- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/5/24
- IR企業情報
ファンデリ―は新工場建設用地の売買契約を締結
ファンデリ―<3137>(東マ)は、新工場建設用地として、約2万6000㎡の土地を埼玉県内で取得することを決議しているが、23日、取得資産の相手先であるスズケンと売買契約を締結したことを発表した。 用地の所在地… -
- 2018/5/23
- 今日のマーケット
【株式市場】円高や米朝会談の行方など影響し日経平均は2万3000を割る
◆日経平均は2万2689円74銭(270円60銭安)、TOPIXは1797.31ポイント(12.26ポイント安)、出来高概算(東証1部)は14億8761万株 23日後場の東京株式市場は、引き続き円高基調などを受け… -
- 2018/5/23
- 株式投資ニュース
駅探は訪日旅行者向け大手Webメディアとの提携が好感され大きく出直る
■「ジャパンインフォ」と観光客誘致や海外向け情報発信を支援 駅探<3646>(東マ)は23日、大きくもみ合いを抜け出し、14時30分にかけては730円(27円高)前後で推移している。22日付で、フジ・メディア・ホ… -
- 2018/5/23
- 株式投資ニュース
AppBankは後場もストップ高気配が続く、仮想通貨を配付する新サービス脚光
■7月下旬には賞金総額1000万円相当の仮想通貨を配付する大会を予定 AppBank(アップバンク)<6177>(東マ)は23日、後場も買い気配のまま870円(150円高)ストップ高に張りついて始まり、朝からまだ… -
- 2018/5/23
- 新製品&新技術NOW
トーソーのトーソー出版は『インテリアトレンドビジョン2018』を6月初旬より全国の書店で発売
■今年で15冊目を数えるインテリアトレンドブックのロングセラー トーソー<5956>(東2)のトーソー出版は、世界のインテリア見本市と、最新のインテリアトレンドを紹介する書籍『インテリアトレンドビジョン2018』… -
- 2018/5/23
- 株式投資ニュース
「地鶏」問題のエー・ピーカンパニーは4日続落基調だが持ち直す
■よく足を運ぶという市場関係者からは影響限定的の見方も エー・ピーカンパニー<3175>(東1)は23日の後場、716円(30円安)で始まり、4日続落基調だが朝方の701円(45円安)から持ち直している。「塚田農… -
- 2018/5/23
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウの大幅反落や円高が影響して様子見となり日経平均は一時310円安
◆日経平均は2万2712円38銭(247円96銭安)、TOPIXは1798.03ポイント(11.54ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億6596万株 23日(水)前場の東京株式市場は、NYダウの大幅反落やト… -
- 2018/5/23
- 株式投資ニュース
メタップスなど急伸し「QRコード規格統一」との報道を材料視
■フライトホールディングスも9%高など関連銘柄を探す動きが メタップス<6172>(東マ)は23日、急伸して一時15%高の3665円(480円高)まで上げ、昨年来の高値を更新した。オンライン決済ソリューションなど… -
- 2018/5/23
- 株式投資ニュース
ブライトパス・バイオが急反発、3日連続ストップ安だったが見直し買い優勢
■個々の患者の特性に基づく「完全個別対応型がん治療薬」など注目される ブライトパス・バイオ<4594>(東マ)は23日、大きく反発し、12%高の423円(46円高)まで上げて出来高も急増している。前立腺がん患者を… -
- 2018/5/23
- IR企業情報
三栄建築設計がインバウンド需要に対応、子会社を設立
■メルディアホテルズ マネージメント(仮称) メルディアグループの三栄建築設計<3228>(東1)は22日、新たにホテル等の宿泊施設開発・運営・保有・管理・賃貸及び経営を行うことを目的とした子会社「メルディアホテ… -
- 2018/5/23
- 株式投資ニュース
レカムが続伸幅を拡大、業績拡大や海外展開など注目される
■中国株式市場への子会社上場の準備も着々と進展 レカム<3323>(JQS)は23日、続伸幅を広げて出直りを強め、10時にかけて9%高の316円(26円高)まで上げている。情報通信機器販売やBPO(アウトソーシン… -
- 2018/5/23
- 株式投資ニュース
立川ブラインドは創業80周年の記念優待が好感されて2日続伸
■6月30日現在の単元株主を対象にクオカードかアマゾンギフト券 立川ブラインド工業<7989>(東1)は23日、2日続伸となり、取引開始後に1424円(57円高)まで上げて出直りを強めている。22日の取引終了後に… -
