- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/9/4
- 新製品&新技術NOW
寿スピリッツのグループ企業、シュクレイは「コートクール」を松屋銀座店にオープン
■「コートクール」の百貨店出店は初めて 寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ企業であるシュクレイは、9月1日に日本初のブラウニー専門店「コートクール」を松屋銀座店にオープンした。 「コートクール」の… -
- 2018/9/4
- 株式投資ニュース
デイトナは好業績銘柄を評価し直す動きに乗ったとの見方で出直り強める
■今12月期の見通しは売上高31%増加、純利益23%増加 デイトナ<7228>(JQS)は4日前場、5%高の1193円(58円高)まで上げて再び出直りを強めた。バイクのカスタムパーツや用品を企画・開発・販売するメ… -
- 2018/9/4
- 株式投資ニュース
サインポストはJCBとの「ワンダーレジ」実証試験が注目されて急伸
■商品を置くだけで品目の識別から支払金額の計算・決済まで完結 サインポスト<3996>(東マ)は4日、一時13%高の3475円(415円高)まで上げたあとも3300円台で推移し、戻り高値を更新した。3日付で、クレ… -
- 2018/9/4
- 株式投資ニュース
マネーフォワードは業務提携や元日銀幹部の招聘が注目されて一時11%高
■AI融資審査モデル開発会社の社長に元日本銀行の家田明氏を招く マネーフォワード<3994>(東マ)は4日、11%高の4930円(495円高)まで上げた後も強く、10時30分にかけては9%高の4330円(395円… -
- 2018/9/4
- 株式投資ニュース
リプロセルが急伸、新株予約権の行使完了など注目され材料株相場に乗る
■日本医療研究開発機構の事業分担金に関する発表も注目される リプロセル<4978>(JQG)は4日、続伸基調で始まり、取引開始後に20%高の282円(47円高)まで急伸、2日続けて大幅高となっている。29日の取引… -
- 2018/9/4
- 株式投資ニュース
トランザスは「IoT工場」のソリューション共同開発が注目されて急伸
■大京(石川県)とウェアラブルデバイス、ロボットによる新システム開発と発表 トランザス<6696>(東マ)は4日、反発して始まり、取引開始後に17%高の1879円(278円高)をつけて出直りを強めている。3日付で… -
- 2018/9/3
- 今日のマーケット
【株式市場】NY株式の休場を控え材料株など物色され日経平均は一時180円安となり続落
◆日経平均は2万2707円38銭(157円77銭安)、TOPIXは1720.31ポイント(15.04ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億8303万株 9月3日後場の東京株式市場は、今夜のNY株式市場がレイ… -
- 2018/9/3
- 株式投資ニュース
エムスリーは分割相場への期待再燃とSMO事業の拡大などが材料視されて上場来の高値
■10月の株式分割(1株を2株に分割)の基準日を9月28日と発表 エムスリー<2413>(東1)は9月3日の後場、一段と強含む場面を見せ、14時40分を過ぎては5030円(135円高)前後で推移。株式分割などを調… -
- 2018/9/3
- 株式投資ニュース
アウンコンサルティングは中国の決済サービスとの提携が材料視され連日急伸
■値動きの軽さなど相場そのものに注目した資金の参入も急増 アウンコンサルティング<2459>(東2)は9月3日、朝方にストップ高の453円(80円高)で売買が成立した後、そのままストップ高買い気配を続け、後場も1… -
- 2018/9/3
- 株式投資ニュース
インターワークスが後場から急伸、給与即日払いサービスなどのペイミート提携
■製造業界向けの給与即日払いサービスを共同で開始と発表 インターワークス<6032>(東1)は9月3日の後場、急伸して始まり、13時にかけて一時18%高の969円(145円高)まで上げ、取引時間中としては8月1日… -
- 2018/9/3
- 株式投資ニュース
JSSは所属選手のアジア競技大会での活躍が材料視されて6日続伸
■競泳で瀬戸大也選手・五十嵐千尋選手・渡部香生子選手が「金」 ジェイエスエス(JSS)<6074>(JQS)は9月3日の後場、8%高の730円(52円高)で始まり、6日続伸基調となって出直りを拡大している。スイミ… -
- 2018/9/3
- 今日のマーケット
【株式市場】手控え気分が強く日経平均は一時137円安だが材料株などは活況高
