- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2020/2/17
- 材料でみる株価
コスモ・バイオは後場も20%高、「コロナウイルス研究用抗体」注目される
■朝方は26%高まで上げ2016年10月以来の1400円台 コスモ・バイオ<3386>(JQS)は2月17日の後場、13時にかけて21%高の1355円(235円高)前後で推移し、急激な出直りとなっている。 … -
- 2020/2/17
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】脱プラ「よくもそんなことを!」=グレタ現象以前の混迷
■「よくもそんなことを!」の前で「セクシー」は薄っぺら 南極で史上初の20度越えを記録した。そういえば、今年は日本も異例なほどの暖冬である。 環境問題、私は何も「環境オタク」といった… -
- 2020/2/17
- 今日のマーケット
【株式市場】除殺菌剤関連株など高く日経平均は朝方の351円安を下値に持ち直す
◆日経平均は2万3537円03銭(150円56銭安)、TOPIXは1688.20ポイント(14.67ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億1761万株 2月17日(月)前場の東京株式市場… -
- 2020/2/17
- 材料でみる株価
サイボウズが高値を更新、新型コロナウイルス肺炎でテレワーク関連株として注目される
■在宅勤務の導入・推奨が増えソリトン、アセンテック、ブイキューブも高い サイボウズ<4776>(東1)は2月17日、再び上値を追い、10時30分にかけて6%高の2275円(122円高)まで上げて高値を更新した… -
- 2020/2/17
- 特集
【特集】株式分割予定にプラスアルファの材料含みがある銘柄とは?
大幸薬品<4574>(東1)の強調展開が続けとすれば、株式分割にプラスアルファのある銘柄は、高値追いが期待できるはずである。現に2月12日に株式分割と増配、自己株式取得を発表したシステムサポート<4396>(東… -
- 2020/2/17
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】苦節10年半まさかまさかの大復活!!大幸薬品を株式分割銘柄が追随高期待
まさかまさかである。防疫関連株の一角に位置するに過ぎなかった脇役が、主役に躍り出た。大幸薬品<4574>(東1)である。今年2月10日に同社が発表した今2020年3月期の上方修正と増配、株式分割がスプリングボードと… -
- 2020/2/17
- 業績でみる株価
ホットランドが戻り高値、成長ドライバーの多層化など注目される
■営業利益など今期も2ケタの増益率を予想 ホットランド<3196>(東1)は2月17日、大きく出直り、取引開始後に7%高の1374円(88円高)まで上げて戻り高値に進んでいる。14日に発表した2019年12月… -
- 2020/2/14
- アナリスト銘柄分析
寿スピリッツは目先的な売り一巡、20年3月期は一時的影響不可避だが成長基調に変化なし
寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を企業ビジョンに掲げ、首都圏エリア強化や商品プレミアム化などの重点施策を加速している。20年3月期2桁増益予想で第3四半期累計は高進捗率だった。第4四半期… -
- 2020/2/14
- 編集長の視点
【編集長の視点】ランディックスは初決算発表を前に割安直近IPO株買いが拡大して3連騰
ランディックス<2981>(東マ)は、前日13日に89円高の2566円と高値引けで3営業日続伸し、今年2月3日につけた上場来安値2195円からの底上げを鮮明化した。同社株は、昨年12月19日に新規株式公開(IPO)され… -
- 2020/2/13
- 決算発表記事情報
星光PMCの19年12月期は、新綜工業が加わったことにより、増収大幅増益
◇利益面においては、8月7日に上方修正された数値をさらに上回って着地 星光PMC<4963>(東1)の19年12月期は、新綜工業が加わったことにより、増収大幅増益となった。 19年12月期の業績は好調… -
- 2020/2/13
- 決算発表記事情報
ジーニーの第3四半期は純損益が4割近く改善など、通期のV字回復に現実味
■「事業ポートフォリオマネジメントの強化」など重点施策を推進 ジーニー<6562>(東マ)が2月13日発表した2020年3月期・第3四半期連結決算(19年4月~12月・累計)は、重点施策として掲げた「事業ポー… -
- 2020/2/13
- 今日のマーケット
【株式市場】個別物色になり日経平均は後場一時76円安、マザーズ指数は2日続伸
