- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/9/12
- IR企業情報
WASHハウス、ヨシカワと業務提携しコンテナ型セルフランドリー事業本格展開へ
■コンテナ型店舗で出店スピードアップ、事業の多角化も推進 WASHハウス<6537>(東証グロース)は9月11日、取締役会決議により、ヨシカワとの業務提携を発表した。この提携は、コンテナ型セルフランドリー店舗の開発・… -
アストロスケールホールディングスの英国子会社、英国デブリ除去ミッションにおける次のフェーズの契約を獲得
■ロボットアームによる捕獲など、高度な技術開発へ アストロスケールホールディングス<186A>(東証グロース)の英国子会社が、英国宇宙庁との間で低軌道上の英国由来衛星2機を除去するミッション「COSMIC」の開発継続… -
メルカリ、累計出品数40億品突破!「推し活」と越境取引が成長を牽引
■サービス開始11年で新たなマイルストーン、エンタメ・ホビーカテゴリーが4割超を占める メルカリ<4385>(東証プライム)の累計出品数が2024年9月10日に40億品を突破したと発表。サービス開始から約11年での達… -
出版業界の危機:出版不況が深刻化、有名雑誌の休刊・廃刊が相次ぐ
■有名雑誌の休刊相次ぐ、電子書籍普及と経費増が追い打ち 出版業界の経営環境が一段と厳しさを増している。帝国データバンクの2023年度の業績調査によると、出版社の36.2%が赤字を計上し、この割合は過去20年で最大とな… -
- 2024/9/11
- 決算発表記事情報
ネオジャパン、初の中間配当額を1株14円と発表、年間では28円(前期比5円の増配)に
■株主のへの利益還元の機会の一層の充実を図る ネオジャパン<3921>(東証プライム)は9月11日の15時、「中間配当」に関する開示を発表し、今期・2025年1月期から開始する中間配当(7月中間期末配当)の配当額を1… -
Jパワー、東電HD、川崎汽船など大手5社、浮体式洋上風力発電の次世代技術がNEDO事業に採択、共同で実現性検証へ
■風車と浮体が一体回転する垂直軸型風車の大型商用機開発へ 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「浮体式洋上風力発電の導入促進に資する次世代技術の開発」事業において、アルバトロス・テクノロジ… -
- 2024/9/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は539円安、後場円高とともに下げ幅を広げ7日続落
◆日経平均は3万5619円77銭(539円39銭安)、TOPIXは2530.67ポイント(45.87ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は19億3972万株 9月11日(水)後場の東京株式市場は、米金利低下観測な… -
- 2024/9/11
- プレスリリース
ホンダ、インド工科大学とAI共同研究開始、自動運転などへ応用目指す
■交通事故ゼロ社会へ向け、インドの複雑な交通環境で技術検証 ホンダ<7267>(東証プライム)は9月11日、協調人工知能「Honda CI」のさらなる進化を目指し、インド工科大学(IIT)デリー校およびボンベイ校とA… -
インスペックは7日続落の後2日続伸、米金利動向によっては本格高の期待
■米17、18日のFOMCに向け半導体関連株に資金回帰の予想も インスペック<6656>(東証スタンダード)は9月11日、6%高の787円(42円高)まで上げた後も780円前後で推移し、2日続伸基調となっている。半導… -
シャープ、国内最大級の電波暗室を新設し衛星通信アンテナ開発を加速
■次世代通信に向けた新たなソリューションの創出を目指す シャープ<6753>(東証プライム)は9月11日、衛星通信アンテナの開発を行う千葉県千葉市の幕張事業所に、国内最大級のCATR方式電波暗室を新設したと発表。この… -
- 2024/9/11
- 今日のマーケット
日経平均850円安、後場、円高とともに下げ幅を広げる
■円高銘柄のニトリHDも上げ幅を縮め調整色が強まる様子 9月11日午後の東京株式市場では、日経平均が再び下値を探る展開となり、14時20分を過ぎて855円33銭安(3万5303円83銭)と下げ幅を広げている。円高が一… -
- 2024/9/11
- プレスリリース
ファンデリー、まつだ消化器糖尿病クリニックの松田優樹先生がたんぱく質の効果的な摂取法を解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第37回)」を、9月11日(水)に掲載する。 当同社は、低栄養やフレイル・サルコペニアのリスクが高まる高齢期… -
- 2024/9/11
- 株式投資ニュース
AIメカテックがストップ高買い気配、海外大手半導体メーカーから約120億円を受注、独自のモノづくり力が評価
■先端パッケージ技術に対応、2年連続で大口受注 AIメカテック<6227>(東証スタンダード)は9月11日、400円高(22.21%高)の2201円とストップ高買い気配となっている。同社は9月10日、海外の大手半導体… -
- 2024/9/11
- IR企業情報
タスキホールディングス、傘下のオーラとフィル・カンパニーが空き家問題解決に向けた業務提携
■空き家900万戸超え、新たな活用法に期待 タスキホールディングス<166A>(東証グロース)グループのオーラと、空間ソリューション事業を展開するフィル・カンパニー<3267>(東証プライム)は9月11日、空き家問題… -
【ビッグデータが語る】令和のお月見は「食」が主役!月見バーガー人気で新たな風習に
■ビッグデータが明らかに!「お月見」の楽しみ方は昔とは違う? LINEヤフー<4689>(東証プライム)が提供する、多様なサービスから得られる行動ビッグデータを分析できる事業者向けサービス「ヤフー・データソリューショ… -
- 2024/9/11
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は291円安、為替の円高など受け業種別指数は全業種が安い