◆日経平均は2万2751円13銭(114円02銭高)、TOPIXは1724.38ポイント(10.97ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億3927万株 9月3日(月)前場の東京株式市場は、米国とカナダのNAF… -
- 2018/9/3
- 株式投資ニュース
ロコンドは関係会社の売却益が材料視され大きく出直る
■売却益3億9700万円を特別利益として計上する見込みに ロコンド<3558>(東マ)は9月3日、11時にかけて7%高の1250円(77円高)まで上げ、大きく出直っている。靴とファッションの通販サイト「LOCON… -
- 2018/9/3
- 株式投資ニュース
日本ギアは株主優待の保有株数を引き上げたため急落だが出来高急増
■下値では「買い」を敢行する参加者が一挙に急増 日本ギア工業<6356>(東2)は9月3日、11%安の480円(60円安)で始まったが、、10時を過ぎては490円(50円安)前後で推移し、出来高が急増している。3… -
- 2018/9/3
- 株式投資ニュース
新日本科学はSMO子会社の株式譲渡が注目されて戻り高値を連日更新
■100%子会社・新日本科学SMOの全株式をエムスリーに譲渡 新日本科学<2395>(東1)は9月3日、一段高で始まり、取引開始後に630円(23円高)まで上げ、連日の戻り高値更新となった。8月31日付で、臨床試… -
- 2018/9/3
- 投資に役立つ説明会資料
【投資に役立つ決算説明資料】ラクーンの第1四半期決算資料
ラクーン<3031>(東1) ラクーン<3031>(東1)の第1四半期は、増収大幅増益と好調に推移した。EC事業は、売上高4億25百万円(同3.2%増)、セグメント利益1億67百万円(同10.9%増)とな… -
- 2018/9/3
- 株式投資ニュース
ケイアイスター不動産は連続最高益の見通しなど見直され逆行高
■11月から「ケイアイスタジアム」発足し営業力強化など期待 ケイアイスター不動産<3465>(東1)は9月3日、取引開始後に2599円(29円高)をつけ、TOPIX(東証株価指数)やJPX日経400などの続落に逆… -
- 2018/9/3
- 株式投資ニュース
パナソニックは9月中間配当の5円増額が好感されて日経平均に逆行高
■未定としていた2018年9月中間配当の見込み額を15円と発表 パナソニック<6752>(東1)は3日、取引開始後に1343.0円(16.5円高)まで上げ、反発して始まった。31日の取引終了後、未定としていた20… -
- 2018/9/3
- 今日のマーケット
日経平均は45円安で始まり米国とカナダの貿易交渉の不調など影響
9月3日(月)朝の東京株式市場は、前週末のNYダウの2日続落(22.10ドル安の2万5964.82ドル)などを映し、日経平均は45円98銭安(2万2819円17銭)で始まった。一方、円相場は前週末の夕方に比べて対ドルで… -
- 2018/9/1
- 特集
売上は社会の入り口 テーマ株は売上の中から生まれる=犬丸正寛の相場格言
■売上は社会の入り口 テーマ株は売上の中から生まれる 売上より利益という見方はあります。赤字を出してまでの売上は意味のないことですから利益が大切なことは分かります。でも、今は赤字でも数年先には大変な黒字になるなら今時… -
- 2018/8/31
- 新製品&新技術NOW
パイプドHDは「スパイラル」と不正ログイン対策ツール「CapyパズルCAPTCHA」の連携ソリューションの提供を開始
■ログインにかかるユーザーの負担を軽減し、ボットによる不正な登録やログインを防止 パイプドHD<3919>(東1)の子会社であるパイプドビッツは、Capy株式会社と提携し、8月30日より情報資産プラットフォーム「… -
- 2018/8/31
- 今日のマーケット
【株式市場】(14時50分現在)円安が再燃し日経平均は13時頃から堅調になり大きく持ち直す
◆日経平均は2万2880円66銭(11円16銭高)、TOPIXは1737.77ポイント(1.37ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億1000万株 8月31日後場の東京株式市場(14時50分現在)は、正午過ぎ… -
- 2018/8/31
- 株式投資ニュース
夢展望は後場も買い気配のままストップ高、女性向けアパレル会社の買収が注目される
■RIZAPグループ傘下のため将来的な動向に思惑が広がりやすい面が 夢展望<3185>(東マ)は31日、朝方から買い気配のままストップ高に張り付いて推移し、14時を過ぎてもストップ高買い気配のまま、まだ売買が成立… -
- 2018/8/31
- 株式投資ニュース
FFRIはJETROの事業に採択され大きく出直り出来高も急増
■優れた技術を有する企業の海外展開を一貫支援するプログラムに採用される FFRI<3692>(東マ)は31日の後場、13時を過ぎて2500円(194円高)前後で推移し、大きく出直って出来高も急増している。標的型攻… -