◆日経平均は2万3827円73銭(33円48銭安)、TOPIXは1713.08ポイント(5.84ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億3541万株 2月13日(木)後場の東京株式市場は… -
- 2020/2/13
- 決算発表記事情報
ハウスドゥの第2四半期決算は好調で予想を13%から29%上ぶれて着地
■期初から積極投資のため前年対比では減益だが通期増益見込む ハウスドゥ<3457>(東1)の2020年6月期・第2四半期の連結業績(2019年7~12月・累計)は、売上高、各利益ともに期初および第1四半期段階… -
- 2020/2/13
- 新製品&新技術NOW
マーチャント・バンカーズの欧州の仮想通貨交換所が2月20日いよいよサービス開始
■欧州エストニアで運営先と子会社が業務提携、今般、最終段階の準備を完了 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)グループと提携する欧州エストニアの仮想通貨交換所「ANGOO Fintech(アンゴーフィン… -
- 2020/2/13
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ最高値の割に日経平均は一時47円高にとどまるが個別株は強い
◆日経平均は2万3875円75銭(14円54銭高)、TOPIXは1714.98ポイント(3.94ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億1698万株 2月13日(木)前場の東京株式市場は個… -
- 2020/2/13
- 新製品&新技術NOW
ジーニーがGoogle提供の「AdMob」を活用したアプリメディア収益化支援サービスを開始
■更にディベロッパーの状況に応じたプラットフォーム選定と収益化支援が可能 ジーニー<6562>(東マ)は、Googleが提供するアプリ向け広告マネタイズプラットフォーム「AdMob」を活用したアプリメディア収… -
- 2020/2/13
- 業績でみる株価
マクロミルがストップ高、四半期ごとの復調目立つとの見方
■営業益、第1四半期の24%減から第2四半期は10%減に マクロミル<3978>(東1)は2月13日、取引開始後にストップ高の1137円(150円高)で売買されたまま10時30分にかけて買い気配を続け、202… -
- 2020/2/13
- 業績でみる株価
三井金属が大きく出直る、四半期ベースでの収益改善など注目される
三井金属鉱業<5706>(東1)は2月13日、大きく出直り、10時にかけて10%高の2947円(272円高)をつけて出来高も増加している。 12日の取引終了後に発表した第3四半期連結決算(2019年4~12月・累計)の… -
- 2020/2/13
- 業績でみる株価
ソフトバンクGは大幅減益だが米スプリント社を巡る展開など注目され底堅い
■第3四半期累計の営業利益は129億円の赤字だが「忘れていい数字」と伝えられる ソフトバンクグループ(ソフトバンクG)<9984>(東1)は2月13日、5711円(40円安)で始まったあと5837円(86円高… -
-
- 2020/2/12
- 業績でみる株価
テンポイノベーションが後場一段高、3月期末の増配や最高益予想などに注目再燃
■営業利益などの進ちょく率が高く注目度は強い様子 テンポイノベーション<3484>(東1)は2月10日の後場寄り後に、947円(30円高)をつけ、一段と強含んでいる。今3月期末の配当を従来予想に比べ1株当たり… -
- 2020/2/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時182円高のあとも堅調に推移、TOPIXは小安い
◆日経平均は2万3813円52銭(127円54銭高)、TOPIXは1717.42ポイント(2.22ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億2009万株 2月12日(水)前場の東京株式市場は… -
- 2020/2/12
- 材料でみる株価
みらかHDが一時急伸、新型コロナウイルスの検査を受託
■急伸後は売買交錯、大規模な検査体制を一気に構築してほしいとの声も みらかホールディングス(みらかHD)<4544>(東1)は2月12日、朝方に5%高の3145円(145円高)まで上げて2020年に入ってから… -
- 2020/2/12
- 業績でみる株価
メディカル・データ・ビジョンが急伸、初配当と自社株買い、最高益決算など好感される
■今後のさらなる株主還元に向け資本準備金の振替も発表 メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)は2月12日、急伸し、一時16%高の997円(139円高)まで上げて出来高も増加。10時を過ぎても15%高… -
