバイオマス燃料の混焼にも対応し、CO2削減や燃料調達のリードタイム短縮にも寄与する。
石炭サイロ運用支援システムでは、炭質評価の結果を基に最適なブレンド比率を選定し、3カ月分の受払計画を30分程度で自動作成できる。中国電力は今後、外航船の配船計画支援システムへの展開も視野に入れ、燃料調達の更なる最適化を進める方針である。エクサウィザーズはエネルギー分野でのAI活用を通じ、グリーントランスフォーメーション(GX)や社会課題解決への貢献を目指すとしている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)