- 2018/8/31
- 決算発表記事情報
【決算記事情報】科研製薬は薬価改定や研究開発費増加で19年3月期減収減益予想、1Q減収減益だが進捗率順調
科研製薬<4521>(東1)は整形外科・皮膚科・外科領域を主力とする医薬品メーカーである。外用爪白癬治療剤クレナフィンの海外への導出や、パイプライン充実を推進している。19年3月期は薬価改定、競合品の影響、研究開発費増… -
- 2018/8/31
- 今日のマーケット
【株式市場】米国のさらなる中国向け関税が懸念されるが日経平均は朝安のあと大きく持ち直す
◆日経平均は2万2830円03銭(39円47銭安)、TOPIXは1735.60ポイント(3.54ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億4303万株 8月31日(金)前場の東京株式市場は、トランプ米大統領が中国… -
- 2018/8/31
- 株式投資ニュース
SKIYAKIはファンクラブサイト会員数の増加など材料視され出直り強める
■11時を過ぎて8%高の890円(66銭高)前後で推移 SKIYAKI(スキヤキ)<3995>(東マ)は31日、続伸幅を広げて出直りを強め、11時を過ぎて8%高の890円(66銭高)前後で推移。東証マザーズ銘柄の… -
- 2018/8/31
- 株式投資ニュース
Aimingはスク・エニと共同の新ゲーム発表が注目され一時ストップ高
■スマートフォン向けゲーム「ゲシュタルト・オーディン」公式ティザーサイト公開 Aiming<3911>(東マ)は31日、一段高となり、朝方に一時ストップ高の527円(80円高)まで上げたあとも11時にかけて500… -
- 2018/8/31
- 株式投資ニュース
PALTEKが急伸、「エッジAIソリューション」での協業に注目集まる
■30日、ディジタルメディアプロフェッショナルとの協業を発表 PALTEK<7587>(東2)は31日、10時前に17%高の676円(97円高)まで急伸し、戻り高値を更新。その後も600円台で推移し活況高となって… -
- 2018/8/31
- 株式投資ニュース
ラクーンは第1四半期の営業利益26%増加など注目されて値上がり率2位
■海外事業者からの仕入れニーズも高まり「ス―パーデリバリー」好調続く ラクーン<3031>(東1)は31日、急伸し、10時にかけて10%高の659円(59円高)まで上げて戻り高値を更新した。一時東証1部の値上がり…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ステムリム、再生誘導医薬レダセムチドの軟骨疾患治療用途で欧州特許取得 2025年5月21日
- BlueMeme、AIとローコード技術で次世代システム開発を推進する合弁子会社を設立 2025年5月21日
- 【市場の裏側】決算発表と連動する自己株買い戦略、企業防衛策の裏に潜む「トランプ関税」の波紋 2025年5月20日
- gooddaysHD、大浴場・サウナ・フィットネス付きの186戸コリビング!旧社員寮1棟まるごとリノベ 2025年5月20日
- 京写の今期業績予想は関税の影響なければ売上高2.9%増、営業利益25.3%増の見込み 2025年5月20日
- 吉野家HD、ラーメン事業を第3の柱に5年で5倍成長へ、中期経営計画を発表 2025年5月20日
- 住友化学、新規作用機序の殺菌剤「フセキワイド フロアブル」販売開始、うどんこ病対策の新兵器 2025年5月20日
- 【株式市場】日経平均は30円高、5日ぶりに反発、後場は日米財務相会談が意識され強弱対立 2025年5月20日
- セブン銀行が後場大きく出直る、株式の一部をセブン&アイが伊藤忠に売却と伝わり買い材料視 2025年5月20日
- トレンドマイクロが戻り高値に進む、世界の詐欺メール8割が日本を標的とされ同社に注目集まる 2025年5月20日
- 日揮ホールディングス、丸紅インドネシアとリサイクル事業化に向け連携、油化プロセスの事業化検討 2025年5月20日
- 三井倉庫HDが再び一段高、投資ファンドの保有拡大など材料視され実質的な上場来高値を更新 2025年5月20日
- リミックスポイントがストップ高、FIP転事業に本格参入、自社保有発電所で先行実証 2025年5月20日
- 三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入 2025年5月20日
- シャープ、宿泊施設向けAIコンシェルジュ「eAssistant Concierge」発売 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…