◆日経平均は3万5867円33銭(291円83銭安)、TOPIXは2552.80ポイント(23.74ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億4757万株 9月11日(水)前場の東京株式市場は、円相場が切り返して… -
扶桑電通は上場来の高値に進む、業績・配当予想を増額修正、今9月期末配当は78円(従来予想比25円増)に
■大口案件の前倒しや小口案件の積上げなど奏功 扶桑電通<7505>(東証スタンダード)は9月11日、一段高となり、取引開始後に12%高の2060円(223円高)まで上げて約2週間ぶりに実質的な上場来の高値を更新、午前… -
ケンコーマヨネーズの出直り目立つ、第1四半期で収益の大幅改善が確認されPERの割安目立つ
■9月中間配当は19円(9円の増配)を予定 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は9月11日、2日続伸基調となり、午前10時半にかけて4%高の2340円(95円高)まで上げている。第1四半期決算(2024年… -
シンフォニアテクノロジーが上場来高値を更新、業績好調でNY半導体株高も好感
■第1四半期は半導体向けクリーン搬送システムなど拡大 シンフォニアテクノロジー<6507>(東証プライム)は9月11日、再び上値を指向する相場となり、取引開始後に4535円(175円高)をつけて約1週間ぶりに上場来の… -
能美防災が一段高、大阪IR(カジノ統合リゾート)の防災受注に期待強まり高値を更新
■関連銘柄は大運など上げ一服だがテックファームHDは連日急伸 能美防災<6744>(東証プライム)は9月11日、再び一段高で始まり、取引開始後は6%高の2745円(149円高)まで上げ、年初来の高値を3日続けて更新し… -
- 2024/9/11
- 決算発表記事情報
アスカネットは25年4月期1Q減益(赤字化)だが計画水準、通期2桁増益予想据え置き
(決算速報) アスカネット<2438>(東証グロース)は9月9日に25年4月期第1四半期連結業績を発表した。前期第3四半期から連結決算に移行したため前年同期の非連結業績との単純比較で見ると、増収ながら減益(赤字化)だっ… -
gumiは13%高、5四半期ぶりの黒字転換など好感され注目再燃
■第1四半期、コスト最適化など進み収益構造が大幅に改善 gumi<3903>(東証プライム)は9月11日、買い気配で始まった後13%高の342円(39円高)まで上げ、大きく出直っている。スマホ向けゲーム開発などを行い… -
- 2024/9/11
- 今日のマーケット
日経平均は129円安で始まる、NY株はダウ反落92ドル安だがNASDAQなどは2日続伸
9月11日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が129円26銭安(3万6029円90銭)で始まった。為替は1ドル142円台に入り50~60銭ほど円高となっている。 NY株はダウは92.63ドル安(4万736.96ドル… -
- 2024/9/11
- 話題
日本マクドナルド、クルーの髪色自由化で多様性推進へ、個性を尊重
■約20万人のクルーが自分らしく働ける環境へ 日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダード)グループの日本マクドナルドは9月10日、クルーの髪色を自由化するアピアランスポリシーの改訂を発表した。この… -
- 2024/9/11
- IR企業情報
コシダカHDと音娯時間、新たなエンタメプラットフォーム「E-bo」開発、カラオケの常識を覆す
■ライブ配信やバーチャル体験も可能に、多様なニーズに応える新たなカラオケサービス コシダカホールディングス<2157>(東証プライム)と音娯時間エンターテインメントは9月10日、次世代カラオケルーム体験の提供に向けた… -
- 2024/9/11
- IR企業情報
フロンティアインターナショナル、シネブリッジを子会社化へ、次世代エンターテイメント創出へ
■映画と体験価値を融合し、新たなビジネスモデルを構築 フロンティアインターナショナル<7050>(東証グロース)は9月10日、取締役会で、シネブリッジの株式を取得し、子会社化することを決議したと発表。シネブリッジは映… -
- 2024/9/11
- IR企業情報
ピアズ、GVA TECHと生成AI活用のリーガルテック分野で協業検討開始
■接客・販売のノウハウとリーガルテックの知見が融合 ピアズ<7066>(東証グロース)とGVA TECH(本社:東京都渋谷区)は9月10日、生成AIを活用したリーガルテック領域での協業検討を開始したと発表。ピアズは顧… -
- 2024/9/11
- 注目銘柄
【注目銘柄】インテージホールディングスは2期ぶり最高純益更新・連続増配を手掛かりにバリュー株買いが拡大
■テクニカル指標も上昇トレンドを示唆 インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は、前日10日に11円高の1550円と続伸して引け、8月5日に突っ込んだ年初来安値1333円からの底上げ幅を拡大させた。今2… -
- 2024/9/11
- IR企業情報
AIメカテック、海外大手半導体メーカーから約120億円を受注、高性能システムが評価
■ウエハハンドリングシステムが評価され、2年連続で大型案件を獲得 AIメカテック<6227>(東証スタンダード)は9月10日、海外の大手半導体関連メーカーから約120億円規模のウエハハンドリングシステムを大口受注した… -
- 2024/9/11
- IR企業情報
清水建設、国内最高の垂直搬送能力を備えた工事用エレベータを開発・実用化
■国内最高レベルの搬送能力、作業効率を大幅向上 清水建設<1803>(東証プライム)は9月10日、国内最高の垂直搬送性能を持つ工事用エレベータ「SEC-5000RS」を三成研機、エスシー・マシーナリと共同開発し、実用…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…