- 2020/2/12
- 業績でみる株価
大幸薬品が一時ストップ高、業績予想の増額と株式分割など好感
■「感染管理事業」など好調、3月末に株式3分割 大幸薬品<4574>(東1)は2月12日、買い気配で始まり、9時30分にかけて一時ストップ高の4545円(700円高)まで上げて高値を更新している。 1… -
- 2020/2/10
- 決算発表記事情報
ケイアイスター不動産の第3四半期は、増収増益と堅調に推移し、過去最高
◇主力の分譲住宅事業は好調 ケイアイスター不動産<3465>(東1)の第3四半期は、増収増益と堅調に推移し、過去最高となった。 同社グループの主力事業である分譲住宅事業では、「高品質だけど低価格」な分… -
- 2020/2/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は軟調で2日続落だが東証2部指数、日経JASDAQ平均は高い
◆日経平均は2万3685円98銭(142円00銭安)、TOPIXは1719.64ポイント(12.50ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億6146万株 2月10日(月)後場の東京株式市… -
- 2020/2/10
- 業績でみる株価
加賀電子は再び上値を指向、いちよし経研が投資判断を引き上げ注目再燃
■フェアバリューを2800円から3200円に引き上げる 加賀電子<8154>(東1)は2月10日、朝方の2278円(98円安)を下値に切り返し、再び上値を指向。後場は2420円(44円高)前後で強い展開となっ… -
- 2020/2/10
- 業績でみる株価
エイジアは後場一段高、2ケタ増収増益への評価強く昨年来の高値を更新
■「サブスクリプション・モデル」のクラウドサービスなど大幅に伸びる エイジア<2352>(東1)は2月10日、一段高となり、13時過ぎには1630円(73円高)前後で推移し、昨年来の高値を更新している。1月3… -
- 2020/2/10
- 業績でみる株価
クレスコは朝方の17円安を下値に切り返し一時36円高
■第3四半期は売上高、各利益とも2ケタの伸びを示し注目再燃の見方 クレスコ<4674>(東1)は2月10日、朝方の1860円(17円安)を下値に切り返し、一時1913円(36円高)まで上げて堅調に推移している…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- イトーキ「クロッサWOOD」、ウッドデザイン賞2025で林野庁長官賞を受賞 2025年11月11日
- ユビキタスAIがストップ高買い気配、耐量子暗号の実装技術を確立、低価格IoT機器に対応 2025年11月11日
- インフォマートとウイングアーク1stが協業、異なる電子請求書サービス間の壁をなくし請求データの直接連携を実現 2025年11月11日
- ソラコム、生成AI搭載「ソラカメAI」発表、現場主導で画像分析を自動化 2025年11月11日
- 楽天と日本HP、PCに「Rakuten AI」を初搭載、オンデバイスAIでハイブリッド運用実現へ 2025年11月11日
- エスプールブルードットグリーン、サステナビリティ担当者向けコミュニティ「Boyadge」、参加企業300社を突破 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均219円高と反発、AI・半導体関連に買い戻し 2025年11月11日
- ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」 Box連携機能を大幅アップデート 2025年11月11日
- 丸文、AIロボット「Kebbi Air」で受付実証開始、オフィス業務のDX推進へ 2025年11月11日
- MIXI、ログラスとAIを活用した経営管理業務の高度化に向け共同プロジェクトを開始 2025年11月11日
- トピー工業、政策保有株売却で特別利益28億6900万円を計上 2025年11月11日
- 【市場羅針盤】タマゴ高騰が続く、鳥インフルと猛暑が直撃し需給逼迫 2025年11月11日
- 【主なニュース&材料】銘柄分析・新製品・電動化・国際展開・株主還元・業績上方修正――企業価値向上へ 2025年11月11日
- トヨタ、新型「ハイラックス」世界初公開、電動化加速へBEVモデル投入 2025年11月11日
- 【どう見るこの株】いよぎんHDは業績上方修正、増配、自己株式取得のトリプルセット株人気再燃 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















