- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/5/19
- 株式投資ニュース
DeNAは新ゲーム好調など好感し3日連続年初来の高値
■上値では戻り売り意識されるが業績は好調の見込み DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東1・売買単位100株)は19日、4日続伸の始まりとなり、取引開始後に2211円(57円高)まで上げて年初来の高値を3日続けて… -
- 2016/5/19
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】サンコーテクノの17年3月期は増収増益、連続増配,EPSも100円台で690円前後に割安感顕著
サンコーテクノ<3435>(東1・100株)の2016年3月期は減収減益だったが、17年3月期は売上及び利益とも回復に転じ、配当は連続増配の年20円(期末一括)とする。予想EPSは108.1円と100円台を回復、株価6… -
- 2016/5/19
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】立花エレテックは電子機器のハードとソフトの技術商社、PERなど指標に割安感
立花エレテック<8159>(東1)は、1921年、電気関係製品の卸売業と電気工事業を目的として創業、後に三菱電機株式会社の販売代理店となり、モーターや遮断器などに強い「産業用電気機器の立花」として業界内の地位を確立。こ… -
- 2016/5/19
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】セレスの第1Qは求人広告好調で利益進捗率高水準、チャートは高値圏モミ合いの抜群の形、上放れ近い
セレス<3696>(東マ・100株)の2016年12月期・第1四半期(1~3月)は求人広告件数が前年同期末を2倍上回る好調などから営業利益は前年同期比54.4%増益と好調。通期予想は据え置いたが、第1四半期での進捗率は… -
- 2016/5/19
- 編集長の視点
【編集長の視点】富士ソフトサービスビューロはもみ合いも連続増収増益業績をテコに割安直近IPO株買いの再燃が有力
富士ソフトサービスビューロ<6188>(JQS)は、15円安の870円と5営業日ぶりに反落して始まったあと、3円高と切り返すなど前日18日終値を挟んでもみ合っている。今年5月2日につけた上場来安値698円から全般相場が… -
- 2016/5/19
- 株式投資ニュース
燃費データ問題のスズキは急反発となり5%高で始まる
■測定方法は異なるが差はほとんどないとされ買い戻す スズキ<7269>(東1・売買単位100株)は19日、反発の2749.0円(136.0円高)で始まり5.2%高。18日の昼過ぎに燃費データを国の規定と異なる方法で測定し… -
- 2016/5/19
- 株式投資ニュース
日経平均は米国の利上げ巡り円安再燃し162円高で始まる
19日朝の東京株式市場は、米FOMC(連邦公開市場委員会)の議事録公開によって再び米国の利上げ時期が早まる可能性が言われ、ドル高・円安が再燃したことなどにより、日経平均は162円77銭高の1万6807円46銭で始まった… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
選挙関連株のムサシが参議院と都知事「同時選」の思惑も言われて高い
■17日発表の前期決算では今期の営業利益24%増益を見込み配当も増額 選挙用機材などのムサシ<7521>(JQS・売買単位:100株)は18日の後場、1700円(11円高)前後で推移し、17日に発表した今期・2017年3… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
帝国ホテルが国立西洋美術館の世界文化遺産推薦など材料に急反発
■国内GDP良好でタワー館の改修完了に注目する様子も 帝国ホテル<9708>(東2・売買単位100株)は18日の後場も約7%高の2350円台で推移し、昨日午後の下げから急反発となった。昨日は14時に2016年3月期の決算… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
長谷工コーポは業績好調で評価不足の見方あり「モミ合い離れ」の期待
■国内1~3月GDP良好で建設株が高い中でチャート妙味も 長谷工コーポレーション<1808>(東1・売買単位100株)は18日の後場一段強含む展開となり、13時にかけて7%高の1158円(75円高)前後まで上伸。今朝発表… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
スズキも燃費のデータ測定を国が定める方法とは異なる形で行っていたと伝わる
■昼のNHKニュース「午後、国土交通省に報告」などと報道 スズキ<7269>(東1・売買単位100株)は18日の前場2871.5円(11.5円安)となった。昼のNHKニュースは、「三菱自動車工業が燃費を実際よりよく見せる… -
- 2016/5/18
- 今日のマーケット
【株式市場】朝方は下押すが国内GDP良好で銀行株が強く日経平均は一時142円高
