
■理化学研究所職員のユニークな視点が商品化のきっかけに
フェリシモ<3396>(東証スタンダード)は、理化学研究所との協業により、スーパーコンピュータ「富岳」をモチーフにしたユニークな雑貨2点を発売すると発表した。フェリシモが展開するブランド「YOU+MORE!」から登場するのは、「富岳」のケーブルを麺に見立てた「富岳そうめん」と、虹色に輝くCPUをあしらった「コンパクトミラーピルケース」。フェリシモ創立60周年記念プロジェクト『STAGE60』の一環として、神戸に拠点を構える両者の縁から実現した企画である。
「富岳そうめん」は、理研職員の「ケーブルが麺のよう」という発想から生まれた。青い木箱に収められた6束のそうめんは、ラック内部のケーブルを模した台紙付きで、食後は小物入れとしても使える仕様となっている。価格は税込3,740円。また「コンパクトミラーピルケース」は、CPUのきらめきを再現したプリントが施され、内部は2部屋に分かれた小物収納型。いずれも理研職員の発想を起点に、テクノロジーを身近に感じられるユーモラスなデザインに仕上げられている。
「富岳」はCPU約16万個を搭載し、計算機ラック約400台がサッカーコート半面分に並ぶ世界屈指の性能を誇るスーパーコンピュータである。理化学研究所計算科学研究センターが神戸で運用し、医療・防災・材料開発など社会課題の解決に貢献してきた。同グッズは、一般配信が7月25日に予定されており、「遠い存在」だった最先端技術を親しみやすい形で届ける試みとして注目される。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)