- 2018/5/22
- IR企業情報
生化学工業の腰椎椎間板ヘルニア治療剤「ヘルニコア(R)椎間板注用1.25 単位」が薬価基準に収載される
■発売時期は2018年8月を予定 生化学工業<4548>(東1)と科研製薬<4521>(東1)は、腰椎椎間板ヘルニア治療剤「ヘルニコア(R)椎間板注用1.25 単位」(一般名:コンドリアーゼ)が、本日(5月22日… -
- 2018/5/22
- 株式投資ニュース
エイジアが4日続伸、最高益続く見込みで説明会資料などアップするたびに急伸
■業績が好調なため株価も反応が強く軽快感 エイジア<2352>(東1)は22日、4日続伸基調となって出直りを強め、10時過ぎには1768円(76円高)をつけて戻り高値に進んでいる。eメールやSMS配信などを駆使し… -
- 2018/5/22
- 株式投資ニュース
ペガサスミシンが再び急伸、決算発表後に急伸したあとも強く注目再燃
■純利益67%増加を見込み特有の仕手性を発揮する期待も ペガサスミシン製造<6262>(東1)は22日、再び急伸して始まり、取引開始後に10%高の950円(90円高)をつけて4日ぶりに年初来の高値を更新した。会社… -
- 2018/5/22
- 株式投資ニュース
デジタルアーツは好業績相場に弾みがつく様子になり連日高値
■サイバーセキュリティへの需要が強く今期も2ケタ増益続く見込み デジタルアーツ<2326>(東1)は22日、上値を追って始まり、取引開始後に5960円(160円高)をつけて連日高値を更新した。2018年3月期の連… -
- 2018/5/22
- 今日のマーケット
日経平均は23円高で始まりNYダウ大幅高の上げ要因を一日早く先取った様子
22日(火)朝の東京株式市場は、NYダウの大幅高(298.20ドル高の2万5013.29ドル)などを受け、日経平均は4日続伸基調の23円58銭高(2万3025円95銭)で始まった。 日経平均はNYダウの大幅高(… -
- 2018/5/21
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】グローバルウェイなど急伸し日本トムソンなど決算発表後も下値堅くチャート妙味強まり活況高
21日は、東証1部の値上がり率1位にキリン堂ホールディングス<3194>(東1)の14.7%高が入り、ドラッグストア各社の中で3月決算銘柄の業績が総じて好調だったため同社の5月第1四半期も期待できそうとの見方があったと… -
- 2018/5/21
- 今日のマーケット
【株式市場】円安など好感され日経平均は2月2日以来の2万3000円台を回復
◆日経平均は2万3002円37銭(72円01銭高)、TOPIXは1813.75ポイント(1.50ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億2938万株 21日後場の東京株式市場は、円相場が正午過ぎから一段円安方… -
- 2018/5/21
- 株式投資ニュース
チエルはワイヤレスゲートとの戦略提携など注目され再び出直る
■教育用通信サービスの分野などで新たな展開を期待 チエル<3933>(JQS)は21日の後場一段と強含み、14時にかけて1486円(49円高)前後で推移し、出直りを強めている。5月15日付で、ワイヤレスゲート<9… -
- 2018/5/21
- 株式投資ニュース
ビープラッツがストップ高、IoTにより小口資金決済が飛躍的増加との報道を材料視
■6月1日に「IoTで課金する方法」を総合展で披露する予定 ビープラッツ<4381>(東マ)は21日、11時過ぎからストップ高の7940円(1000円高)で売買をこなし、後場も13時を過ぎてストップ高買い気配とな… -
- 2018/5/21
- IR企業情報
レカムが続伸、「グローバル商社構想」を推進し今期も最高益を更新する見込み
■中国子会社の株式上場準備も進む レカム<3323>(JQS)は21日の前場、279円(9円高)まで上げて2日続伸基調となった。情報通信機器販売やBPO(アウトソーシング受託)事業などを展開し、5月14日に発表し… -
- 2018/5/21
- 今日のマーケット
【株式市場】米中貿易摩擦の緩和期待など受け日経平均は2月2日以来の2万3000円台
◆日経平均は2万3042円54銭(112円18銭高)、TOPIXは1818.84ポイント(3.59ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億6231万株 21日(月)前場の東京株式市場は、日経平均が小高く始まった… -
- 2018/5/21
- 新製品&新技術NOW
ファンデリ―は「ミールタイム五目炒飯」を6月1日(金)より、『ミールタイム』で販売