◆日経平均の前引けは1万6753円55銭(100円75銭高)、TOPIXは1346.13ポイント(10.28ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億999万株 18日前場の東京株式市場は、NY株式の反落や円高基調など… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
ディジタルメディアプロフェッショナルが2日連続ストップ高
■新開発のIPSL量産車に搭載など好感し業績回復も見直す グラフィックス・プロセッシング技術のディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)<3652>(東マ・売買単位100株)は18日の前場、買い気配のまま2日連続スト… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
CYBERDYN4日ぶり反落も下値切上げ型継続、夏枯れ相場で活躍も
CYBERDYNE<7779>(東マ・100株)は90円安の2430円と4日ぶりに反落だ。もっとも、直前3日間の上げ幅合計も約59円と小幅だった。下値切上げ型の好チャートで年初来高値2621円(4月20日)に対しても9… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
トヨタは3日続伸、GDPのプラス転換好感だが国内販売はどこまで増えるか
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、朝方は安く推移したが切り返して44円高の5577円と3日続伸となっている。これで、3日間合計の上げ幅は約123円で、直前3日間の合計下げ幅約223円は取り戻せていない。上値… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.7%安となり小幅続落模様
■一方、日経平均は銀行株など強く135円安の後回復基調18日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.7%安の2822.51ポイント(21.17ポイント安)前後となり、昨日の7.18ポイント安に続いて2日続落模様… -
- 2016/5/18
- 今日の言葉
【今日の言葉】超閑散マーケット
『超閑散マーケット』=東証1部市場では売買高が少ない状況が続いている。17日(火)は、売買の盛り上がり目安とされる20億株を割り込み17.8億株にとどまり、市場への流入資金の尺度とされる売買代金でも2兆円を割り込み1.… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
元会長インサイダー疑惑のALBERTは見切売り出尽したとされ反発
■昨日まで2日連続ストップ安 ビッグデータ分析サービスなどのALBERT(アルベルト)<3906>(東マ・売買単位100株)は18日、反発相場となり、10時を過ぎては8%高の1685円(123円高)前後で推移。「元会長が… -
- 2016/5/18
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】マックスは個性的製品で業績伸ばす、好資産内容で好利回りから上値余地
マックス<6454>(東1・1000)は、去る4月後半に2016年3月期決算を発表、2.4%増収、営業利益11.2%増益と好調。株価は4月8日のボトム1084円から急伸、17日も1275円と年初来高値を更新している。1… -
- 2016/5/18
- 編集長の視点
【編集長の視点】イワキポンプは続落も上場来安値を前に下げ渋り連続最高業績を見直し直近割安IPO株買いが再燃余地
イワキ(イワキポンプ)<6237>(東2)は、28円安の1892円と続落して始まっている。きょう18日寄り付き前に発表された1~3月のGDP(国内総生産)速報値が、年率1.7%のプラスと市場予想を大きく上回ったことで、… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
ジェネレーションパスが中国企業との提携や月次など好感しストップ高
■急伸後の調整が「黄金分割比率」に達し調整一巡感 家具・インテリアのネット通販などを行うジェネレーションパス<3195>(東マ・売買単位100株)は18日、買い気配のあとストップ高の1008円(150円高)で売買開始とな… -
- 2016/5/18
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ホンダは独力高は期待薄いが下値固める、今期利益回復で政府の景気対策待ち
ホンダ<7267>(東1・100株)は前週末13日に2016年3月期決算を発表、2期連続の2ケタ減益だった。株価は11日(水)から週明け16日(月)まで4日連続安、17日も軟調で2900円前後でのモミ合い。17年3月期… -
- 2016/5/18
- 注目銘柄
【狙い場・買い場】マーベラスは連続最高益更新でチャート好転、利回り3.3%
マーベラス<7844>(東1・100株)は、ミニゴールデンクロスを示現、チャートが好転、連続最高益更新見通しで、利回り妙味もソコソコあることから注目したい。 同社は、オンライン事業、コンシューマ事業、音楽映像事業の3事… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
日本新薬が欧州での承認など好感し今世紀の高値を更新
■売り残が買い残の3倍強に達し買い戻しが株高に拍車も 日本新薬<4516>(東1・売買単位100株)は18日、大幅続伸の始まりとなり、取引開始後に5550円(270円高)まで上げて2000年以降の高値を約5ヵ月ぶりに更新… -
- 2016/5/18
- 株主優待&配当
【5月の株主優待】毎日コムネット、オオバ、モリトなど
【5月の株主優待】(6)毎日コムネット<8908>(JQ)優待品=会員制生活綜合サポートサービス売買単位=100株直近株価=1118円オオバ<9765>(東1)優待品=おこめ券売買単位=100株直近株価=470円モリト<… -
- 2016/5/18
- 株式投資ニュース
精養軒・東天紅が国立西洋美術館の世界遺産推薦を材料に急伸
■東京・上野が発祥で観光人気化の期待 精養軒<9734>(JQS・売買単位100株)は18日、買い気配をセリ上げて始まり、9時10分現在は6%高の670円(40円高)で買い先行となっている。東京・上野が発祥で、国立西洋美… -
- 2016/5/18
- 今日のマーケット
日経平均はGDP速報に左右され41円安で始まるがその後20円高と回復
18日朝の東京株式市場は、NY株の反落180ドル安に加え、取引開始前に発表の日本の1~3月GDP速報値を受けて円相場が強含んだと伝えられ、日経平均は41円40銭安の1万6611円40銭で始まった。ただ、その後は20円高… -
- 2016/5/18
- IR企業情報
インフォコムが属するGRANDITコンソーシアムのプライムパートナーとして、パシフィックシステムが、ビジネスパートナーとして加盟
■ITサービスプロバイダーとして創業以来35年の豊富な現場経験を持つ インフォコム<4348>(JQS)が属するGRANDITコンソーシアムのプライムパートナーとして、パシフィックシステムが、ビジネスパートナーとして加盟… -
- 2016/5/18
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】電算システムは16年12月期第1四半期減益だが、通期は増収増益・連続増配予想
電算システム<3630>(東1)は情報サービス事業と収納代行サービス事業を展開し、中期成長に向けてクラウドサービスや収納代行サービスの海外展開も強化している。16年12月期第1四半期は大型案件の反動などで減益だったが、… -
- 2016/5/18
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】川崎近海汽船は17年3月期大幅営業減益・減配予想だが、やや保守的で上振れ余地
川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送を主力として、新規航路の開設や新規分野への進出を積極化している。17年3月期は近海部門の市況低迷継続や内航部門の新規航路開設費用などで大幅営業減益・減配予想だが、やや…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ローソンが万博開幕初日で世界一売上を達成!からあげクン1日で1883個販売 2025年5月7日
- And Doホールディングスの自社株買い、取得期間を半分以上残して上限株数の89%を取得 2025年5月7日
- ジェイテックが東証グロースから東証スタンダードへ、5月14日付で市場区分変更 2025年5月7日
- 太陽光・バイオマス発電に逆風-2024年度の発電所倒産・休廃業が最多を更新 2025年5月7日
- 【株式市場】日経平均は8日ぶりに反落し51円安、TOPIXは小高く9日続伸 2025年5月7日
- 大規模生産による国産SAF初供給、コスモエネルギーグループが関空発JAL便に 2025年5月7日
- 三洋化成、新規創傷治癒材「シルクエラスチンR創傷⽤シート」の薬事承認取得 2025年5月7日
- 科研製薬、新規創傷治癒材「シルクエラスチン創傷用シート」の製造販売承認取得 2025年5月7日
- インフォマートは後場もジリ高、大幅増益の四半期決算に評価高く出直り強める 2025年5月7日
- ステーキ店倒産2024年は過去最多、輸入牛肉の高騰で経営悪化、「リーズナブル」に終止符 2025年5月7日
- TOPPANエッジとPartisia、OISTで次世代認証の実証へ、顔認証と分散型IDで進化する学生証 2025年5月7日
- CRI・ミドルウェアが高値を更新、任天堂や第一興商の最新機器にミドルウェア対応 2025年5月7日
- ispace、月周回軌道投入成功、月面着陸へのカウントダウン開始 2025年5月7日
- 大林組は4日連続で最高値を更新、好決算への期待強くトランプ関税の影響が相対的に小さいとの見方 2025年5月7日
- 【株式市場】前場の日経平均は16円安だがTOPIXは小高い、米中の関税協議に期待 2025年5月7日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…