■通常の炒飯と比較して、塩分を約46%、たんぱく質を約40%カット ファンデリ―<3137>(東マ)は、味の素冷凍食品と共同開発した「ミールタイム五目炒飯」を6月1日(金)より、『ミールタイム』で販売する。 … -
- 2018/5/21
- 業績でみる株価
【業績で見る株価】クリナップは続伸、4月就任の竹内新社長のもとで大胆な回復計画を開始
■ハイクラスのイタリア「バルクチーネ」などで中・高級品市場も拡大めざす クリナップ<7955>(東1)は21日も出直り基調を続け、日々小幅だが10時30分を過ぎては878円(3円高)前後で推移。5月8日に発表した… -
- 2018/5/21
- 株式投資ニュース
フルキャストHDが再び高値、四半期決算好調なほか銘柄特性を感じ取って着目の様子も
■働き方改革法案を巡る国会の動向も注目される フルキャストホールディングス<4848>(東1)は21日、再び上値を追って始まり、取引開始後に9%高の2894円(238円高)をつけて5売買日ぶりに2007年以来の高… -
- 2018/5/21
- 株式投資ニュース
ヤマトホールディングスは「メルカリ」関連株の見方もあり7日続伸基調
■今朝は「宅配ロッカー7割増」との報道も材料視 ヤマトホールディングス<9064>(東1)は21日、7日続伸基調で始まり、取引開始後に3094.0円(31.0円高)をつけて2000年以来の高値に進んだ。4月下… -
- 2018/5/21
- 今日のマーケット
日経平均は7円高で始まり米中貿易摩擦の緩和を好感する一方で円高がブレーキに
21日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が7円22銭高(2万2937円58銭)で始まった。土・日に開催された米中貿易協議で貿易摩擦緩和の期待が出たことが好感された一方、円相場はやや円高に転換。前週末のNYダウは横ばい(… -
- 2018/5/21
- 編集長の視点
【編集長の視点】デュアルタップは3Q高利益進捗率業績を見直して内需系バリュー株買いが拡大し続伸
デュアルタップ<3469>(JQS)は、前週末18日に1円高の1421円と小幅ながら続伸して引けた。同社株は、今年5月11日に今2018年6月期第3四半期(2017年7月~2018年3月期、3Q)業績を発表し、利益がす… -
- 2018/5/19
- 特集
株には電車、飛行機のように終着駅表示のないおもしろさがある=犬丸正寛の相場格言
■株には電車、飛行機のように終着駅表示のないおもしろさがある 公共の乗り物は時刻表による運行が行われています。株式市場も国民の大切な公共財産ですが、乗り物のように運行表はなく運行・運用は各自の判断にまかされています。…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ファンペップ、花粉症アレルギーワクチン「FPP004X」の物質特許が日本で成立 2025年5月20日
- NTTデータ、マーケティング業務を最大6割削減する新たなAIエージェントサービスを提供 2025年5月20日
- 【編集長の視点】極東開発工業は連続の2ケタ増益予想業績を見直しバリュー株買いが再燃 2025年5月20日
- 三菱UFJ銀行、Sakana AIと長期パートナー契約、AI・データ基盤を強化 2025年5月20日
- 三井住友建設、「洋上浮体式太陽光発電」の技術実証が終了、実用化へ 2025年5月20日
- 帝国電機製作所、「株式会社TEIKOKU」へ商号変更へ、役員報酬制度も刷新 2025年5月20日
- 三機サービス、株主優待制度の保有年数要件を明確化、上場10周年で記念配当実施へ 2025年5月20日
- ファンデリー、26年3月期は大幅増収・黒字転換予想、リテール販売拡大を加速、株価は調整一巡感強める 2025年5月20日
- ジェイテック、26年3月期は大幅営業・経常増益予想、テクノロジストに対する需要が高水準に推移 2025年5月20日
- 建設技術研究所、25年12月期は増益予想で1Q順調、受注・売上高が順調拡大、国土強靭化で事業好調 2025年5月20日
- 神鋼商事、26年3月期は経常・最終増益で増配予想、営業外収支改善により経常・最終増益で増配予想 2025年5月20日
- マルマエ、25年8月期は大幅増収増益予想、半導体受注回復で大幅増益へ、積極投資とESG経営が奏功 2025年5月20日
- 科研製薬の26年3月期は一時的収益剥落で大幅減益予想 2025年5月19日
- And Doホールディングスの自社株買い、買付予定期間の半分で満額取得し完了 2025年5月19日
- LINEヤフー、生成AIで広告画像を自動生成、「LINE Creative Lab」に画像生成機能搭載 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…